みんなのシネマレビュー
眼力王さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 722
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 個性的な作品が多いキューブリック作品の中でも群を抜いているのがこの作品。水爆投下とか皆殺し装置とかこんな物騒な話を皮肉たっぷりに描きながらも、笑い飛ばすところまでの笑いは観る側に与えていない。笑いで誤魔化さないように絶妙なバランスを保っているのだ。案外キューブリックはどの映画よりも真面目にこの作品をつくったのかもしれない、皆殺し装置はこの映画の中だけのものであってほしい。10点(2003-01-11 02:12:59)

2.  針の眼 D・サザーランドが主演ということだけで何気なく観ました。D・サザーランドが迫真の演技でスゴク良かったです。全体的に地味な感じは否めませんが、独特の緊張感があるとてもいい作品でした。8点(2003-01-20 21:49:43)(良:1票)

3.  バーディ 再評価してもらいたい位、素晴らしい映画。8点(2002-02-14 23:14:37)

4.  ハイテンション 《ネタバレ》 辻褄が合ってない!と非難されているオチに関しては確かに納得出来ない感じはします。でも血の臭いが漂って来そうな残虐シーンの生々しさと到底理解出来ない狂気に満ちた感じは個人的にはストライクゾーンのど真ん中でした(笑)、ホラー映画が好きな方なら決して観て損はしないと思いますよ。比較をするのも何ですがこの作品の衝撃度は今年観た『テキサス・チェンソー』や『テキサス・チェンソー・ビギニング』をはるかに凌ぐものでした。ちょっと点数甘めですが久々に出会ったホラー映画の秀作ということで7点です。[DVD(字幕)] 7点(2007-05-20 21:04:21)

5.  蝿男の恐怖 この作品は自分の中では“怖がる映画”というより“笑える映画”になっています、たまに人に薦めるのですが観ると結構ウケるみたいです。7点(2003-01-22 00:38:16)

6.  バッファロー'66 キング・クリムゾンとか、イエスとか、映画にプログレを使うなんてギャロのこだわりなんですかね~。ボーリング場でのムーンチャイルドには驚いたよ。7点(2002-10-24 23:36:02)

7.  バリー・リンドン ここまで映像的に手抜きのない映画も珍しい、特に衣装へのこだわりは凄すぎ、質も量もかなりゴージャス(かなりお金かけてるよ)。それにしてもバリーには同情する、なんか存在そのものを否定された感じがする。最後にああなってしまうと、世渡りが上手いんだか下手なんだか良く分からなくなってしまう。7点(2002-06-03 03:58:37)

8.  パリ、テキサス この作品で特筆すべきは全編に流れるライ・クーダーの音楽ではないだろうか。まるで彼のために作られた映画と言っても過言ではない、それにしても渋い、渋すぎる。7点(2002-02-21 23:49:00)

9.  薔薇の名前 ジャン・ジャック・アノーの才能を初めて認めた作品。7点(2002-02-15 02:37:59)

10.  パッチギ! 《ネタバレ》 ラストも結局はケンカかよ(笑)、この懐かしい感じはビーバップ・ハイスクールだよな。重いテーマを重く感じさせない為の演出なのはわかるけど、短い間隔でのおふざけ→真面目→おふざけ→真面目のTVのザッピングのような演出方法は観る側の集中力を散漫にさせる感じもしますね。まあ全体的には気軽に観られる感じに仕上がっているので成功例と言えるのかな、役者の演技にかなり救われているような気もしますね。[地上波(邦画)] 6点(2007-05-21 10:22:17)

11.  パニック・フライト 《ネタバレ》 劇場公開の時期が『フライトプラン』とかぶってしまったのが劇場未公開になってしまった理由なのかな?、監督が『スクリーム』のウェス・クレイブンなのでソコソコ期待してしまいますね。その『フライトプラン』の売りが謎解きならこの『パニックフライト』の売りはかけひき、似ているようで実は全く違う作りです。好みにもよるけど娯楽性ならこの『パニックフライト』の方が上かな、かなりB級の雰囲気が充満しているけど(笑)、終盤展開が加速して85分という短さであっさり終わるのも後味が良いです。[DVD(字幕)] 6点(2007-01-04 15:28:28)

12.  PERFECT BLUE 幻想?幻覚?夢?妄想?、終盤の“とぶ”感じはかなり気持ち悪かった~、でもさすが今敏監督ですね。できればお馴染みのマッドハウスと組んで作って欲しかったです。[DVD(邦画)] 6点(2006-04-06 00:16:02)

13.  はじめの一歩~Champion Road~(TVM) 《ネタバレ》 原作コミックは未読ですが結構楽しめました。ただ主人公の一歩は一応は苦戦しますが強すぎじゃないですかね。一発のパンチの破壊力が非凡な上に対戦相手に同情したくなるような打たれ強さ、これはもう無敵です(笑)、対戦相手に同情して感情移入してしまうとデンプシーロールなんか恐ろしいですよ~。[地上波(吹替)] 6点(2005-12-05 19:55:37)

14.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 シリーズ未見の方は前作と本作を続けて観ることをお薦めします、オープニングから前作を観ていることを前提に話が進んでいきます。前作を観ていないと・・・・・・・・・・とにかく前作とこれは続けて観た方がいいです、人の顔とかいろいろ忘れてしまいますから(笑)。[DVD(字幕)] 6点(2005-09-13 22:54:21)

15.  バッド・ガールズ(1994) これだけ女優を集めるとキャラを際立たせるのが結構大変そうですね。6点(2003-02-01 17:23:59)

16.  ハロウィン(1978) そうです、これが原点なんです。6点(2003-01-27 21:16:49)

17.  ハーフ・ア・チャンス ルコントのファン、ドロンのファン、ベルモンドのファン?、パラディのファンが映画館で一緒に観たのかと思うとなんか不思議な感じがします。6点(2003-01-22 22:45:57)

18.  ハートブルー このP・スウェイジは妙にハマッてる感じ、余裕を感じるよ余裕を、キャリアもこのメンバーでは抜けているしね。6点(2003-01-15 00:53:30)

19.  パラサイト 依頼者?、助手?、ホームズは何処?・・・なんてね、ソコソコ楽しめました。6点(2002-05-27 04:03:11)

20.  バーニング 公開当時に劇場で観たけど結構怖かった。「殺される」と思ったら助かったり、「助かった」と思ったら殺されたり、意外に怖がらせるツボをおさえた展開に妙にハマってしまった。鋏を凶器に選んだのもグッドアイデアだったと思う。6点(2002-04-05 17:21:03)

010.14%
1223.05%
2263.60%
3659.00%
411315.65%
518926.18%
614319.81%
710814.96%
8395.40%
991.25%
1070.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS