みんなのシネマレビュー
亜流派 十五郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

61.  パリの確率 一風変わったタイムトラベル、砂の街などの世界観、未来の子や孫から現代人への警告、なかなか面白く好きな映画です。ただてっきり彼女以外の女の子が絡んでくると思ってたのに終わってしまったのが残念。ベルモントが砂のように消え去り風に舞うシーンはジンときます。責任あるセックスかあ自信ないなあ。 8点(2003-11-29 20:44:42)

62.  パブリック・アクセス 派手さはまるで無いのですが、心にグサリと突き刺さる鋭い毒を持った映画です。告発社会や大衆のコントロールは身近にも十分起きていることであり、特にA新聞、Nステーションなど一部マスコミに恐ろしさを感じます。真実に対する目をシッカリ持ち声の大きな人間に流されないアイデンティティが必要でしょうか。7点(2003-11-29 01:43:51)

63.  バディ・ボーイ 引きこもり青年と美しい女性、菜食主義と人肉主義、妖しげな雰囲気も出ていたが、なんやねんって感じの終わり方、もっとオチを決めて欲しいです。3点(2003-11-20 23:34:12)

64.  橋の上の娘 恐怖と快楽のエクスタシー、強い信頼関係、最高のパートナー、永遠の愛と絆に結ばれた二人は運命が必ず引き合わせてくれる、 出会いはつねに橋の上。ルコント監督はハダカが一切なくても、濃密なセックスシーンや究極とも言える愛を描けるところがスゴイです。9点(2003-11-18 00:07:40)《改行有》

65.  はいからさんが通る アニメが大好きだったんでそこからするとチョッとなあ。ナンノのハカマ姿が可愛かった位かな。少尉の阿部ちゃんも今でこそ良い俳優ですが当時はモデルの阿部ちゃんでした。4点(2003-11-08 13:17:42)

66.  ハチ公物語(1987) ホント動物モノは反則なんで「南極物語」以降見ないようにしていたのに、うっかりTVで見てしまい案の定泣かされた。衛星劇場でうっかり再見、加藤登紀子の「ハチは待ちたいのよ」ってなセリフにグワッーって、フラれたのに待ち続ける時ってこんな気分なんだよなあ。6点(2003-11-02 14:32:27)

67.  バウンス ko GALS 佐藤仁美がこの映画の中では生き生きとしている。役所に一歩も引けを取らない存在感を出している。その後パッとしていないのが残念。5点(2003-11-02 12:39:41)

68.  ハンニバル(2001) レクター博士ほど犯罪者で魅力的な人物はいないのではないか。強烈な美意識を持ち、その美意識に反するものはどんなものであろうと破壊する。ディナーシーンにおける緊張感はジュリアンムーアの白い肌と黒いドレス、追うものと追われるもの、そして食うものと食われるものなど陰と陽、正義と悪、聖と邪、相対する二つのものが妖しくぶつかり合いながら惹かれあい、強烈な光を放っている。 10点(2003-11-01 22:31:36)(良:2票)

69.  ハリー・ポッターと賢者の石 若い頃に観ていれば結構好きになれたかも知れません。U-18映画でしょうか。4点(2003-11-01 18:51:35)

70.  バースデイ・ガール 真剣なサスペンスだと思ってたらなんじゃコリャ。でもさほどいやでもなかった。4点(2003-10-30 11:38:05)

71.  バンデットQ 少年と小人達が繰り広げる奇想天外でファンタジックな映画。ギリアムが好きな人にはいいんでしょうが嫌いな人はどうでしょう。8点(2003-10-29 16:06:45)

72.  バロン 子供のころ読んだ「ホラ男爵」の童話がギリアム流にアレンジされてました。童話の挿絵のような映像世界の中で、ギリアムのシニカルさがいい味出してます。こんなに面白いのにナゼこけた?8点(2003-10-29 15:55:06)

73.  ハードキャッシュ ホントB級ですな、何から何までチャチで見ているこちらが恥ずかしくなります。 0点(2003-10-06 21:22:19)

74.  π(パイ) ノイズが出てくるとイレイザーヘッドっぽいが、イレイザーより判り易くてどちらかと白黒のザラつき感やスピード感は塚本晋也ぽかった気がする。ヤクチュウが覚醒して数字を操る神になる、アキラっぽい。だが根本的に数学まるでダメな私にとって数学アイディアでやられ、数字の魔力、数字の合理的さ、数字の不条理さなどが伝わり完敗。8点(2003-09-19 22:42:22)

75.  春の日は過ぎゆく 八月のクリスマスと同じ監督だったんですか。道理でダメな訳です。古臭いベタな失恋映画で面白くない。シムウナやイヨンエに釣られて見るのは止めにしよう。1点(2003-09-15 14:35:25)

76.  バーバー 人生をどこか醒めた目で見つめ、投げやりに生きているエド、ズルズル成り行きに身を任せつつも、早く楽になりたがる。全てが明るみになり重石の取れた彼は清々しかった。コーエンリズムというんでしょうか、ゆったりとした流れとキレイな映像がマッチしてます。 6点(2003-09-15 13:26:29)

77.  パルプ・フィクション ヤラレターッてのが第一印象です。脚本、音楽、映像、キャストなどどれをとっても完璧です。マイリマシタ。10点(2003-09-13 10:50:25)

78.  バリー・リンドン 失うものが何も無い時は、口先三寸で世の中を渡り歩き野望に向かって突き進む。ところが守るものが出来た時転落へと歩み始める。野心に刈られた人間も転落していく人間も端から見てると狂気にしか見えない。人生いろいろです。5点(2003-09-13 10:41:47)

79.  パラサイト・イヴ 原作は面白かったんだけど、映画にするとこうなちゃう。腰抜かしそうなほどショボイです。2点(2003-09-13 10:27:28)

80.  バニラ・スカイ オープンユアアイズを万人向けに判り易く撮り直したってとこです。トムの顔たいして崩れていないので、その程度で悩むなよって思ってしまう。たかが顔じゃないかナルシスト野郎って思う位でオープン~を台無しにしている。 1点(2003-09-13 10:19:25)

0874.52%
11246.44%
21306.75%
319610.18%
41909.87%
530816.00%
629115.12%
726213.61%
81759.09%
91115.77%
10512.65%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS