みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ハレンチ学園 《ネタバレ》 見苦しいキャストばかりの出ずっぱり。 時代背景を考慮したとしても 何も良いとこ挙げられないっす。 ただの馬鹿騒ぎ。まるで箸にも棒にもかからない。  これで82分もの時間を費やすのはかなり無駄であるっす キツイっす。 マカロニは宍戸開の父ちゃんなのか(ピンポーン)  丸越はスピードワゴンの父ちゃんなのか(ブッブーーウ)  でも小沢がヒゲ付けて悪ふざけしているようにしか見えんのだよな(似てる)[CS・衛星(邦画)] 2点(2018-01-13 23:55:36)《改行有》

2.  はだしのゲン(1976) 《ネタバレ》 粗い これでは広島原爆の凄まじさは深く伝わってこないと思う。誤解を生みたくはありませんがビカドン後の描写がすごく弱くて物足りない。よってシリーズ三部作中のこの後の2と3(涙の爆発)と(PART3 ヒロシマのたたかい)、共に鑑賞出来る状態にありながらも鑑賞 放棄しました それよりも恐ろしいとの評価高い後出のアニメ版のほうがが無性に見たくなってしまいました。ピカドンに関してはトラウマになるほど酷く醜い描写でもよいんじゃないかと思っております ただ映画版に際して アニメ版よりもこちら実写版のほうがかなり先出だったということがすごく意外に感じます。[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-11-03 05:08:35)

3.  裸でだっこ 《ネタバレ》 変態男の彼はすでにダッチを二体持っていたようだが まだそれ以上に三体目が欲しかったのだろうか 一夫多妻主義だったんかしらね まあ同じ男としてその気持ち分からんでもないけどさあ でも同じようなタイプ三体揃えてどないすんねんて 3つも同じようなボディーいらんやろ。なんか不思議な感じで変な感じの昭和コメディファンタジィだった。[CS・衛星(邦画)] 3点(2015-08-26 23:55:42)

4.  発情アニマル しかし、これだけコロコロと題名の変わる作品も珍しいのではないでしょうか  まず原題、 【Day of the Woman】 ですね。 そしてセカンドタイトルなのか何なんなのか知らんですが、 【I Spit on Your Grave】 という2つ目の原題。(こちらのほうが幅広く認知されてるようでもあり、何だかややこしい事情も有りますが。)  以降、1979年: 【発情アニマル】 という甘ったるくて過激なタイトルにて日本で劇場公開。(なんて素敵な表現なんだろうか 良い邦題。^ ^;)  その後、テレビ放送された際には 【女の日】 となり、(どこの局で放送されたのかは調べきれなかったんですよね 無念。) その後、ビデオ発売の際には 【悪魔のえじき】 と名を変え(悪魔のなんたらブームに便乗したかの如く)  その後、2001年9月には 【悪魔のえじき ヘア無修正版】 なるものまで追加発売される。 その後、時は流れて2010年、 【I Spit on Your Grave】 という原題で 監督:スティーヴン・R・モンローを元にリメイクされる。  以降、2011年9月: 【アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ】 という そのまんまで真面目ちゃんなタイトルにて日本劇場公開。 しかし、本年、2012年6月:渋谷限定にて 本家 【発情アニマル】 リバイバル上映やってましたね。(見たいけども見れませんでしたが。) 東京人がうらまやしいと思った瞬間でしたが。   だが、しかし、2012年7月:待ってましたとばかりに再発売されたDVDのタイトル: 【アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ1978 発情アニマル】 だって ‥ 。(^^;) なんかグダグダと長いだけのしょうもないタイトルに変わり果ててしまってませんか ちょっと残念だったんですがね。(だからなに。 )   その他、DVD特典としてリンクしてあったワールドジャケットという企画。各国でビデオ発売された際のジャケ写がたくさん載ってましたね 日本を始め、【ドイツ・フランス・インド・ギリシャ・イスラエル・オランダ・南アフリカ・韓国・イギリス・アメリカ 等】 いろんなレイアウトにて その国のお国柄事情など見えてきました 地味な特典ながら見比べながら結構楽しませていただきました。[DVD(字幕)] 8点(2012-07-10 19:33:46)(笑:1票) 《改行有》

5.  ハリーとトント 明らかにジイさんの話だからと思いきや、自分だってあと2~30年もすればあんな感じになってしまうのだろうか というか、なにかと恵まれたジイさんですよね うらまやしい限りです。 で、当然、あのジイさんを見ながら自分の老後について考えさせられるはめになる 他人事では見れなくなってしまっていた自分が少し切なく哀しくなってきたりする。  嫁が先立っていくなんてヤだ。 周囲の仲間たちが先にリタイヤしていくのを耐え忍ぶなんてヤだ。 仲良しネコが急におねんねしてしまったままだなんてヤだ。 なんか気が重くなってしまいましたね 正直あまり好きな部類ではないですが、ずっと心には残ってしまう ハリーとトントの微笑ましい姿です。  ※好きな台詞のひとつに 「父さん、飛行機代くらいは出させてよ」  父に対して心底優しい長男の この台詞とシーンにジンときた。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-05-16 21:35:58)(良:1票) 《改行有》

6.  ハーツ・アンド・マインズ/ベトナム戦争の真実 《ネタバレ》 ドキュメンタリーであることは承知していましたが、何の味付けもなく淡々と進んでく。 それはそれで良いとは思うのですが、 正直、映画である意味はないと思う。 しかし、貴重なフィルムとして歴史上ずっと残ってく。 難しいところですね。 ちなみに、この作品は米製作。米の単独製作なんでそこらへんはじっくりと頭に入れておくべきだと思いますね。 念押ししておきますが、これ米製作。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-07-16 23:11:46)《改行有》

7.  パピヨン(1973) 求めるものはフリーダム。テーマは脱獄なので、あの大脱走とは一体“何が違うのだろう、どう違っているのだろう”、ってずっと不思議に思っていました。しかしやっと自分の中でその謎解けた  大脱走が言葉簡単に申して爽快娯楽アクションだったとするならば、コチラは蛇念執念、精神的な七転び八起きアクションだったのですね うーん納得しました。とにかくこのマックイーンは凄い。老いぼれてしまってからのマックイーンの執念がさらに凄い。そしてラストシーンがまた素晴らしかったと思うよ。なんか賞をあげたい (とは言っても今後また二度目を観たいかといったらそうではない、全編的にまた観直したいとはとても思えない ずしっと重かったというか、すごーくボリューム有り過ぎちゃったから)[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-09-24 23:37:00)

8.  博多っ子純情 字幕もしくは通訳が必要なんじゃないかと思われる映画です。ハイ。 常に博多弁満開ぶっ飛ばしの映画です。ハイ。 従って六平をはじめ誰一人として標準語を使っているものはおりませんので普通じゃないです。 あ、でも私らにとっては普通なんです。あれれ ^^; そして とにもかくにも小柳さんがかわいらしいのですvv 女子の博多弁ってとにかくかわいらしいのですvv  [ビデオ(邦画)] 10点(2004-11-19 22:34:37)(良:1票) 《改行有》

9.  ハロウィン(1978) イライラしたら負け!だから私負け!1点(2004-11-01 21:44:09)(笑:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS