みんなのシネマレビュー
ブタノケ2さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 57
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ALWAYS 三丁目の夕日 何かが違う。素晴らしい技術で再現された当時の町並み、看板の汚れ一つにまで拘って作り込む程、夢物語になる。映画としてそれは良いことなのかもしれないが、昭和40年前後に子供時代を過ごした私の記憶の中の世界とは明らかに違う。ノスタルジーに浸れない。やはり作られた街であり作られた人々に思えてしまう。当時の日本人はあんなに大騒ぎな毎日を送っていた?若い監督がイメージした架空の街のいかにも居そうな人々の人情劇。[DVD(邦画)] 5点(2012-02-19 16:23:08)(良:1票)

2.  おろち 《ネタバレ》 小学生の頃、梅図かずおの漫画を読みあさった。「おろち」「イアラ」「洗礼」他。中でもあくまでクールな”おろち”は魅力的だった。映画は記憶の中の原作のイメージと一致していた。時代設定をへたに現代に持って来たりしなかったのは、正解だと思う。木村佳乃と中越典子は好演。谷村美月はおろちの雰囲気を上手く出している。この人はTVの「トリハダ」シリーズといい、ホラーが似合う。山本太郎の人選だけが、疑問。グロテスクな描写を最低限に抑えたのも効果的だったと思う。是非シリーズ化して欲しい。それにしても、中越典子がストッキングを履くセリフの無いシーンが、ゾクっと来た。[DVD(邦画)] 8点(2009-05-25 00:00:44)

000.00%
135.26%
211.75%
300.00%
423.51%
511.75%
623.51%
747.02%
81628.07%
92238.60%
10610.53%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS