みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
スポンサーリンク
2. 波止場(1954) 波止場を仕切るやくざの親分に兄を殺された恨みをきっかけに敢然と挑戦するテリー。アメリカ人の好きな映画第八位。社会正義を御旗に掲げた映画で確かにアメリカ人受けする内容です。あの渋く貫禄十分のマーロン・ブランドの若かりし姿が見られます。7点(2003-04-27 14:45:23) 3. 巴里のアメリカ人 歌と踊りが満載のいかにもジーン・ケリー映画という感じ。終わり直前の長~い踊りはちょっと飽きますね。ストーリーも特に目新しいものはなく65点ですか。7点(2003-04-21 14:58:17) 4. バーティカル・リミット 何百メートルもの絶壁をロープ一つでよじ登る。われら高所恐怖症の者には理解 しがたい狂気の沙汰に見えます。ヒマラヤの大自然に挑む人間の物語。こういう映画は大画面で見なくてはダメですね。7点(2003-01-30 15:31:00) 5. パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 未曾有の大型台風で荒れ狂う海と戦う6人の男達。まさに実写さながらの迫力ある画面。大抵ハッピーエンドで終わる映画が多い中全員の死という悲しい結末。1623年以来一万人も死んでいるという厳しい現実。もう絶望という状況の中での「悔いはない。やるしか仕方なかったんだ。立派に戦ったよな」という台詞が心に残ります。8点(2003-01-16 11:48:55) 6. ハリー・ポッターと賢者の石 童話ということで、子供は喜べたかも知れませんが、私はどうも……後半スネイプという名前が良く出てきましたが、最後まで顔と名前が一致せず、もどかしい思いでした。二度見たらストーリーがよく分り結構楽しめました。それにしても、DVDで日本語の吹き替えをやっている子役の声優、棒読みで興ざめでした。7点(2002-10-25 16:34:15) 7. パットン大戦車軍団 一人の強引で容赦のない軍人の生き方。共感は当然出来ません。邦題は、内容とも違いますし、ちょっと間違いだと思います。5点(2002-09-26 17:26:16)
|