みんなのシネマレビュー
るいるいさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 344
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  パニック・ルーム 《ネタバレ》 普通に面白く見れたけど、それだけかなぁ。程よい緊張感で安心して見れました。母親も娘も無事なんだろうなぁと序盤から思ってたし。6点(2005-03-20 23:44:17)

2.  バスキア 特に引き込まれるところのない映画でした。残念。3点(2005-02-09 21:12:43)

3.  8人の女たち 普通に面白かったです。ミュージカルの入り方もバランスがいいし、気軽に女の人とかおばちゃんとかが楽しめそうなお手軽サスペンスかな?と思いました。ただきれいにまとまり過ぎていて面白みはないかも。6点(2005-01-30 11:56:18)

4.  ハウルの動く城 変に奥深いストーリー展開を匂わせちゃっただけにひっちゃかめっちゃかになって上手くいかなかったのかなぁと思います。トトロタイプの、魅力的なキャラクターを前面に押し出した単純なおとぎ話的ストーリーにすればよかったのでは?ハウルもカルシファーも男の子(名前忘れた)も魅力的だし、ソフィーももうちょっと変えれば感情移入しやすいステキな女の子になったと思います。アニメに多くを求めすぎ、多くを入れようとしすぎになってしまったんだと思う。映像が他のアニメの追随を許さないくらい美しく細かいところに凝っているので、それを邪魔しないようなシンプルなストーリーでも十分だと思う。宮崎アニメということで特別な目で見てしまうけれど、アニメ映画としては結構面白いほうだとは思いますが。5点(2005-01-04 17:08:50)

5.  パリ、テキサス 自分はダメな男(苦悩する男)の物語が好きみたいです。ゆったりとした大人の映画は退屈なイメージがあるけれど、この映画はとても優しく心に染み渡ってきて、単なるいい映画以上の静かなエネルギーにあふれていました。淡々としているのに表現が豊かな映画ってすごい。10点(2005-01-04 14:54:15)

6.  バリー・リンドン 中世物は苦手なのですが、さすがキューブリックでした。美しい。衣装やセットが美しい 作品はたくさんあるけれど、光の使い方と構図によってそれが最大限にいかされていました。本当にキューブリックはセンスが完璧ですよね。私が生まれるよりも前に撮られたとは思えない。ストーリーも比較的わかりやすく、素直に物語を追って見ても、わかんない、とかつまんない、とか思わずに済む作品だと思います。もちろんその裏にあるものを想像するのも楽しい。主人公がいい人とも悪い人ともとれず、ただ一生懸命生きているのに応援する気もわかない。たまに哀れに思うだけ。奥さんにいたっては哀れに思うことさえない(苦悩が描かれていないから)。こういう人がいてこういう一生を送りました、というのを上手くまとめているだけなのに、これだけひきつけられるのって本当にすごい。見せ方が上手い。構成が上手い。ちょこちょこといろんな出来事が起こってそれがまた上手いので興味をそそられる。ほかの人が撮っていたら駄作になっていた可能性の高いストーリーだと思う。9点(2004-12-23 21:32:50)《改行有》

7.  パンチドランク・ラブ なんともコメントしづらい気がします。嫌いじゃないけど、退屈と見れば退屈、不思議系で個性的と見ればそのような。5点(2004-08-02 18:15:05)

8.  バイオハザード(2001) まったく期待していなかったのですが、予想外にハラハラできて楽しかったです。ミラ・ジョヴォビッチかわいいし。でもまぁそれだけで、特に印象に残ることもありませんが。6点(2003-11-23 02:25:47)

9.  パリの恋人 オードリーの映画はオードリーを楽しむためのものが多い。本屋の部分とファッションはいいけど、ストーリーはつまんなかったです。5点(2003-11-22 23:29:25)

10.  バグダッド・カフェ どう考えても退屈なストーリーで、きれいな女の人もかっこいい男の人も出てこないのにとても惹かれてしまうという不思議な映画。風景が心の底に染み込んできました。9点(2003-11-18 15:29:10)

11.  パルプ・フィクション 《ネタバレ》 甘めの8点です。見た直後はいまいちピンとこなかったし、今でもどういう話なのかよくわかりません。それでいいのかもしれないけれど。細切れ&順序入れ替えを生かして、主人公を途中であっさりと殺してしまうところにセンスを感じました。サミュエル・L・ジャクソンがかっこいい。トラボルタもかっこいい。8点(2003-11-18 15:05:25)

12.  二十日鼠と人間(1992) 《ネタバレ》 いい話だ!と思ってしまいそうな映画なんだけど。純粋に自分の心に耳を傾けるとダメですね。ジョージはどちらかというと面倒なんてごめんだというタイプだから、レニーの面倒を見ないといけなくなったことは貧乏くじをひいただけかなぁと。そりゃあレニーはいい人だけど、一生面倒を見たいとは思っていないでしょう。それにレニーは自分を抑えられなくなると人を簡単に殺せるほどの怪力の持ち主なのだから、よっぽど注意を払っていないといけませんね。それにやはり単純にレニーが怖いと思ってしまう。絶対にこういう人とかかわりは持ちたくない。自分がジョージの立場だったら正直逃げたいです。荷が重過ぎる。もしひきうけざるを得ないなら、それ相当の覚悟をすべき。人を殺してしまってからでは遅すぎる。 こんなことを考えさせないくらいの力と勢いのある映画なら満点でしょうけど。4点(2003-10-31 13:17:11)(良:1票) 《改行有》

13.  8mm 《ネタバレ》 見ているときは結構はまったんですけど、あとから考えるとストーリーがお粗末ですよね。ニコラス・ケイジ、最後殺人犯になって警察に追われるんじゃないの?意味ない~って思った。仲間が全く出て来ずに、一人で全てのカタをつける映画って意外と少ないのでは?スナッフを題材にするのはインパクトあるけど、この題材でいい映画を作るのは難しそうですね。4点(2003-10-21 23:49:47)

14.  バニラ・スカイ 好きです、この映画。夢オチでも許せるのは、意味不明な展開でついていけない~という焦りが、一気に解消されたからでしょうか?「オープン・ユア・アイズ」よりもわかりやすくていいと思います。バニラ色の空も印象的。モネの絵が使われていたのもポイント高いです。でもラストは断然「オープン~」のほうがいいと思う。ペネロペも。8点(2003-10-14 01:52:23)

15.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 普通、ですね。単純すぎて特に可もなく不可もなく。子どものころならこういう冒険ものにわくわくできたと思います。5点(2003-10-13 17:53:19)

16.  パピヨン(1973) ひたすら脱獄モノ、という感じ。 実話の重みがすごく出ている作品だと思う。 これが実際にあったの?って思うとすごく重い気分になる。独房でのマックイーンはつらくて見てらんないです。 映画はあくまで娯楽なんで、この映画の点数は7点くらいかな。 虫を食べるシーンを楽しみにしていたのですが、期待外れでした。。。7点(2003-10-12 00:13:16)《改行有》

17.  バッファロー'66 ストーリー的には大したことないのに、なぜか惹かれます。なんで面白いんだろ?クリスティーナ・リッチがいきなり拉致されたのに、ギャロに尽くす・・・最初は違和感あったけど、段々気にならなくなりました。こういった映画にありがちな、オチがよくわからないタイプの映画じゃないのでこんなに支持されているのかなぁと思います。8点(2003-10-06 17:20:59)

18.  裸のランチ い、意味がわからない・・・。ドラッグ中毒者の視界ですか?タイプライターをくわえているジャケットに惹かれて借りてしまいました。1点(2003-10-06 15:30:27)

19.  π(パイ) なんだか小難しそうだなぁと思いながら見ていたら途中寝てしまって、さらにわけがわからなくなってしまいました。内的なものなんですか?数式自体はほんとんどストーリーに関係ないのかな?理解できてたとしても面白かったとは思えなそう。映像と雰囲気に1点です。1点(2003-09-30 17:29:07)

20.  ハルク これを見る前につまらない映画を見ていたし、全く期待していなかったので、思っていたよりはマシでした。暗くて重くてストーリーもたいしたことないけど、決してはちゃめちゃというわけではないし映像的には面白かったので、ヒマだったら見てもいいかなぁと。5点(2003-09-23 02:38:09)

010.29%
172.03%
282.33%
3236.69%
43710.76%
55014.53%
68123.55%
76218.02%
84312.50%
9257.27%
1072.03%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS