みんなのシネマレビュー
KARINさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 140
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  パール・ハーバー みなさんの批判を読んでいたので、覚悟してみましたが、それでもやっぱり、憤慨してしまいました。とても娯楽映画として取り上げる内容ではないし、こういう時代にこういう作品をこれだけの費用をかけてつくる神経をやっぱり疑ってしまう。きれいな映像もあった気がするけれど、いかんせん気持ちがついていかない。1点(2002-05-28 21:15:29)

2.  初恋のきた道 景色がとてもきれいだった。心に残るシーンがいくつもあった。中国ならではの純愛映画・・・。余談ですが、映画にでてくる料理の美味しそうなこと!さすが中国の食文化!と思ってしまった。8点(2002-01-15 17:22:37)

3.  パウダー この手のストーリーはどうしても皆同じパターンに陥ってしまう気がする。にも、かかわらず毎度泣く私。6点(2002-01-15 17:08:49)(笑:1票)

4.  バンディッツ(2001) 「バニラ・スカイ」の後に見に行ったせいもあって、とにかく気分爽快になって、最後拍手したくなってしまった。やっぱりこの映画の立役者はなんといっても、ビリー・ボブ・ソーントンですよね。銀行強盗にしてあの性格。演技も細かいし、おもしろかった。8点(2002-01-14 14:31:17)

5.  バニラ・スカイ みなさんのReviewに納得。劇場内は深いため息の渦。長いのよね、鬱々のシーンが。かと思うと、ラストは突然SFチック。星新一の世界。なんだかなあ。5点(2002-01-14 14:25:41)

6.  ハリー・ポッターと賢者の石 英国の古い学校の雰囲気はすてきだったけど、一緒に行った子供には少し迫力がありすぎて、大人の私にはたいくつだった。5点(2001-12-19 14:41:10)

7.  バーディ 主人公が空想で鳥になって空を飛ぶシーンでは観ているこちらも空を飛んでいるような気分になり、鳥肌(!)がたった。(カメラワークがすばらしかったのですね。)8点(2001-09-24 18:26:17)

8.  母の眠り メリル・ストリープの演技力に脱帽。ストーリーは平凡だけど微妙な家族関係に共感する人も多いのでは。7点(2001-09-11 21:11:38)

9.  バグダッド・カフェ 舞台設定や登場人物がとても新鮮に感じたのはやはりドイツ映画だからでしょうか。風景、人々の表情、音楽がとにかく美しい。9点(2001-08-14 19:01:42)

10.  八月の鯨 登場人物が全員老人。しかもストーリーは海辺の古びた家で起こるたった1日の出来事を映し出すだけ。それなのにこれだけ人生の深さや重みを語ってしまう素晴らしい作品。9点(2001-07-18 13:10:06)

000.00%
110.71%
200.00%
342.86%
485.71%
51611.43%
61812.86%
73827.14%
82618.57%
91812.86%
10117.86%

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS