みんなのシネマレビュー |
|
1. パトリオット(2000) 日本では遥か昔から鎧くらいは使っていたのに、文明的に進んでいるとみなされている西洋人の人死に過ぎの不合理な戦い方が強く印象に残った。7点(2003-07-04 20:45:21) 2. バタリアン ノリ良し!7点(2003-06-04 23:52:36) 3. バーバー 僕は散髪屋に行くと必ず、舌の先が口の上部に触れた時非常にくすぐったくなる現象が起こるのですが、(この現象が起こる人は今まで兄以外いないので、もしいたら教えて下さい)この映画を観て、くすぐったくなりながらかつ感嘆するというとても珍しい体験ができました。9点(2003-02-07 02:39:37) 4. バッファロー'66 もしあの男がブサイクだったら、ただの変質者として即警察行きだろう。何かわりきれず、もやもやしたものが残る。というかそれが狙いなのか。5点(2002-12-22 12:02:17) 5. バーブ・ワイヤー/ブロンド美女戦記 警察署長の突然の変心にビックリ!7点(2002-08-16 21:25:23) 6. パラダイム ラストシーンがいやに心の残ったベスト3のうちの作品のひとつ。かなりドス黒い映画。8点(2002-05-24 22:21:38) 7. バーニング この種の映画では一番の出来だと思う。アメリカの若者の生態とかが良くわかって面白く、印象に残る。7点(2002-04-02 02:23:41) 8. バック・トゥ・ザ・フューチャー スキーで大ジャンプをして、着地がピタリと決まったような快作。9点(2002-04-02 01:54:20) 9. 裸のランチ こういう思わせぶりな映画は、監督の「どうだ!」という得意げな顔がちらついてあまり好きでないし、結構退屈だった。4点(2002-03-29 18:56:21) 10. 薔薇の名前 推理物としてよりも、恋愛物として高く評価したい。10点(2002-03-20 22:03:48) 11. バトル・ロワイアル 原作の方が面白かった。派手なアクションよりも、もっと内面的な闘争劇や恐怖を中心にした方が絶対に面白かったと思う。それと北野武は演技がわざとらしかった。5点(2002-03-19 23:41:46) 12. 裸の銃を持つ男 最も好きなタイプの映画。日本映画は何故このようなタイプの映画がないのか?映画ではないが、強いていうなら「俺たちひょうきん族」が近い。10点(2002-03-07 01:08:34)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS