みんなのシネマレビュー
ramoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 【好きな映画】
★ヒューマンドラマ系
★恋愛
★コメディ
★推理・サスペンス・法廷
★アニメ
★その他、心がほっこりする・ワクワクする・揺さぶられるものなら何でも。

【苦手な映画】
×ホラー・スリラー
×暴力系・ヤクザやヤンキー系
×アクション
×アイドルが主演
×ハードボイルド
×見せ場が女優の裸だけの80年代日本映画
×映画の質よりも興行成績だけを意識したハリウッド映画

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  八月の濡れた砂 この時代の青春映画ってみんな感じですね。その時代に見れば共感できる部分もあったのかもしれませんが、今はとても鑑賞に耐えうる作品ではありません。時代とともに風化してしまう映画って、所詮その程度ということでしょうか。石川セリの主題歌をはじめとする音楽で、70年代の雰囲気を味わえたことだけが唯一の救いでした。[CS・衛星(邦画)] 2点(2012-09-17 18:23:29)

22.  阪急電車 片道15分の奇跡 原作は読んでいませんが、きっと面白いのだと思います。でも映画としては物足りなく、どこが見どころなのかよくわからない中途半端な出来になってしまったようですね。材料は良いのに、料理法を失敗したような作品でした。心和むようなシーンや笑えるシーンもありましたが、全体的に薄っぺらい印象でした。[地上波(邦画)] 5点(2012-05-05 23:56:39)

23.  バカヤロー! 私、怒ってます かなり前に見た時は「面白い映画」だったという印象がありましたが、いま見るとどうも・・・。タクシー運転手の話以外、制作当時の時代のニオイがプンプンしていて、観ている方が恥ずかしくなりました。今月スカパーでバカヤロー2~4も放送するようですが、1がこれでは、見る気しませんね。[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-04-02 09:29:57)

24.  80日間世界一周 《ネタバレ》 原作も映画も、どちらも面白いという貴重な作品。大抵はどちらかがつまらないことが多いですね。出発して、ヨーロッパ・アジアまでは面白かったですが、アメリカに渡ってから、やや雑な感じになってしまったのが残念です。でも全体的に、とても楽しい映画でした。2時間半以上の長さがあったからこそ、壮大な旅をした気分になれたんでしょうね。[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-08-20 00:35:25)

25.  張込み(1958) 《ネタバレ》 刑事が張り込んでいる。ただそれだけのシーンが延々と続き、途中まで大した動きもないのに、なぜか飽きずに最後まで楽しめました。それが監督の手腕、ということでしょうか。[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-07-25 17:15:27)

26.  ハレンチ学園 昔はこういう映画を作っても許された時代だったんですねー。今なら、シロートが監督をしても、もうちょっとマシな映画ができそうですね。[CS・衛星(邦画)] 1点(2011-07-23 01:39:02)

27.  バック・トゥ・ザ・フューチャー まあ、普通に面白かったです。公開当時に映画館で観ていればもっと面白かったかもしれませんが・・・。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-07-23 00:58:34)

28.  バルカン超特急(1938) 《ネタバレ》 フロイさんを見つけるシーンまではサスペンスとしての面白さは充分ですが、後半はどうも・・・。それでも最後まで飽きさせずに見させるところは、さすがヒッチコックといったところでしょうか。[地上波(字幕)] 6点(2011-07-20 23:59:49)

29.  八月のクリスマス(1998) 《ネタバレ》 最初から、いい感じの空気感を出していたので、「これはいける!」と思いましたが、ちょっと消化不良気味です。恋愛的な要素をもっと抑えて、2人の距離感を保ったままで終わってくれればもっと質の高い内容になったかもしれないのに・・・。お父さんにビデオの使い方を教えているシーンは良かったです。[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-07-08 21:49:32)

30.  バグダッド・カフェ 《ネタバレ》 ジャスミンとブレンダが初めて出会うシーン、最高に素晴らしいカットで、このあと、ストーリーがどんなマヌケな展開になろうが許せてしまう、そう思えるほど印象的できれいでした。コーリング・ユーがこんなにも似合う映画、もう2度と出てこないと思います。[映画館(字幕)] 10点(2011-07-05 00:17:46)

31.  バッテリー 《ネタバレ》 脚本、演技、演出、音楽、カメラワークなど、すべてが少しずつかみ合っていなくて、感動を狙ったセリフや演出がすべて浮いていた感じがしました。母親が応援に来るシーンは「はぁ?」と、あきれるほど。でもきっと原作(未読)はもうちょっと素敵な話なんだと思います。[CS・衛星(邦画)] 4点(2011-07-04 22:35:42)

030.49%
1152.43%
2274.37%
3375.99%
46911.17%
59815.86%
69615.53%
710316.67%
810316.67%
9497.93%
10182.91%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS