|
プロフィール |
コメント数 |
182 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
「刑事コロンボ」旧作全作品批評終了。 「チャップリン長編映画(一時間を越える本人登場作品のみ)」全作品批評終了。 「名探偵コナン」映画……15作品のうち14作品終了。 「黒沢映画」……まだまだ |
|
1. オリエント急行殺人事件(2017)
《ネタバレ》 超有名な作品だけれども個人的には「生まれて初めて鑑賞した」ことを最初に白状しておく。これまでの人生でこの話を原作・ドラマ・映画等で鑑賞したことは一度もない。トリックだけは中学生か高校生ぐらいのとき何かで読んだので「乗客全員が犯人」なのは知っていた。さて一番驚いたのは乗客がたった11人だったってこと。私は「オリエント急行」と聞いてすし詰めの新幹線(または豪華なシベリア鉄道)みたいなものを想像していたので「乗客数十名(以上)が全員犯人って、なんだそりゃ?」とずっと腑に落ちないままで生きてきたのである(笑)。急行列車の乗客全員で11人なんて、飯田線じゃあるまいしそんなこと誰が想像できようか?? だからもしネタを知らずに見ていたら、結構面白かっただろうなぁ‥‥とも思えない微妙な作品だった。映像は最近のものだから美しいけど、根本的な面白さを感じられなかった。恐らくポアロ(というよりあの髭)に違和感があったんだろう。あるいはスーシェのポアロに馴れすぎてしまっているのかも知れない(スーシェ版のオリエントも未見だけど)。最後に「自分を撃て」というのは迫力があったが、結局捕まえるつもりがないのならそんなことに命をかける必要もないわけでよく考えると無用のお芝居であったというしかない。次のナイルも私は人生で未見なので(犯人もネタも全く何にも知らない)純粋に楽しめるとよいのだが。豪華なわりにあまり面白くなかったというのが正直なところ。[インターネット(字幕)] 5点(2023-09-16 02:28:37)
2. オースティン・パワーズ ゴールドメンバー
《ネタバレ》 「裸の銃」に比べると全然笑えない映画。それとはっきり書いてる人がいないので書くけどフクミというのは「フ○○ク ミー」ということで、まぁ日本人女性なんてそんな目で見られてるんだなというのがわかってほんと情けなかったりする。え? フクユなんて名前はない? まぁミーだから双子はユーなんじゃないでしょうか……。[DVD(字幕)] 3点(2010-07-18 08:33:18)
0 | 4 | 2.20% |
|
1 | 3 | 1.65% |
|
2 | 7 | 3.85% |
|
3 | 18 | 9.89% |
|
4 | 21 | 11.54% |
|
5 | 37 | 20.33% |
|
6 | 40 | 21.98% |
|
7 | 23 | 12.64% |
|
8 | 12 | 6.59% |
|
9 | 9 | 4.95% |
|
10 | 8 | 4.40% |
|
|
|