みんなのシネマレビュー
みんな嫌いさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 890
性別 男性
自己紹介 このサイトのおかげで、映画をきちんとみるようになり、そして、様々な素敵な映画と出会いました。ありがとうございます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 きれいにまとまりすぎていて、かえって爽快感が薄れた。[映画館(字幕)] 6点(2008-11-03 23:09:37)

22.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 このシリーズ、これから最初にみちゃたのですが、それでも十分楽しめました。楽しさ満点というだけの映画でも、いいじゃないか、と思わせる作品です。[映画館(字幕)] 7点(2008-11-03 23:07:51)

23.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 2・3を見てからこれを見たものだから、そこまで感心しなかった。それでも、それなりに面白かったが。[ビデオ(字幕)] 6点(2008-08-05 22:09:37)

24.  配達されない三通の手紙 一流と云われていた人達を集めて、この程度のものしか作れないというのは、大変嘆かわしいことです。[DVD(邦画)] 3点(2007-09-18 02:11:45)

25.  ハンニバル(2001) 美しい。イタリアって形而上的な映像になるよなあ。[DVD(字幕)] 7点(2007-09-18 01:22:47)

26.  背徳の仮面 これ、まじめに作られた隠れた名作だと思います。看護婦のクリスティーンをやっているアマンダ・ドノホーが、うまくはまっています。せりふにない演技をやっているので、一番鍵となる彼女の行動のコンテキストがすんなり入ってくるし。救急部門が閑散としている(イギリスでは実際そうなのかもしれないけど)のが、かえってサスペンス色を出していて良いです。フラッターズの名曲グレート・プリテンダーもうまくマッチしてます。レンタルビデオで見たのですが、映画館で見たら7~8点になったかも。邦題で存してるよなあ。エロ映画だと思ってたよ。[ビデオ(字幕)] 5点(2007-09-16 12:30:58)

27.  背徳のメス 田村高広がこんな役やってたんですねえ。だけど、うまいですよ。32歳でオールドミス呼ばわりされ、部長に蹂躙される婦長さん…今じゃ考えられない設定だよな。脚色がうまいなあとは思いますが、多分、原作の方が良さそうな感じがする映画です(原作が絶版なので読んでないのですが)。[ビデオ(邦画)] 4点(2007-09-03 03:45:43)

28.  母の眠り 演技派の三人が、ツボにはまった演技をするのだが、メレル・ストリープが頭抜けている。そのせいで、レニー・ゼルフィガーがレニー・ゼルフィガーを演じているようにしか見えないし、ウイリアム・ハートがウイリアム・ハートを演じているようにしか見えない。[DVD(字幕)] 5点(2007-09-03 00:26:37)

29.  8人の女たち 映像がきれいだし、出演者が楽しんでやっているのが伝わってくる。7点以上に評価するのは難しいけれど、佳作です。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-30 13:16:13)

30.   身内が出ている宴会の出し物だと思って、ひいき目に見てやれば、結構感動できるかもしれない。しかし、リアリティに欠ける、不自然な設定が多い、俳優女優が誰一人として自分が演じている人物を分かろうとしないで演技しているなど、典型的な日本映画。◆大沢たかおの演技は観客の目線で演技しているように見えるが、それは余りにも観客を馬鹿にしている。3点(2004-11-01 21:04:27)

31.  初恋のきた道 したたかな女は、こうして「初恋」をものにするのか…という話。5点(2004-11-01 20:53:30)(笑:1票)

32.  パッチ・アダムス あれだけ周りを巻き込んだ大胆な「クリニック」をやりながら、その結果の悲劇を受け止めきれず、一切を等閑に付そうとする態度にはがっかりした。作品の出来以前に、アダムスの態度に無責任さと偽善を感じ、感情移入はできなかった。映画にしたための誇張や脚色が、そう感じさせたのだと信じたい。それなのに、この映画に感情移入できる人が多いということに、違和感を持った。◆医療の出発点は心と体を区別しない・できない「癒し」にあったのだろうと思う。しかし、高度に進歩した医療の下では、医者は第一に一流の技術者であることが「主」であって、患者の人間性を受け止める能力は「従」になることはやむを得ない。もちろん、権威主義的で、患者の心を無視するような医者は論外だ。医者には、治療のアウトカムと患者の気持ち比較考量する能力は必要だ。しかし、現代の医療は、クールヘッドをつきつめていくと、ウォームハートが置き去りにされるということが起こりうる。医師に限らず、現代社会の職業性やプロフェッショナリズムは、須くこの課題をつきつけられているが、人間の生死を扱う医師は、やはり特別重いだろう。◆本物のアダムスは、おそらく、そういったことを悩んだのだろうと思う。彼の成績が優秀であったということは、彼が一方で真剣に医学を修得しようとしたということだろうから。しかし、映画の脚色では、その当たりの悩みは皆無だ。医学生がクリニックを開くという暴挙は、アダムスの悩める試行錯誤の賜であったろうが、やはり、きちんと否定されるべきである。そこで起きた悲劇は、その未熟さ故に起こったことである。そこで患者が死んだらどうする?という問いに、なぜ死を恐れるのかと答える傲慢ぶりには愕然とした。アダムスが朗々と語る理想は、映画の脚色とはいえ実に陳腐にうつる。できそこないの新興宗教の教祖となんら変わらない。志が高ければ行為が全て許されるというのは、プロとはいえないし、帝国陸軍と一緒ではないか!◆DVDの字幕は、私でも分かる不適切訳が散見されて、大切なところをかなり意味が違ってくる感じがした。立花隆か誰かが、訂正してあげて下さい。◆ ロビン・ウィリアムスは、イムソムニアとストーカーがベストパフォーマンスである。3点(2004-11-01 13:56:14)

33.  ハリーの災難 これを面白いと思うには無理がある。4点(2004-11-01 02:22:14)

34.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 困ったなあ、これが好きじゃないとキューブリックファンには入れてくれないんだよなあ。5点(2004-10-25 14:23:02)(笑:2票)

35.  バートン・フィンク 劇場で見て、「最高!」と人に勧めまくり、「全然面白くない」と言われまくった覚えがある。そして、今は、当時の面白ささえも覚えていない。7点(2004-10-24 17:25:12)

36.  ハート イギリス映画っぽい。母親と息子の近親相姦的な感情をもう少し表に出すと、もっとおもしろかったかな。マリア(サスキア・リーヴス)はうまいと思うけど、今ひとつ内面が描けていない気もする。◆ゲーリーの主治医がなぜ、マリアを知ることになったのかが分からなくて、?になった。6点(2004-05-04 18:14:06)

37.  パンチライン スティーブンがライラに惹かれるところがもう少し描かれないので、唐突感あり。「コンペティション」と筋が酷似している部分があり、脚本の力量を疑う。しかし、この脚本・監督のヘボぶりをトム・ハンクスの演技でカバーしていると思います。 あと、アメリカ人でないと分からないんだろうなというギャグ満載のため、ついて行けない残念さが残る。5点(2004-04-25 14:34:39)

060.67%
140.45%
270.79%
3384.27%
49610.79%
524127.08%
625428.54%
717920.11%
8434.83%
9161.80%
1060.67%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS