みんなのシネマレビュー
GOさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 209
性別 男性
自己紹介 B級映画は粋な演出があれば思い切り甘い評価に、またヒット作にあざとさを感じれば毒舌になります。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 さすが"ダメな方の"ポールアンダーソン。しっかりダメな映画になってた。シエンナ目当てで見たのに、やっぱあれか。次回作はたくさんでるということなんだろうが、シエンナの魅力だけではどうにもならないクオリティになりそうだなー。[映画館(吹替)] 2点(2010-10-06 12:48:34)

2.  パイレーツ・ロック 《ネタバレ》 ダメだった。みんなロック好きだろ!ロック最高!さあみんなで肩組んで歌おう!踊ろう!という押しつけがましい青春臭にむせかえりそうで。船が沈もうが俺は24時間DJやるぜ、いや、それじゃあきるから俺と12時間ずつでどうだ、俺も、俺も。金八先生なみのダサい演出、勘弁してくれー。先が読めるわりにくどいし。それにイギリスの話なのに人気DJ二人がアメリカ人って設定はどうなんだ。大英帝国の魂まで売ったのか。出てくる女は全部グルーピーみたいな人格のないやつばかり。コンドーム探してる間にほかのDJと寝る女と寄り戻してめでたし、ってそれ、映画として成長を描いてることになるのか??? ロックってのは酒飲んで女と寝てワーワー騒ぐもんなのか?最近のパーティサークルと大差ない軽薄なものとしか描かれてない。コメディとして笑える部分はあるけど、政府と戦うという図式が描かれているようで全く交わってないように見えたんだけどな。[映画館(字幕)] 4点(2009-10-29 23:03:15)

3.  ハプニング 《ネタバレ》 ぼくはなんだかシャマランの今の心境を映し出しているような気がしてなりませんでした。 もう映画は当たらないし、契約も切られるし。いっそはちゃめちゃやってやろうか、いや、俺自身が自殺したい気分なんだよ!っていう心の叫びのような悪趣味な自殺オンパレード。 やっとたどり着いた民家の老婆が理不尽ってのもなんだか意味深。これはプロデューサーかな。自分をサポートしてくれるのかと思ったらこんな脚本はクソだ!といきなりダメだしされた、なんなんだ、この理解できない行動は!そういう気持ちがこの老婆に投影されてるんじゃないか。 そしてもう絶対絶命、ってところで自然と助かっちゃった、ってのが希望的観測。きっとこの映画も成功して、何事もなかったかのように俺はもてはやされるよ。 ラストでは別の国で同じ現象が!!今もてはやされてる外国人監督よ、次はお前らの番だからな!ってことで。痛々しいですな。でも思ったよりはつまんなくなかった。 [DVD(字幕)] 6点(2009-01-27 07:34:00)(笑:1票) (良:1票) 《改行有》

4.  ハード キャンディ(2005) 《ネタバレ》 かなり緊迫していて面白かったです。でも、みなさん、これネタバレですけど・・・ 玉、抜かれてませんよね?手術のビデオ写してたし、、。[DVD(字幕)] 8点(2007-03-02 22:42:42)《改行有》

5.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 これは拾い物ですなあ。思わず人に”ねえねえ、これ見た?”と勧めたくなる一本です。ストーリーのおもしろさとラストの切なさでなんだか2倍得した気分ですよ。ちょっとドニー・ダーコを思わせる。[DVD(字幕)] 8点(2006-01-02 23:19:09)

6.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ シャイニング、シックス・センス、それからヒッチコックの雰囲気を合わせた ような映画。オチは読めるが、久々に気合の入った演技をするデ・ニーロを 見ることが出来て安心した。しかし、ダコタはなぜ”チャーリー”を受け入れて いたのだろうか、疑問。よっぽど愉快な奴だったんだろうか、チャーリー。 見たかったな、仲良くしている間のチャーリー、きっとある意味めちゃ怖いと 思うんだけど。[映画館(字幕)] 6点(2005-05-15 17:57:59)(笑:1票) 《改行有》

7.  バイオハザードII アポカリプス 前作の雰囲気を崩さずにテンポのよい演出でなかなか面白かったです。監督交代の違和感はそれほど感じなかったな。なんと言ってもジルがいい女でたまらなかった。登場シーンからセクシー&ワイルド。鋭い視線がたまらない。ミラ嬢は今回前作以上の露出度ですな。前作は控えめにチラリ程度だったのが今回はモロ。しかし胸自体が控えめだったが。リッカー3匹との対決シーンなどスリリングで最高。アクションもスピーディーでよいのだけど、ちょっと編集がめまぐるしくて、格好いいアクションが良く見えないぞ。生かしきれていないキャラもあり、ちょっと惜しい部分もあるのだけど力技でノリノリの演出でまずは楽しめる一本になりました。7点(2004-09-23 22:42:42)

8.  パンチドランク・ラブ PTAはとにかくダメ人間への暖かいまなざしをテーマにする人だ。今回も例外ではない。いささかケレン味のあるオープニングでがっちりつかんでおいてストーリーを語る。今回びっくりなのは時間が意外と短いのと、アダム・サンドラーが実にいいという事だなあ。間違いなくアダム・サンドラーの最高傑作、っていうか他が酷すぎるからね。8点(2004-03-08 22:07:16)

9.  パール・ハーバー ビデオ、またはDVDの再生ボタンを押し、それから料理を作り始める。出来上がった頃真珠湾攻撃シーンなので、出来上がった料理を食べながら観戦。その後食器を洗ったり後片付けをし、しばし新聞でも読みながら時間をつぶし、爆撃シーンを見ながら転寝すれば、なんとなくくつろぎの週末を過ごせるかもしれん。1点(2004-01-11 22:53:13)

10.  バレット・バレエ 面白かったな。塚本監督らしいテンション。たまにうるさく感じるのだけど今回はめずらしくある程度の緩急があって良かった。オヤジ狩りは許せんがな。7点(2004-01-11 01:37:08)

11.  裸足の1500マイル アボリジニの歴史を扱う重いテーマでありながら、まるで”明日に向かって撃て”のようなスリルを配しているのは監督の嗜好か。その奇妙な配分がメッセージ性もシンプルに伝えなかなかの佳作になっている。8点(2003-10-26 22:16:35)

12.  バイオハザード(2001) ストーリーモードでスキップしたくなるところまでゲームに似てる。なかなか面白かったよ。もってまわったような罠(レーザー光線みたいなやつ)も笑える。〇。7点(2002-10-15 23:05:37)

13.  ハロウィンH20 大変面白く見ました。カーペンター演出をよーく熟知したうえで演出していて随所でかなりにんまりさせられました。やりすぎなくらいだけど一作目が好きな人はある意味笑えるでしょう。シリーズの王道的展開を踏襲しつつ、あるときは予想通りに、あるときはちょっぴりはぐらかしたりしながら進めていく演出はなかなかだと思います。この監督、こちらのレヴューでは"Lake Placid"でも評価が低いのですが、結構熟練の職人だと思います。同情も込めて1点プラスです。ただマスクのデザインがちょっと変わったのが気になる。もうW・シャトナーの面影もなくてちょっと若返ったマスクになっててなんか可愛いんだもの。昔のマスクの方が怖かったな。8点(2002-06-22 23:26:22)

14.  ハリー・ポッターと賢者の石 ながーい。A・リックマンのみ良かったと思うが。なんかだらだらしてるよー。子供達はよく我慢してみたもんだなあ。5点(2002-06-22 00:49:29)

15.  ハロウィン(1978) こわいぜ、今みても。カーペンターの映画ってどっかダサくて好きだなあ。音楽とか、すっげーダサいんだけど、やっぱこれじゃなきゃ!という愛すべきダサさ。こっから出てくるぞ!という見え見えのカメラワークとかほんと好きだ、大好きだ。昔”ジョン・カーペンター”って上手くいえなくて”じょん・かんぺんたん”とか”じょー・かんぺーたー”とかになった記憶はございませんか。7点(2002-04-13 23:52:12)

16.  バーディ 高校生の時に見ましたが衝撃度大でした。あの衝撃のラストからラ・バンバへの変わり方は最高。くすっと笑ってしばらくしてじわー。コレのビデオをよくプレゼントにしたりします。9点(2002-02-27 00:02:33)

17.  ハイランダー/悪魔の戦士 かっこいい映画だ。クイーンファンなので音楽も最高。"There must be only one"ってセリフはフレディの追悼コンサートではファンがプラカードみたいなのに書いてた。やたら火花が散る効果もいい。この映画が好きって人(っていうか知ってる人)あまり会った事がない。もし会ったら無条件に友達になりたいと思う映画。8点(2002-02-20 00:05:43)

18.  発狂する唇 えらいもん観ちゃった、と話のネタにはなる。遺影を持った遺族が追っかけてくるシーンは笑える。あとは、歌のシーン!!絶句!1点(2001-12-01 17:32:04)

031.44%
173.35%
241.91%
320.96%
483.83%
5157.18%
6199.09%
74320.57%
87736.84%
9188.61%
10136.22%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS