みんなのシネマレビュー
ヒナタカさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 252
性別 男性
ホームページ http://kagehinata64.blog71.fc2.com/
年齢 38歳
自己紹介 ブログを開設しました(2010年10月30日作成)。
映画と漫画のレビューブログです。
映画のレビューは一部抜粋して「みんなのシネマレビュー」にも載せています。


B級映画が大好きな20代前半、ヒナタカと申します。

かれこれ6~7年はみんなのシネマレビューを見ていたので、今回登録できて感激しています。(2010年7月11日登録)

好きな監督は
岩井俊二
クエンティン・タランティーノ
デヴィッド・リンチ
ティム・バートン
ロバート・ロドリゲス
などなど


↓自分の書いたレビューで特に気に入っているのは
・トイストーリー3
・クレヨンしんちゃん オトナ帝国
・死霊の盆踊り
・ジブリ作品の大体
です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  オブリビオン(2013) 《ネタバレ》 <超絶ネタバレ注意> 映画のラストにびっくりしました。 ジュリアは小屋に暮らしはじめるのですが・・・・ そこにやってきたのは、スカブの人々、そして「もうひとりの」ジャックである「52番」でした。 「49番」にふん縛られていたあと、3年間もジュリアを探したようです・・・って、(もうひとりの)ヴィクトリアはどうした! なんでヴィクトリアを連れてきていないの? 52番は管理室にヴィクトリアをほうっておいて3年間もジュリアを探していたの? いくらなんでもヴィクトリアが可哀想すぎます。 さすが「忘却」をタイトルにしていることだけはありますね。ヴィクトリアという重要人物をオブリビオンしているんだもんね。 ラストが「二都物語」のプロットとそっくりだったり、絵画「クリスティーナの世界」でジャックとジュリアの境遇を表しているのは好きですけど。[映画館(字幕)] 5点(2013-06-03 22:44:24)(笑:1票) 《改行有》

2.  黄金を抱いて翔べ 好き嫌いの分かれそうな作品。 本作の物語の主軸は2つあります。 ①金塊強奪(金塊の強奪)をする男たち ②金塊強奪をするまで、刺客に狙われる男たち。 ②の割合がかなり多くて、(金塊強奪をするだけで大変なのに)主人公たち6人は数多くの辛苦を強いられるようになります。 この②の描写は面白いことは面白いのですが、各エピソードはぶつ切れで、ダイジェスト感が否めないものでした。 金塊強奪の決行までに、これに長い時間をかけるのでフラストレーションがたまる人も多いと思います。 肝心の①なのですが、これはツッコミどころ満載です。 過程にスマートさは皆無、方法は超アナログ、主人公たちはものすごいゴリ押しで金塊強奪をすることになります。 「オーシャンズ11」のような華麗さを期待すると、憤慨すること必死です。 しかし、これらも決して大きな欠点になっていません。 前半の主人公たちの暮らしぶりと、後半の無理矢理な強盗手段では、彼らの退廃的な心情がみてとれます。 このドロッドロの薄暗~い男臭さこそがこの映画の最大の魅力。 「黄金を抱いて翔べ」なんて華麗なタイトルですが、実際は地面にはいつくばって黄金を狙っているイメージなのです。 個人的にはちょっと苦手な作品でしたが、東方神起のチャンミン、妻夫木聡、溝端淳平などのイケメン勢の演技の幅を感じられる作品でした。[映画館(邦画)] 5点(2012-11-09 23:59:35)《改行有》

3.  おおかみこどもの雨と雪 《ネタバレ》 「花」と「おおかみおとこ」の背景が不明瞭なのが気になります。 ・大変な思いをして大学に通っているのに、何故子どもを産むことをよしとするのか? ・おおかみおとこは何故、花に自分がどうやって育ってきたのかを語らなかったのか?(言ったのはせいぜい種族の末裔であることくらい) ・おおかみおとこ自身も、子どもを産めば大変な思いを花にさせてしまうことはわかっているのではないか? 「花」は冒頭で言ったとおり、奨学金を使い、アルバイトをしてまで国立大学に通っています。 そこまでして大学に行っているのに、子どもを産み、アルバイトも辞め、休学どころか中退をしてしまします。 大学を中退をするというのは、本人とってみれば大きな決断だと思うのですが、本作ではそこに至るまでの葛藤は全く描かれていません。 そしておおかみおとこも、花が大学を卒業することも待たず、子どもをつくる。 さらに、年子でもう一人つくる。 しかも、その子どもは、ただの子どもではないのです。 まったくもって勝手だとしか思えませんでした(しかも当の本人は理由が不鮮明なまま事故で死んでしまう・・・)。 この作品は、そうした「子どもを持つことの後ろめたさ」が全く描写されていません。 「惜しみのない子どもへの愛情」を描くためには、それは必要ではないと判断したのかもしれません。 おおかみおとこの背景や、花が大学に通っていた目的を描けば、よけいに子どもを産むことに賛同しにくくなってしまうだろうし、花が試行錯誤をする描写も希薄になってしまうので、あえてそうした理由づけは避けたのかもしれません。 そうだとしても、最低限の納得できる理由が欲しかった、彼らに感情移入がしにくかったのも事実です。 この映画の、一番大きな欠点だと思います。 それでもこの映画には素晴らしいところが多い! ・雨、雪、花が大雪原を駆け抜けるシーンの疾走感と躍動感、 ・2人の学年が変わっていくことを、横からとらえた画で左右に動かしながら表現するシーン、 ・カーテンがゆれるたび、狼になったり、人間にもどったりする雪、 そういったアニメならでは、映画ならではのシーンに、どうしても心を動かされてしまいます。 サントラもオススメですよ。[映画館(邦画)] 8点(2012-08-24 03:02:31)(良:1票) 《改行有》

4.  大鹿村騒動記 上映時間93分の中でコンパクトに話はまとまってはいるのですが、いまひとつラストへと物語が繋がるような脚本の妙は感じられませんでした。 登場人物たちの騒動と、歌舞伎のお話が乖離してしまっているように感じて、どうにも入り込めなかったのです。 また、個人的には歌舞伎には興味があんまりないので(すみません)その描写が少々退屈なのも否めませんでした。 瑛太演じる郵便局員が、舞台裏で歌舞伎のストーリーを少し語ってくれるのはよかったのですが、話の全体像を掴めるまでには至りません。 なんだか「歌舞伎を好きな人が、内輪の中で作った」というような不親切さでした。 歌舞伎について詳しい方なら問題はないでしょうが、知らない方にもきちんと魅力を伝えれるような構成だと嬉しかったですね。 しかし、この映画の公開日をジブリとポケモンとハリポタがひしめき合う時期にしちゃったのは明らかに失敗だったんじゃないかと。 監督は「座頭市 THE LAST」「行きずりの街」につづいて、また興行収入が大コケしてしまいそうなので、応援したくなります。 頑張れ、本当頑張れ。 そして・・この映画は原田さんの遺作になってしまいました。 最近の映画では「奇跡」にも出演しており、ますますのご活躍が期待されていただけに、急逝は悲しくてしかたがありません。 心よりご冥福をお祈りいたします。[映画館(邦画)] 5点(2011-07-24 20:25:56)《改行有》

5.  おもひでぽろぽろ あれはなんだ。シワか。いや笑顔の時だけ、角度が変わる時だけ出てる。シワはいつも見えているものだ。 それならばえくぼか。いやそれは小さなくぼみなはずで、あんなラインが残るものではない。ていうか笑うごとに年寄りに見えるだけだ。意味があったのか。 監督は声優の今井美樹さんに「シワがあって可愛くないよ~」と言われたらしい。 それどころじゃない。恐いよ。 しかし今のインターネット社会のおかげで15年来の謎が解けた。 正解は「ほうれい線」。しかし何故これにゴーサインが出たのかは謎のままだった。[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-02-09 21:03:06)《改行有》

6.  おにいちゃんのハナビ 《ネタバレ》 「難病もの」って実はすごく難しいと思います。なぜなら泣かせの定番になっていて、そこに焦点を当てるとどうしても典型的になって、白けてしまう気がするのです。 その難しさを乗り越えて、この映画は実に感動的に仕上がっています。 ラストの花火、それは亡き妹への贈り物。妹からこの日のために友達に託してあった「オレンジ色の花火の色紙」。いままでの登場人物が花火会場に集まり、妹のために頑張った兄にも地域の方たちが花火をあげる。この上ない最後は涙に涙。 これは花火に思いを託すひとたちに感動する優れた日本映画です。[映画館(邦画)] 9点(2010-11-30 19:20:41)(良:1票) 《改行有》

041.59%
193.57%
251.98%
393.57%
4207.94%
52811.11%
63112.30%
74116.27%
84216.67%
94618.25%
10176.75%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS