みんなのシネマレビュー
次郎丸三郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング


◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
プロフィール
コメント数 910
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

スポンサーリンク
1.  陪審員2番 《ネタバレ》 ひき逃げなどという大それた犯罪ではないですが、あるやらかしがあって、もしかして自分の仕業じゃないかと気付く(しかし記憶があいまいで確信は持てない)。何も知らない仲間と調査を進めていくと、これはもう自分以外犯人は考えられない。今自己申告すべきか、せざるべきか?という経験が誰しもあるのではないかと思います。これはそういう作品です。素直に隠蔽していれば良かったのに、下手に容疑者の犯罪に疑いをはさむなど正義感を発揮して、かえって自分の首を絞めてしまう・・・リアルです。結果的にあのラストですが、某別作品では主人公が真実に気付いた人を脅迫して口を封じることで逃げ延びることになり、観ていてモヤっとしました。個人的には傷つく人が出ようが、この作品の方がすっきりしましたね。[DVD(字幕)] 7点(2025-06-15 23:01:08)

2.  バーフバリ 王の凱旋 《ネタバレ》 二部作合わせての評価です。敵も味方も信念の強い人ばっかり(ヴァラーラデーヴァだけは最後の最後で命乞いしましたが)で、日々妥協を繰り返す自身が恥ずかしくなるほどです。合計5時間ほどですが、バリエーション豊かなバトルと踊りで飽きることがありません。途中で初代バーフバリの死というつらい場面もありますが、最終的に勧善懲悪が完遂されて鑑賞後の印象は抜群に良し。[DVD(吹替)] 9点(2025-05-07 20:20:19)

3.  はたらく細胞 多くの人に見てほしい作品です。いろんな細胞の機能を勉強できるし、何より自分を守るためにこれだけ多くの者たちが頑張っていると思えば、みんな自分の命を大切にするんじゃないでしょうか。最終版の演出に不覚にも泣けました。[映画館(邦画)] 9点(2024-12-29 22:11:32)(良:1票)

4.  八犬伝 日本初の勧善懲悪アクション小説と考える八犬伝が未完になる可能性があったとは。そうなれば後の創作史にも結構影響が出ていたんじゃないでしょうか。実パートの馬琴、北斎のやり取りがとにかく楽しいです(もちろん南北も)。[映画館(邦画)] 8点(2024-11-30 15:31:17)

5.  薔薇の名前 中性の薄汚い男ばかりな修道院の雰囲気が最高!しかし、謎解きが全然理解できません。タイトルの意味も分かりません。数年前からキリスト教に興味があり色々本を読んでいるのですが、全く知識不足です。いつか、「薔薇の名前観た。面白かった!」と心から言えるようになりたいです。[DVD(字幕)] 5点(2024-02-13 22:16:12)

6.  パラサイト 半地下の家族 《ネタバレ》 お金持ち家に4人が順に取り入り、長男がこの家の女の子と結婚したら・・・と妄想を語るところまではコメディタッチ。しかしもう一組のパラサイト家族の登場から一気に不穏となり、これはただでは済まないと目が離せなくなります。お金持ち家は事情が一切分からないまま凶行の餌食にされて気の毒の一言。地下室のにおいという、見えないけれど確かに神経に障るものを富裕層とそこから遠く離れた人々との断絶の象徴として利用したのは上手いと思う。[DVD(吹替)] 8点(2023-08-20 20:55:19)

7.  パパはわるものチャンピオン 原作が子供向け絵本だから仕方ないのですが、日本人よ、これが予定調和だと言われてるようなストーリー。意外性は全くありません。プロレスのすごさ、楽しさを知りたいなら本物を見た方がよい。[DVD(邦画)] 5点(2023-05-05 22:28:15)

8.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 《ネタバレ》 ・若かりし頃の広末涼子を見るために鑑賞しました。広末涼子は魅力的だし、当時あれだけ支持されたのも分かります。映画自体は思ったより楽しかったという感想です。・主人公のタイムスリップする目的がはっきりしており、そこに向かって話がどんどん進むので退屈はしませんでした。・伊武雅刀を止めたものの、不動産取引規制発言を代わりに誰かがしてしまうと予想していたので、ハッピーエンドはまさかでした。[DVD(邦画)] 6点(2023-04-11 23:04:44)

9.  バンパイアハンターD 《ネタバレ》 日本における吸血鬼もの創作に多大な影響を与えていると分かりました。終始暗い雰囲気と無駄のないテンポがいい。レイラは中盤の発言で死亡フラグ立ったと思いましたが、良い意味で裏切られました。[DVD(字幕)] 7点(2021-05-16 13:44:56)

10.  張込み(1958) 機関車で東京から博多までの長旅とか私の知らない昭和中期の描写が興味深いですが、本編は山場もなく退屈でした。[DVD(邦画)] 5点(2021-04-28 22:54:11)

11.  パニック・イン・スタジアム 《ネタバレ》 狙撃犯がスタジアムの観客を人質に警察を脅す展開かと思ったら、早い段階で狙撃犯の存在が明らかになり、その後ほとんどは、SWATがいつどうやって彼を捕えるかという話になります。狙撃犯が唐突に無差別銃撃を始めて、スタジアムはタイトル通りのパニックに突入するのでSWAT何やってんのと思います。スタジアムで新しい人生を踏み出そうとした男性など無関係な人が撃たれますし、狙撃犯の目標も不明なままで後味が悪い。しかし、観客の雪崩を打って逃げるスペクタクルは大迫力。あれ、怪我人が相当出てますよね。[DVD(吹替)] 7点(2021-04-04 20:35:50)

12.  バニー・レークは行方不明 《ネタバレ》 女の子を想像の産物と思わせて、本当は存在していたと明かす展開は面白い。お兄さんの描き方に筋が通っていたらもっと良かったです。主人公がお兄さんを途中まで怪しまないっておかしいでしょう。記憶喪失にでもなってたのですか?[DVD(字幕)] 7点(2021-01-12 22:36:25)(良:1票)

13.  パリは燃えているか 国民の熱狂を呼んだ戦争に関する事件というと、日本では真珠湾攻撃でしょうか。それと同様、事件に至るまでの経緯を十分に知っていないと、歓喜に沸く人々の心情が理解できないのですね。欧米の観客には自明ということなのか、映画ではそのあたりが完全に割愛されているので、日本人が作品を楽しむなら、事前の学習が必要と感じました。[DVD(字幕)] 4点(2020-08-30 14:57:13)

14.  ハッピー・デス・デイ 《ネタバレ》 自ら触れているように、「恋はデジャ・ブ」をサスペンス風に作り変えた作品ですね。ちと手抜きを感じます。主人公一人を殺すために第三者を何人も巻き込むなど犯人の行動の粗さも気になる(警察が捜査したら速攻で捕まるでしょう)。主人公が一番清くなったところで大団円にしなかったのは良かったと思います。[DVD(吹替)] 5点(2020-08-26 10:43:32)

15.  パンク侍、斬られて候 脚本担当は誰だ?と調べなくても、本編を観たら宮藤官九郎と分かるのがすごいですね。脈絡がありそうでない勢いだけの展開が続く130分。原作からして理詰めで語るものではないし、まあ、その時だけ興奮できれば良しってことでしょう。[DVD(邦画)] 6点(2020-07-11 12:49:03)

16.  バッドボーイズ2バッド お金はかかってるんでしょう、アクション頑張ってるんでしょう。でも、主人公たちの共感を許さないワルノリが悶絶レベルで-10点にしたいくらいです。死んでくれないかな、この二人・・・と不謹慎ながら思ってしまいました。アクション映画に常識を求めるなと言われそうですが、いちいちカッコつけながら人間撃ちまくり・殺しまくりな姿(それでもって、自分には一発も弾が当たらない!)にはヒキますよ。それと、時間が長い!クスリとも笑えないコメディシーンを全て削って、コマンドーと同じ90分にまとめてください![DVD(吹替)] 1点(2019-05-31 22:32:22)

17.  裸のジャングル 開幕15分で死のチェイスがスタート。上映時間が短いこともあり、追い付かれたら死ぬ緊張感が最後まで持続しました。文明人代表として駆り出されたコーネル・ワイルドですが、知恵と体力を駆使して逃げ回ります。原住民としては僅かながらチャンスを与えるつもりだったのでしょうが、ちと手ごわかったようです(最後は息切れしていましたけど)。[DVD(字幕)] 7点(2017-10-22 16:58:44)

18.  幕末太陽傳 品川宿で何が起こっているのか、誰かが何をしようとしているのか、最初から最後までさっぱりわかりませんでした。ここまで興味をそそらない作品も珍しい。[DVD(邦画)] 2点(2017-02-01 22:20:26)

19.  パルプ・フィクション タイトル通りの下らない話ですね。やたらと射殺シーンがあることしか記憶に残りません。絶賛する人がいるのも分かりますが、自分は合わない方です。[DVD(吹替)] 4点(2016-06-18 09:53:50)

20.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ 《ネタバレ》 オチが見どころとだけ聞き、なるべく頭空っぽにして鑑賞。二重人格の真相はほほうと感心しましたが、シックスセンスやシャイニング見ていたら十分な気もします。あちらのほうが演出のレベルが高いですから(最近こういうのが多いですね・・・)。真相が分かってからの展開がもっさりしているのでマイナス1点です。[DVD(吹替)] 4点(2014-08-09 11:13:00)

060.66%
1121.32%
2333.63%
3394.29%
4758.24%
510111.10%
616418.02%
717519.23%
815016.48%
99410.33%
10616.70%

全部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

© 1997 JTNEWS