みんなのシネマレビュー
STYX21さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 454
性別 男性
自己紹介 「STYX21」と書いて「スティクスにじゅういち」と読みます。
笑えて、「なるほど、いいところ突いているな」と少し唸らせるコメント書きたいと思っています。
ふざけたようなコメントも多々ありますが、映画へのオマージュ(敬意)は持っているつもりです(シベ超も含めて・・)。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ <深読みすると、ネタバレになるかも> デニーロでなくても、ジョニー・デップでもよかったかも。幼い子を持つ親役なら年齢的にデニーロより相応しいし、それになにより、デップは既に同じ役柄を演じているから、楽でしょう(笑)。[映画館(字幕)] 4点(2005-05-08 19:11:25)

2.  パリのレストラン 《ネタバレ》 やむなく閉店するレストラン。ラストシーンに店長の想いがこもっている、切ない。7点(2005-02-08 23:49:47)

3.  ハウルの動く城 「千と千尋」から感じていたが、これまた、さらに「説明不足」。観客は行間を読まなければならない。これが、監督の意図するものなのか、「老い」からくるものなのか定かではないが、子供が観るアニメとしては如何なものか。ただ、はっきり言えるのは、栄華を極めた「宮崎のジブリ城」から火の手が上がったのは確かだということ。ほら・・、城から煙りが・・見えませんか、私にははっきり見える(笑)。5点(2005-01-19 04:10:29)(笑:1票)

4.  橋(1959年/ベルンハルト・ヴィッキ監督) 押し寄せる米軍戦車からトム・ハンクスとマット・デイモンが出てくるのではないかと思うくらい「プライベート・ライアン」に匹敵する緊迫感があった。7点(2004-09-18 10:44:32)

5.  半落ち 《ネタバレ》 「半オチ」の脚本。三十路過ぎて色気が「半落ち」の鶴田真由。「半落ち」以前にいつまで経っても俳優として半人前な吉岡秀隆 等々、文字通り「半落ち」だらけの本作。しかし、「半落ち」と言いつつ、最後の最後で原作に登場しなかった森山直太郎を「半落ち」にできなかったのは、映画版の痛恨のミス。つまり、森山直太郎に対して「せめてキーを半音落として歌え!このっ、半人前のナルシスト野郎が!」と取調室で問い詰めた後に再録音させてはじめて、「映画版の方も半落ちですよ」と堂々と言い張ることができるのです。4点(2004-06-12 08:38:45)

6.  パピヨン(1973) 「大脱走」と本作に主演したスティーブ・マックイーンが、もし犯罪を犯して刑務所へ入ることがあったとしたら、たとえ模範的な振る舞いをしていても、要注意人物として常にマークされることだろう。6点(2004-05-08 18:14:36)(笑:1票) (良:1票)

7.  バック・トゥ・ザ・フューチャー ふと思ったが、もしマーティが飛行機に乗ったら、機内食はどうするのだろうか?「ビーフorチキン」と訊かれて、さすがに自分から「チキン(臆病者)です」とは言えないだろうし、かといって「ビフがいい」とも言えまい。8点(2004-05-01 17:15:14)

8.  バッファロー'66 ユベントスのザンブロッタを見ると、ギャロとこの映画を思い出し、思わずクスクス笑ってしまう。9点(2004-02-28 01:56:50)

9.  ハート・オブ・ウーマン 「サトラレ」の逆バージョン、メル・ギブソンの「サトリ」。6点(2003-12-21 19:24:15)(笑:1票)

10.  ハンニバル(2001) もし、アンソニー・ホプキンスが日本に来て「ウニ丼」をムシャムシャ食べているのを見たら、「脳みそぶっかけ丼」を食べているのかと勘違いしそう。 5点(2003-12-06 01:21:29)(笑:2票)

11.  遥かなる大地へ 原題「Far And Away」・・・今思うとトム・クルーズとニコール・キッドマンの仲を予見したタイトルだったのか・・・。 8点(2003-12-06 01:03:12)(笑:1票)

12.  バスキア 4点(2003-11-27 21:29:02)

13.  バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲 ロビンはいらないな。4点(2003-11-24 22:20:59)

14.  晩春 笠智衆と原節子の「微妙」な関係。6点(2003-11-24 21:57:18)

15.  ハリーの災難 ハリーの「災難」とは、死んだことなのか、死体を何度も移動されたことなのか、それとも本来主役のはずなのに顔すら写らないことなのか?7点(2003-11-23 16:36:46)(笑:1票)

16.  π(パイ) この映画見るくらいなら、円周率でも暗記した方が有意義。 π=3.1415926535 8979323846 2643383279 5028841971 6939937510 5820974944 5923078164 0628620899 8628034825 3421170679 ・・・・・・。2点(2003-11-21 19:57:47)(良:1票)

17.  バトル・ロワイアル ただの殺し合い。なんの思想も感じない。3点(2003-11-19 23:57:11)

18.  麦秋(1951) 6点(2003-11-19 01:14:44)

19.  バカヤロー! 私、怒ってます 私にも、ひとこと言わせて下さい。「バカヤロー!この程度の話なら金取らすにTVでやれ!!」4点(2003-11-18 22:56:42)

20.  ハリー・ポッターと賢者の石 やはり、子供向けですね。大人が鑑賞するには、ちょっと・・・。4点(2003-11-15 21:44:14)

010.17%
181.40%
2518.90%
3203.49%
410217.80%
57813.61%
612722.16%
77212.57%
87312.74%
9223.84%
10193.32%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS