みんなのシネマレビュー
HIGEニズムさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 592
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ぶらり旅

映画三昧

綺麗なお姉さんが好物です

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ハリー・ポッターと賢者の石 前作よりはいくらか整理されてて見易かった。 ただ、やはり子供向けの感は否めず。 もう少し歯切れの良い展開というか何と言うかムニャムニャ。 良いところを探すより、どうしてそうなるんだよ!という突込みばかり浮かぶ。[映画館(字幕)] 6点(2003-12-08 12:24:38)《改行有》

22.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 薄くなりました、色々と。 しかし、長い。それほど実が詰まってるようには思えなかったのだが長い。 気の抜けたアクションシーン。緊迫感があるようで無い。 大体、死なないって人が(主人公以外で)固定されてきてるから。 安心というよりも退屈。繋ぎにしては、何度も言うけど長い。 完結してないのでスッキリしません。 そもそも海賊らしからぬ突き抜けた話。音楽や演出も単調だし。 愛しのビル・ナイは何処に~・・ってタコ親父かよ(涙)。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-07-30 03:23:10)(笑:1票) 《改行有》

23.  バイオレント・サタデー 《ネタバレ》 よくわからない、ややこしい話。 アクションが微妙、スローモーションが多い。 そして、主人公の奥さんの弓の腕が凄い(どうでもいい)。 性的なシーンがそこそこにあり、テンポが良くない。 スパイものというか、なんというか大味です。 ファセットに何かしらの動きが欲しかった、あれだけでは物足りない。 何が言いたかったのやら、奥さんの仇それだけと言ったらそれまでだが。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-04-25 22:08:45)《改行有》

24.  裸の銃を持つ男 渋い!カッコいい!面白い! そんなニールセンの魅力に溢れている。 しかし、笑えるところとそうでない場面の差が激しい。 皮肉たっぷりだけど、唾を吐き捨てるシーンには辟易した。 好き嫌いが分かれるところ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-03-22 14:00:12)《改行有》

25.  パンチドランク・ラブ 《ネタバレ》 シュールですね。 好きか、そうでないかを問われると答えに窮する。 アダム・サンドラーの野暮ったい雰囲気がツボだったりする。 スーツ着てるのにだらしなくてマヌケに見える。 ただ、姉に囲まれその中で抑圧された弟ってのがイマイチ描写として浅いような。 キレっぷりも、作中以上の斜め上を想像していたので少し物足りなかったりする。 ラストの問答、取っ組み合いが始まると思ってたのでガックリ。 悪い話じゃないのにどうにもスッキリしなかった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-07-22 14:56:45)《改行有》

26.  パニッシャー(2004) 《ネタバレ》 制裁者(パニッシャー)のキャラ立てかなぁ、問題は。 主人公の経歴は中々だが、それでは説明がつかないほどの不死身っぷり。 「人に悪をなす者~我が名を知れ・・」の下り、唐突です。 復讐(コレで言えば制裁)を終え、一息ついたところ。 続編に繋げるため、苦し紛れに社会的悪を制裁するキャラに仕立てたのには苦笑。 もう少し流れというものがあるだろうに・・。 アパートに住む3人との交流も中途半端。 大金を渡して、それらのエピソードを有耶無耶にしたのには唖然とした。 トラボルタ演じるボスがイマイチ悪役っぽくなく残念。 妻や息子、側近全てが内容に上手く作用していないのも考えもの。 アクション映画・・なの?といった、派手さに欠ける展開も退屈を誘う。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-04-16 08:43:37)《改行有》

27.  蝿の王 人間の深い部分にズーンと来る作品。環境に左右されちゃうもんですねぇ・・殺しまでするかとは思いましたが。その辺の導入部分、きっかけ?が弱かったのかなと思います。展開速いですし。得体の知れない怪物への恐怖が終始あったけど結局それらは話のメインにはなりえなかったし。ラストのやけにあっさりとしつつ毒気を抜いていく救助のシーンは・・裏切られたって感じです。もう少し何か無いのかよ、と。5点(2005-02-06 09:06:57)

28.  パニック・ルーム 《ネタバレ》 ジョディフォスターはキレイだね~、子役の娘も可愛いね~。 とお約束のコメント添えつつ。監督はフィンチャーですか、知らなかった。 そういえばジョディはこの監督の作品に出たいと熱望していたのかな ・・・失敗しましたという印象。 妊娠中の割には凄いドタバタしちゃってましたね、大丈夫だったのか。 サスペンス、その手に汗握る攻防というか緊張感は カメラワーク、遣り取りで雰囲気はよく出てたと思います。 しかしタイトルに冠してまであるパニックルーム、説明通りのタダの避難部屋とは。 そこら辺がガッカリ。監督の他作品を見てしまうともっと他に凄い秘密が・・ と勘ぐってしまうような。 映画としての良し悪しはさて置きホームアローンみたいなのを期待してました。[映画館(字幕)] 5点(2004-08-28 23:18:25)《改行有》

29.  バリー・リンドン 映像、美術とても素晴らしく美しい。平民が貴族に成り上がりそして没落していく様を哀しく綴っている。長かった・・・救いが無かったのも追い討ちだったし。[映画館(字幕)] 5点(2003-12-09 12:46:37)

30.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 正直笑える部分で笑えなかったりした。 ブラックジョークをよく理解していなかった・・・。 もう少し大人になったらこの作品を楽しめるのかな。 とはいえ米ソの関係、加えて水爆について深く考えさせられた。 観終わってからセラーズが博士を含む3人を全て一人で演じていたことに驚いた。[DVD(字幕)] 5点(2003-12-09 12:43:08)《改行有》

31.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 ゴタゴタ感が否めず。 ハリー君がかなり成長してて以降のシリーズの撮影に支障が出ないか心配だ ・・・アゴ割れてるし。[映画館(字幕)] 5点(2003-12-08 12:21:33)《改行有》

32.  バットマン・フォーエヴァー どれも見てるはずなのだが、どうしても好きになれないシリーズ。 ・・と言うより、お話が記憶に残らない。 キャスト陣は豪華だが、だからどうしたと言わざるをえないストーリー。 ただ、ニコールは綺麗だった。ラストの落下シーンのお尻から脚へのラインは最高。 ロビンはビジュアルとかがどうにも好きになれない。 今回のバットマンの中の人は口、顎が気になる。 変身前のメガネかけてるとことか見てられない、ダサい中年に見える。 とりあえず敵キャラがハシャギ過ぎてあらゆる部分が霞んでしまうのはどうかと思う。[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-07-28 16:22:38)《改行有》

33.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ 《ネタバレ》 隣家のおじさんもねぇ・・・なんと言ってよいのやら。 「あんなことまで・・・。いや、言えない。」って結局最後まで何も無し。 肝心のオチも使い古されたネタです、シックスセンスとは比べるべくもありません。 大体、親子しか描いてないのでラストにポーンと第三者の犯人を出しようが無い。 もう少し伏線や展開に気を使って欲しかったかな。 DVDのもう一つのエンディング、あれも表現をストレートにしただけで面白みに欠ける。 ダコタファニングの眼力、デニーロの演技の安定具合は素晴らしい。 それだけが救い。[DVD(字幕)] 4点(2006-06-16 09:50:37)《改行有》

34.  パッション(2004) 痛々しい。コレに尽きる。 キリストが捕まり拷問され、そして磔にされる。 いわゆるキリストの受難のみにスポットが当たり 話はシンプルでわかりやすいのだがやや説明不足なのは否めない。 正直メッセージがあったとは思えないのだが、例えあったとしても 観客に伝わらなければ意味が無いわけで。 監督の自己満足に終わってしまった感がある。 映像はやけに美しい分この残虐なシーンは鮮明に、そして強烈に記憶に残る。 信心深さ等のない私には感じ入る部分は無かったが 然るべき人が観れば何かしら感じることができるやもしれない。 何が言いたいかというとモニカ・ベルッチ最高。[DVD(字幕)] 4点(2005-12-15 03:14:52)《改行有》

35.  ハッカビーズ 《ネタバレ》 滑稽に徹するでもなく哲学の高みに上るわけでもなく面白さの波が激しい。 ちょっとニヤリとするかな、と思えばすぐにガクンと下がりまたやや盛り返す。 その繰り返し。俺がお前でお前が俺で、というベタな問答。 嫌いではないがもちっと深めてくれればもう少し見れる内容になったかと思う。 ”つながり”は自らが見出し、そして育てるもの・・なんてあまりにもな答えだ。 ストーリーの軽さとしては合っていたがもう一つ刺激が欲しかった。 哲学探偵3人の掌の上でグルグル廻って疲れを覚えた。[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-12-21 18:12:30)《改行有》

36.  八仙飯店之人肉饅頭 お馬鹿映画なのかなと思って、女子高生チェーンソーと共に借りてきたが どんよりとした気分にさせてくれました。 お馬鹿なノリを期待してたわけで、しかし実話を基にしたらしく生々しい雰囲気。 この私に『お馬鹿映画じゃないぞ!期待するな!』と必死に訴えてくる展開。 内容は凄惨なものだが、合間合間で軽口を叩くノリに唖然。[DVD(字幕)] 3点(2005-10-04 13:42:24)《改行有》

000.00%
100.00%
250.84%
3183.04%
48614.53%
514424.32%
620133.95%
710016.89%
8244.05%
991.52%
1050.84%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS