みんなのシネマレビュー
◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 246
性別 男性
年齢 51歳
自己紹介 皆様こんにちわ♪
mixiから来た方もいらっしゃいませ(^_^;)

私が記憶する限り、生まれて初めて劇場で見た映画は
多分「ゴーストバスターズ」だったと思います(笑)。
それから時は流れ、高校の時には「バックトゥザフューチャー」
を見て、いわゆる”ハリウッドな映画”の面白さに魅せられ
最後のジョニーBグッドに影響され、本格的にギターを練習し、
今に至るという、映画と私の人生は、切っても切れない関係に
ございます(ほんまかいな)。

上記に挙げた作品からもおわかりでしょうが、基本的にはメジャー
な作品を主に鑑賞する傾向にあります。
時には何を思ったか、いわゆる芸術作品としての映画、というもの
も見る事はありますが、やはり映画は私にとっては娯楽以外の何者
でもございません。

そんな超一般的観点から見た、超私的・・・もはやただの感想とも
いえる映画レビュー。

ホントにお暇な方は覗いていってくださいね☆

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 高校生の時、放課後の図書館での上映会で、初めて”映画ってのは面白いなぁ”と感じさせてくれた最初の作品。ストーリーといい、効果音楽とのマッチングといい”いわゆるハリウッド映画”の面白さが凝縮された作品だと思います。もちろん科学的には?な部分もいっぱいあるけど・・・楽しいじゃん!!![地上波(吹替)] 10点(2018-10-30 18:49:08)

2.  バイオハザード: ザ・ファイナル シリーズの締めとしては、これでいいのだと思う。色々ツッコミどころはあるが、まあゾンビだし。[映画館(吹替)] 7点(2017-02-19 01:47:03)

3.  ハウルの動く城 《ネタバレ》 なんというか、静かな時間が流れるアニメでしたね。いや、悪くないです。キムタクにも違和感は感じなかったし、なによりソフィー役の倍賞さんが素晴らしかった!!!私はそうとは知らずに鑑賞しましたが、終わってロール見て感動しましたよ。ストーリーは、ん~、特にどうでも良いかな~(笑)。なんというか一枚の絵を見ているような感覚。それで良いんじゃないかと思います。そしてその絵には最高の音楽が施されています。久々に久石氏の久石たる久石節が炸裂しております。非常に印象に残る素晴らしいサウンドトラックでした。[DVD(邦画)] 7点(2006-10-16 17:27:34)

4.  バイオハザードII アポカリプス この7点はジル役のおねーさんに捧げます。イイ!!!![DVD(字幕)] 7点(2006-01-21 14:17:36)

5.  ハリー・ポッターと賢者の石 この手のファンタジー系ムービーはそんなに見る方じゃないのですが、あまりに有名な為テレビ放送ですが見てしまいました。CM多すぎ(笑)。●序盤から色々とワクワクするファクターがたくさんあって、このシリーズが人気のある理由が分かります。エマ可愛いね〜!ていうかみんなホントに子供だったんだなぁ。なんだかんだ言いつつ楽しんでしまいましたが、この1作目がやはり一番面白いんじゃないでしょうか?[DVD(字幕)] 7点(2005-12-11 20:14:05)

6.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 これはやはり話題作とはいえ、シリーズが続けば続くほどつまんなくなるっていう見本のような映画ではないでしょうか?ただ単にエピソードが羅列されるだけで、ドキドキ感もなければ面白味にも欠ける。1作目は越えられませんでしたね。ていうか、このシリーズホントにいつまで続くの?原作が尽きるまでやるつもりなんでしょうか?[地上波(吹替)] 4点(2005-12-04 15:53:55)

7.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち う〜、微妙〜、長い〜、もっと軽快にストーリー展開してくれ〜。などと不平があるもののジョニーデップのジョニーデップにしかできないジャック・スパローの演技に6点献上。このスパロー役はデップ以外の人が演じたら、全然違う映画になるんだろうね〜!そう考えると、どんな役でもデップ色に染めてしまう彼の演技には脱帽せざるを得ない。まあ、ラスベガスから来てそのまま海賊になった、って感じの演技ではあるが(笑)。内容は別にどうでもいいかなって感じでした。 <<追記2005/1110>>そういえば、ふと思い出したので書くが、この映画を見る前に、妹が言ってたんだけど…「兄ちゃん、この映画のジョニー・デップがかっこいいのよ〜っ!」と。映画を見終わった後に、妹もいつのまにか、「こういう男」をかっこいいと思える年齢になったんだな〜、っと感慨深く思った(笑)。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-10 16:58:40)

8.  パルプ・フィクション もともとこの手の映画はあまり好きじゃない。いわゆるハードボイルド系?とでもいうのだろうか●ストーリー的にも結局?な部分が多く、かといって特に盛り上がりもない●しかし、何故か1度ならず2度3度見てしまうんだな、これが。なんなんだろう、この感覚。いまだわからない・・・のでとりあえず7点[DVD(字幕)] 7点(2005-04-30 00:20:23)

9.  π(パイ) も一回見ようっと 6点(2004-06-23 01:39:30)《改行有》

10.  パーフェクト ストーム う〜ん・・・・なんともコメントしにくいねぇ。とりあえず同じ嵐のシーンが長すぎて眠くなりました4点(2004-06-09 21:34:52)

11.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌 《ネタバレ》 まあ色んな題材を包括してるのは分かるが、あの竹内力のキレた演技の下手っぷりだけは許せン!!もう内容云々より、あんたが出てくるだけで全てが寒いっつーの。”レオンのゲイリー・オールドマン”クラスの役者じゃないと、あの狂気感は出せないでしょう。しかし疑問なのは、あの深作監督が、マジに、本気に、なんでこんな駄作をつくったのか?もしかして、そう評価される事を予想してのギャグなのか?そんな事まで深読みしたくなる私はおかしいのでしょうか?南無・・・2点(2004-06-06 00:32:53)

12.  バタリアン 当時は恐かったなぁ・・・久々に見ると、やっぱコメディ。いいんです、これで6点(2003-12-31 03:08:40)

13.  ハンニバル(2001) 6点(2003-12-07 04:52:05)

14.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 《ネタバレ》 DRストレンジラブが最後車いすから立ち上がるシーンは”ハイジか!”と毎回一人つっこみをしたくなります。しかしあのラストシーンは、何かのTVで北野武が言ってた”残酷なシーンほど美しい音楽がよく似合う”という言葉の起源になってるのかなという気がしました。8点(2003-12-07 04:44:01)

15.  バニラ・スカイ 絶っっっ対!に、オリジナルの方がよいです!!!!トムとペネロペじゃ、今や(2003.12現在)夫婦漫才にしか見えんっつーの。しかしペネロペはオリジナルに出演してるのに、なんでまたリメイクにも出るのか、理解できん!女優としてのプライドがないのか? 2点(2003-12-04 17:06:56)

16.  バイオハザード(2001) 4点(2003-11-27 18:12:26)

051.98%
162.38%
231.19%
3155.95%
4187.14%
52710.71%
64015.87%
76023.81%
84718.65%
9135.16%
10187.14%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS