みんなのシネマレビュー
もえたんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 68
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか その昔、この長~い映画タイトルをパロったマイナーパソコンゲームが存在したのは、ご存じでしょうか?僕はそのゲームがなかなか好きだったので、元ネタ(?)であるこの映画には大いなる期待をして見たのですが・・・正直、全く面白くなったです(キッパリ)。退屈で退屈で、途中で何度早送りしそうになったか・・・何とか最後まで我慢しましたが。2点(2004-01-12 23:02:07)

2.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 懐かしいですが、素直に楽しめる作品ですね。 そして、子供でも大人でも楽しめます。出来が良い「長編ドラえもん」と言うイメージです。 たた、物語の後半は期待しすぎてしまって、期待以上の仕掛けが用意されてなかった事が、ちょっとマイナス。 それに関連して、タイムパラドックスなどについての考察をもっと凝って欲しかったかも。でもそうすると、マニアックで判りにくい作品になってしまいかな・・・。 あと、写真の姿が消えていく演出。あれは、いかにも子供っぽい漫画のような演出に思えました。わかりやすいからヨシですが。 ところでいつも思うのは、SF作品は風化するのが早いと言う事。 この作品も例外でなく、 今となっては映像やギミッグがちょっと古臭い。仕方ないこととは言え。7点(2003-12-16 18:15:04)《改行有》

022.94%
111.47%
257.35%
3710.29%
4811.76%
51319.12%
6913.24%
71319.12%
8710.29%
922.94%
1011.47%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS