みんなのシネマレビュー
A.O.Dさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 629
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  バック・トゥ・ザ・フューチャー これこそ娯楽映画。やはりSFの中でも時間旅行ものは特に面白い。単純に面白い上に、実は深い作品だと思います。キャスティングにしても脚本にしても演出にしてもどれをとっても完璧でしょう。脚本にいたっては、次に何かしなきゃという次から次へと何かが起こる脚本に全編あきさせません。それだけでなく、タイムパラドックス物ですから矛盾がない説明や物事の配置にいたるまで完璧です。何回見ても面白い映画と言うのはなかなかないです。このサイトの点数分布から見ても万人に受け入れられる作品であることは明白でしょう。老若男女いろんな方に見ていただきたい作品です。もちろんこの作品も面白いですが、PARTⅡ、PARTⅢと3部作すべてが面白いのです。こんなに楽しい作品はないでしょう。いままで3部作というのをいろいろ見てきましたが、これほど完成された面白い3部作は見たことがありません。これからを期待して9点にしていますが、この先これをこえる作品が果たして出てくるのでしょうか。9点(2004-05-19 21:44:58)(笑:1票)

2.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 ついに完結!2で少しマンネリ化しかけてきたのに対し、それを改善すべく最終舞台は西部。西部という設定は個人的には好きです。それになんといっても見所はドクの恋愛でしょう。ドクが恋するんですよねェ。果たして恋の結末はいかに!?それは自分の目で見てください♪とにかくこの映画は面白いです。前作、前々作に引き続き、息もつかせぬストーリーの流れのよさ、始まってから終わりまでダラケル展開が全くありません。こんなに大胆な展開なのに矛盾がないのは素晴らしいです。よく出来た脚本ですねェ。。メッセージも物凄くストレートですがそういうのは好きです。これで終わってしまったけれどまだ続きが見たいなぁ。。と思わされます。ただひとつ個人的に惜しいと思ったのは西部でのマーティの決闘です。あんなにマーティ射撃うまいんだからそれを活かしてほしかったです。そこら辺も含めて8点献上!8点(2004-06-15 19:15:11)

3.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 面白すぎます。よくもこんなに楽しい作品を作ったな・・・と思います。ひとつ気になるのは2015年の未来です。あまりにも発展していないのと発展しているのが混ざって、変な未来になっています。しかし、それをもどうでもよくしてしまうほどの素晴らしい作品なので未見の方は是非見てください。もちろん続編なので1を見てない方は1から。8点(2004-06-14 18:37:34)

4.  バトル・ロワイアル 原作も漫画も読みました。やはり読んでからこの映画を見ると確かに不満は残ります。でもこの作品は設定自体が好きです。その時点ですでに6点。映画は原作が長いだけ説明不足がかなりあるし、エピソードもコンパクトになっています。狂い度もかなり下げてありますが、中学生同士が殺しあうって設定で日本でここまでやって、国家で取り上げられ社会現象にまでなったってトコに+2ポイント。でも個人的にはそんなに大騒ぎするほどの作品ではない。こんなことで大騒ぎしてた国会議員とマスコミがアホらしい。で、内容に移りますが、たしかにこの作品には不満もあります。例えば演技がどうも生きるか死ぬかの極限状態という感じがしない。それにとって付けたような"メッセージ"(原作ならその意味が分かるのですが、この映画では説明されていない)。などあります。でもとにかくこの作品は好きなんです。結局最後は相性なんですね。8点(2004-02-05 13:02:58)

5.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 前作よりはるかに面白い![映画館(吹替)] 7点(2007-09-25 08:40:01)

6.  初恋(1951) この映画は、邦題の"初恋"という言葉を聞いて思い浮かべるラブストーリーものとはちょっと違って、サスペンス色が強く、原題の秘密の人々"The Secret People"の方が内容に合ってると思います。父を亡くし、叔父の家で暮らすマリア(ヴァレンティナ・コルテーゼ)とノラ(オードリー・ヘプバーン)、ある日、マリアの行方知れずになっていた恋人ルイ(セルジュ・レジアニ)が現れ、マリアは独裁者・ガルバーン将軍の暗殺計画に加担を強要されることになる・・・という話です。ストーリー自体はそんなに格別目立った面白さのあるものではないですが、もともとストーリーを期待して見たのではなくて(決してストーリーが悪いわけではありません)、初々しいオードリー見たさでDVDを購入した次第なので、オードリーのバレエシーンなどが見れただけでも大満足。でもオードリーがメインじゃないのが悲しい・・・もっと映して欲しかった。。ちなみにオードリーは、登場シーンから可憐で異質の輝きを放ってて、主演のヴァレンティナ・コルテーゼ以上に輝いてました。7点(2004-10-26 21:17:29)

7.  はだしのゲン(1983) 大昔に見た。漫画も読んだ。戦争は悲惨だと学んだ最初の作品。7点(2004-10-05 18:35:27)

8.  巴里祭 古き良き時代のフランス映画。この独特の雰囲気には惹かれるものがあります。昔の巴里の下町の風景も素晴らしいし、今の映画にはない恋愛映画の形を見た感じで非常に良かった。珠玉の1本だと思います。7点(2004-09-22 18:10:44)(良:1票)

9.  初恋のきた道 これが本当の純なんだと思いました。古臭いと言われればそれまでですが、現代社会では忘れ去られてしまったであろうものがこの映画には溢れていました。おそらくこんなに純粋な映画はないと思います。中国の素晴らしい情景、ストレートではあるものの純粋で偽善のまったくない脚本、語りかけてくるかのような演技どれをとっても芸術です。この映画は見て楽しむだけじゃなく、心で感じる映画だと言う事が見れば分かると思います。自由恋愛が珍しかった時代に町と村とをつなぐ1つの"道"で出会い、別れ、そして永遠に一緒になった2人、王道の恋愛ストーリーだし、好き嫌いは分かれるかもしれません、でもなにか素晴らしいものを感じれる作品ですので是非見ていただきたいです。7点(2004-01-27 00:49:51)

10.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 3には及ばないものの面白いです。ハリーポッターシリーズは前作見てますが面白いですね。[映画館(字幕)] 6点(2007-09-25 08:42:04)

11.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット 前作より落ちますが面白いです。[DVD(吹替)] 6点(2007-09-25 08:40:54)

12.  花とアリス〈web〉 Web公開され、第一章「花の恋」・第二章「花の嵐(1.秘密、2.乱舞)」・第三章「花とアリス」と三章構成されたショートフィルム。鈴木杏、蒼井優の演技も瑞々しく、映画の全体の雰囲気と合っていて非常によい。地味な映画ととられるかもしれないが、非常に丁寧で、見てて心地よい。短いので映画の全体像はつかみにくいが、劇場公開された"花とアリス"を期待させるだけの内容は十分ある。いや、むしろ劇場版への序章以上のものだと思います。本編への期待も込めつつ6点。6点(2004-10-24 21:53:33)

13.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 続編にしては珍しく質が落ちてないと思う。逆に言えば向上もしてない。けどまぁそれなりに楽しめるかな。でも1回見れば十分かな。。。6点(2004-01-28 15:57:29)

14.  ハリー・ポッターと賢者の石 原作は読んだことないですが、この手のファンタジー映画好きなら楽しめる内容に仕上がっていると思います。テレビで見てもいい感じな映画です。6点(2004-01-28 15:56:04)

15.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 そこそこ面白かった。でもあまり記憶に残らないかな。 5点(2005-01-10 21:25:46)《改行有》

16.  パーフェクト ストーム CGも迫力あるし、決して悪くはないと思いますが、今ひとつピンとこない。なぜだろう??5点(2004-12-08 22:50:16)

17.  ハード・トゥ・キル あんまり印象に残らない映画。特にひねりもないけど、普通に見れた。 良くも悪くも普通平凡捻りなし。5点(2004-07-09 22:46:58)

18.  パニック・ルーム 緊迫感はそこそこあるが、ちょっと話が小さいのでは?犯人たちがパニックルームに入った2人を出そうとする時間がほとんどなのですが、あまりにも犯人たちが間抜けすぎるのと、犯人たちがする方法が小さすぎるのが悲しい。ちなみにジョディはコンタクトの役のほうがあってます。5点(2004-02-07 04:31:13)

19.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌 《ネタバレ》 前作と比べたらかなり質は劣る。今回は設定事態がかなり漫画チック。藤原竜也も全然凶悪テロリストには見えないし、内容が安易過ぎる。見所であるはずの殺し合いでも島にたどり着くまでにほとんど死んでるっていうのはダメ。。死ぬのが早すぎて誰が死んでるのか分からない。最後の終わり方も都合よく強引過ぎる。そもそもこの設定で映画にするならキャスティングから間違ってる。こんなに説得力のない映画は珍しい。説得力がない以上メッセージ性など全く伝わってこなかった。まぁもともとバトルロワイヤルがすきなのと深作監督作品なので5点にしたが、違う人だったら3点。5点(2004-02-05 13:08:53)

20.  ハルク 原作は見たことなんですけど、この映画はまぁまぁでした、、とくに度派手なアクションがある映画でもなかったし。(ちょっと派手)CG技術に3点、内容に2点。5点(2004-02-05 12:51:42)

000.00%
181.27%
2325.09%
36310.02%
49314.79%
513721.78%
612920.51%
710817.17%
8518.11%
981.27%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS