みんなのシネマレビュー |
|
1. 俺はまだ本気出してないだけ この映画は感情移入できるかできないかが、評価を大きく分けることになると感じた。 残念ながら、全く感情移入することができず、しようとも思えないしょぼ映画だと感じた。 人間ができていない主人公のまったり人生を見ても何も面白いとは思えない。[DVD(字幕)] 3点(2016-02-09 09:40:46)《改行有》 2. 追いつめられて(1987) 面白いと感じる作品ではなかった。 ストーリーも分かりやすく、最後のどんでん返しと言われている部分も、十分予想できるものであったし。 見所は何だったのだろう。[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-01-20 02:39:04)《改行有》 3. お熱いのがお好き 面白いのだが・・・。 引き込まれる要素があまり無かったように感じた。 マリリン・モンローはとても魅力的だったが、どうにもジャック・レモンの演技が気に障るというか・・・。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-30 01:09:39)《改行有》 4. おもひでぽろぽろ 現実の匂いがプンプンしてきて、妙にノスタルジックを感じさせてくれる映画。 独特の空気の中で、ギバちゃんの声に妙にほっこりさせられる。[地上波(邦画)] 5点(2010-04-16 18:57:11)《改行有》 5. おくりびと なぜこれでアカデミー賞外国映画部門が取れたのか不思議に思う。 作りも丁寧といったら丁寧なんだけど、さしてこの映画でしか感じられないような特別な感情は抱かない。 それは何故かと言えば、このレベルの邦画なら今までにもいくつかはあったからだと思う。 逆に言えば、アカデミー賞を選ぶ会員なんてのは大して映画を観てないんじゃねーかと少々疑問に思いました。 話が脱線してしまって恐縮ですが、映画の評価としては、さして騒ぐほどのもんじゃないということです。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2010-02-06 15:16:17)《改行有》 6. 俺たちフィギュアスケーター ウィル・フェレルは存在が反則でしょ。 B級コメディー映画の王道といった感じですが、お腹一杯で満足のいく映画だと思います。 敵のキャラの作りこみをもうちょっとしてくれれば、もっと楽しめたと思いますが。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-10-04 02:07:11)《改行有》 7. 鬼火(1963) 《ネタバレ》 始終、アランの苦悩がそこかしこに漂う。 全てが苦悩で埋め尽くされているのだが、なぜかその中に、うっとりするような哀愁が仄かに香る。 なんて香しい映画だろう。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-04-03 02:48:27)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS