みんなのシネマレビュー
モートルの玉さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 139
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ハッスル(1975) ベン・ジョンソンとアイリーン・ブレナンっつう気を失いそうになる強烈夫婦にほだされて映画の本筋は二の次でハイスコアいっとこか?と恐るべき行為に及びそうになった私でありましたが、そうですな、よく考えりゃ、個人的にはこの二人以外に印象に残るもんがないっちゅう絶望的に致命的な欠点に今更ながらに気がついた素敵な私。 4点(2003-12-05 00:34:32)(笑:1票) 《改行有》

2.  バス停留所 なぁ~るほど、↓そげなシチュエーションの原作だったんすか?。ありゃま、そっちの方が見てみたくなっちゃいましたよん・・・。映画としちゃあキュートなマリリンちゃんはいいとして、単純明快直情径行のいもくさマレイがうっとーしいと言えばうっとーしいんですが、すちゃらかで呑気な当時の作風にゆ~ったりと首までつかって、はぁ~のんびりするわぁ、やれひと休み、ひと休み・・・しばし、浮世の疲れを癒してたもれっつうところで、ながらビデオでいつの間にやら幸せなうたた寝を楽しむ私でありました。 7点(2003-10-29 21:13:07)(笑:1票) 《改行有》

3.  パルプ・フィクション いやー、こりゃホント感覚的に好きとしか言えんなぁ。ストーリー自体が馬鹿で無駄で、ほんと大した話じゃないんだわねぇ、えぐいのはえぐいけど。それにしてもジャクソンの抑え目のアフロってば、もー痺れちゃって痺れちゃって私のハートはストップモーションよ。なんでこのスタイルで「シャフト」やってくんなかったのよぉ。もう一回このスタイルに戻ってくれよぉ。鬘でいいからさぁ。・・・ウィリスの彼女、ばかでかわゆいのぉ。9点(2003-10-09 00:00:19)

4.  バイオレント・サタデー 「コンボイ」で5年間干されたペキンパーが雇われ監督として製作側にコントロールされた不本意な遺作。ウォーツともう一度、作りたかっただろうに。合掌。3点(2003-07-29 21:49:22)

5.  バルジ大作戦 ジャガーバックス「壮烈!ドイツ機甲軍団」がバイブルだった小学生が未見のまま妄想を極限まで膨らませて学生の頃にビデオを借りて見たら、へ?なんじゃこりゃ?ってな肩透かしを味わいさめざめと泣いた蒼き日々が懐かしゅうございます。へちょちょ星人さんのコメントは秀逸。笑いました。6点(2003-07-23 00:28:32)(笑:1票)

6.  ハンター(1980) この映画は大切な作品の一つです。じわーっとくる喜びとでもいうのか、安堵感とでもいうのか、ラストシーンは見終わってホントよかったなぁと思えた作品でした。いつ見ても怪しい面構えのベン・ジョンソンやイーライ・ウォラックもナイスなキャスティングでした。7点(2003-06-15 17:20:32)

7.  パール・ハーバー 守銭奴プロデューサーとすかすか監督による白痴映画。0点(2003-06-15 13:01:13)

8.  ハリー・ポッターと賢者の石 背景と全くマッチしていない安直なCG合成にはもううんざり。毒のないご都合主義のファンタジー・ストーリーに子供はともかく、なぜ多くの大人が夢中になれるのかさっぱりわかりません。0点(2003-06-15 12:58:53)

9.  裸足で散歩 ロバート・レッドフォードは、「明日に向かって・・・」とこの作品が個人的にベスト。ラブコメはいつの時代も存在しますが、この時代のこういう空気の作品はいいなぁ。シャルル・ボワイエの怪しく愉快な紳士ぶりがたまりません。いかすぜ、おっさん!8点(2003-06-15 11:30:46)

021.44%
110.72%
285.76%
364.32%
496.47%
553.60%
61611.51%
72316.55%
83726.62%
91712.23%
101510.79%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS