みんなのシネマレビュー |
|
1. ハート・ロッカー リダクテッドが低評価でこちらがオスカー受賞になるのがむかつく。ほどんど被害がなかったのに壊滅的なダメージを受けたような演出のブラックホーク・ダウンでも高評価だからこれをきっかけにアメリカ人寄りの戦争映画が沢山作られそうな予感がするね[映画館(字幕)] 3点(2010-03-09 21:10:24)(良:2票) 2. 反撥 《ネタバレ》 久しぶりにもの凄いものを見せられた気分。見てるこっちまで変な感覚に陥ってしまいそうでした。[CS・衛星(字幕)] 10点(2008-07-23 17:48:51) 3. パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 この内容でもしラストが全員助かってハリウッド的に一斉に盛り上がる終わり方あれば間違いなく3点を計上したが、予想を裏切られたので+2点5点(2004-03-28 12:27:37) 4. パルプ・フィクション 豪華スタッフが多数競演する作品というのはそれぞれの個性が強いためか中途半端で終わることが多いが、本作は複数のシナリオを寄せ集めることによってそれを逆にうまく利用しているようにも見える。8点(2004-02-27 23:15:11) 5. 張り込み(1987) いいコンビだこの二人。ブッチとサンダンスに匹敵するかもしれない7点(2004-02-27 23:09:37)(笑:1票) 6. ハムナプトラ2/黄金のピラミッド 本作はCGを多用すればするほど悪い面が・・・4点(2004-02-27 23:06:29) 7. パトリオット(2000) ブレイブハートがあまりによかったんで期待しすぎてしまった。本格的な作品であるためか、そこからくるスキに対してどこか薄っぺらさを感じてしまう。5点(2004-02-27 23:03:16) 8. バックドラフト バックドラフトという言葉を知っている人はほとんどが本作を知っているのではなかろうか。そういう意味では映画史に残るといってもいいのかもしれない。個人的には人間描写の深さという面でタワーリングインフェルノの方が好きです。6点(2004-02-27 22:59:00) 9. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 見終わった瞬間もうこのシリーズを見ることができないのかという気持ちが湧いてきた。マイケルJフォックス。もうその姿を銀幕で見ることはできないかもしれないが人々の心の中で役者であり続けるだろう。8点(2004-02-27 22:54:28) 10. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 目新しさはなかったけど娯楽作品としては楽しく見させてもらった。十分及第点でしょう。7点(2004-02-27 22:47:37) 11. バック・トゥ・ザ・フューチャー 主題歌・スケボー・タイムマシン・マイケルJフォックス。子供のことに見た映画で真っ先に思い浮かぶのが本作です。今ではあんなに楽しく映画を見ることができなくなったと思う。9点(2004-02-27 22:44:35) 12. 裸の銃を持つ男 字幕で見ても十分笑える希少な作品。特に野球場でのシーンは腹を抱えて笑ってしまった。この人昔はシリアス系だったんですね。8点(2004-02-27 22:38:24) 13. ハスラー2 《ネタバレ》 ポール・ニューマンは自分の後継者を探し、一線から退く話だと思っていたら何を血迷ったか再び現役復帰し、最後にはトムクルーズと対戦するというぶっとんだシナリオに驚かされた。7点(2004-02-24 23:07:39) 14. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち この手の映画としては王道を行っていると思う。ただそれだけに本作だけの光るものがないのが残念。6点(2004-02-24 23:03:48) 15. パール・ハーバー 真珠湾奇襲が始まってからの映像の垂れ流しには本当にうんざりさせられた。いくらなんでもあそこまで激しくはやってないだろう。もしそうだったら日本は勝ってるよと思ってしまった。2点(2004-02-24 23:01:08)(笑:1票) 16. パーフェクト・ワールド 主人公は不運な人生を過ごしたように描かれているが、所々悪人の片鱗が見えるのがリアルさを増すことに成功している。ラストは確かに読めたが十分に感動できた。7点(2004-02-24 22:59:00) 17. バーティカル・リミット 普通あんな状況で助けにいかないよなとひねくれた見方をした時点でもうだめでした。4点(2004-02-24 22:52:59)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS