みんなのシネマレビュー
カオナシ3号さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 57
性別 男性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト  キャラクターが生き生きしていて、笑いあり、ワクワクありの、二時間半が中だるみすることなく、あっとの間に過ぎるほど盛りだくさんで楽しませてくれる映画です。帆船が海を航海する場面のダイナミックな映像は、第一作で経験済みではあるけど、やはり格好良いです。音楽は重厚でワクワクする響きがあります。主人公が、まるでマンガのように危機一髪になり、ばかばかしい展開で切り抜けます。まさに娯楽映画の王道です。  しかし、娯楽作としてちょっといただけないのは、タコ船長の家来の外見がグロイこと。また、横からワッと脅かすような場面があることです。また、イベントを詰め込みすぎて、映画全体の落ち着きが足りません。そして、この後どうなるのって終わり方で、映画が終わっての爽快感もちょっと足りません。男二人と女一人の主人公とか、恋愛模様とか、映画の続き感を含めて、スターウォーズの第二作にすごく似ていると思いました。第三作が来年の5月らしいので、待つのが長いです。  これから見に行く方へのアドバイスとしては、必ず第一作を先に見ること。エンドクレジットは最後まで見ることです。というより、エンドクレジットの途中で立っちゃダメでしょ。また、東インド会社についてちょっとだけ予備知識を増やしていくと時代背景が楽しめると思います。フライング・ダッチマンと云うのも古典的な幽霊船の話を踏まえているようです。[映画館(吹替)] 7点(2006-07-31 19:44:52)(良:1票) 《改行有》

2.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》  タイムトラベルの話しは好きなので期待通り良かったです。とても期待して見始めたら、最初に少年時代の話しをこんなにするとは思っていなかったし、ロリコンの場面が出てきたり、かなり面食らいましたが、テンポよく話しがどんどん進むので引き込まれてみました。全編を通してスキやムダのない話しで、悲恋でありながら、後味が悪くならない、ちょっと切ない話しでした。  自分の幸せよりも母親の幸せ、彼女の幸せを願う気持ちが彼にとっての救いになったのだと思います。  今から思えば、子供のころに描いた殺人の絵とか、幼少時のフィルムを見ながら机の下で書いたメモ書きは何の役に立ったのかとか、判らないところも少しあります。いずれDVDを見て解決できればと思います。  公式サイトで予告を見ていたら映画を見る前に結末が判っちゃったのがちょっと残念でした。予告編の作り方をもう少し考えて欲しいです。[映画館(字幕)] 7点(2005-05-21 23:34:15)(良:1票) 《改行有》

3.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 前2作と比べて映像が風景を重視した写し方に変わっていて、ホグワース周辺の空間的な広がりが美しいです。映像的にはとにかく素晴らしい。 映画一本に詰め込むには無理がある内容なので話しが判りにくいです。 ディメンターがあまり怖くない。シリウスとハリーの結ぶ付きが判りにくい。 もし小説を読んでいないならば、読んでからもう一度見たら補うとさらに楽しめると思います。8点(2004-09-18 17:37:11)《改行有》

4.  パルプ・フィクション 絶妙のストーリー展開に感心しました。8点(2004-01-25 03:06:31)

5.  ハリー・ポッターと賢者の石 短い時間によくここまで詰め込んだ物です。8点(2004-01-25 03:04:38)

6.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 冒険物映画として素直に楽しみました。ストーリーも明快だし、雄大な音楽に、カリブ海の英国植民地の港町の町並みとか、衣装とかを見て、映画らしい楽しさを感じることができました。ガイコツの特撮も嫌みが無くストーリーに馴染んでいました。映画っていいなぁ、もっと映画を見たいなぁと思える映画でした。 7点(2003-11-14 16:22:30)

7.  花の影 「さらば、わが愛/覇王別姫」と同じチェン・カイコー監督に、同じ主演のレスリー・チャン、コン・リーと云うことで見ました。1920年代の混乱の中華民国時代の風景と阿片におぼれる富豪の居宅が素晴らしかった。耽美的な映画です。7点(2003-11-14 11:08:01)

8.  バニラ・スカイ 《ネタバレ》 サスペンスだと思ってみていたら、エンディング近くになってSFだったと云うことで、あまりの事に噴飯してしまいました。しかし、あとからゆっくり考えてみると「夢と現実の境界がわからない」映画としては、非常に良くできたストーリー展開だと思います。何度も見ると味わいが深いです。どこからどこまでが夢なのか、現実なのか、劇中で提示された以外の解釈もできる映画です。DVDのコメンタリーも良いです。9点(2003-10-04 21:53:17)

000.00%
100.00%
200.00%
323.51%
4610.53%
535.26%
61322.81%
72238.60%
8814.04%
923.51%
1011.75%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS