みんなのシネマレビュー
あんどりゅ~さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 95
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  バイオハザードV リトリビューション 《ネタバレ》 ゲームファンを喜ばせようと無理したって感じがなんか嫌でした。なんというか格好が不自然でなんかコスプレ集団見てるような。なにも原作に似せた格好にしなくてもいいんじゃ。しかも極寒のロシアで・・・。アリスのチートっぷりを楽しむ作品と割り切ってるとはいえ、シリーズ中一番酷かった気がします。CG最高なだけに残念。[DVD(字幕)] 2点(2013-03-27 23:43:52)

2.  パラノーマル・アクティビティ2 《ネタバレ》 ネットで調べて分かる正体だったり、空き巣騒ぎで複数の監視カメラを設置するお父さん、とツッコミ満載な映画でしたが面白かったです。前作のちょっとした謎が判明されかけてきたりとなるほどな部分は良かったですね(それでも謎な部分は多いですが)。脅かせ方は前作よりも分かりにくく、極端になってました。カメラが複数あるので様々な視点の怪奇現象が見えますがしつこかった気がします。上映前に「エンディング後に衝撃の真実が明らかになるので席を立たないでください」と書かれていたのでスタッフロールで席を立つ人は皆無。そしてドドンと出た言葉は「続編決定!」のみ。・・・え?嫌な予感がします。これブレアの二の舞になるんじゃないでしょうか。劇中の会話から察して、憑かれてしまった姉妹の幼少期のエピソードになると予想してますが・・・どうなんでしょう。[映画館(字幕)] 5点(2011-02-20 01:16:29)

3.  バイオハザードIV アフターライフ シリーズ通して見てたけど一番ひどいんじゃないかな。もうこれ「バイオハザード」である必要ないんじゃないでしょうか・・・。でもⅡのジルは可愛いと思う[DVD(字幕)] 3点(2011-02-04 02:25:07)

4.  パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 OPのインパクトは強いものの、それ以降はどうもぱっとしない。途中デミゴットの村に入ったところから時代がごっちゃに。なんかNHKでやってるアドベンチャー系海外ドラマを見ている気分。ハリポタ関わっているせいかCGはいいんだけどなぁ・・・[DVD(字幕)] 3点(2010-08-02 02:27:04)

5.  パニッシャー:ウォー・ゾーン 《ネタバレ》 前作よりもグロさが増してあるわりに、演出が安っぽくなってる気がした(特に序盤の銃撃戦)。まぁ元がアメコミなんでしょうがいかもしれないけど、もうちょっとダークナイトっぽい大人なダークさがほしかったかな。原作を読んでないのでよく分からないけど、ラストの『Good Guy』を『正義』って訳しちゃっていいのかな?このストーリーなんだし正義ってのは…。(考えすぎかw)[インターネット(字幕)] 3点(2010-02-22 08:02:03)

6.  パラノーマル・アクティビティ 《ネタバレ》 フォースカインドに比べれば断然面白かったです。しかも低予算でここまで怖がらせてくれるってのは発想の勝利ではないでしょうか。肝心なとこはノイズで見せないというわけではなくて、見せるとこは見せるというのがいいですね(まぁ悪魔の姿はさすがに見えないですがw)。ただ純粋に怖かったです。さすがに天井裏のくだりとオチの悪魔に乗っ取られましたってのはさすがにどうかと思いましたが、ED後の『数分間の間』これは面白い演出でした。何か起こるときに必ず発せられる低い効果音を印象付けといて、ED後の間にそれを使うって「え?何かおこるの?」ってドキドキさせられます。CMのようにワー、キャー叫ぶほどではなかったですがフェイクドキュメンタリー物としてはブレアウィッチに並ぶほど面白かったです。ちなみに来ていた人のほとんどが「彼氏かわいそうw」って言ってたのには同感できました(笑) 【追記】DVDで改めて見ると彼氏がウザすぎることに気付く。あと特典映像の「稲川淳二と見る~」が面白かった。途中途中で入る怖い話が気になって本編どころじゃなくなるw[映画館(字幕)] 6点(2010-02-12 00:28:43)

7.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット 《ネタバレ》 回を重ねるごとにハーマイオニーが可愛くなって・・・じゃなかった、暗いストーリーになってる気がする。しかもラスト間際にはセドリックが死んじゃうし。一作目は子供向けかと思いきや4作目になるとこの変わりよう。画面は暗めで見難い所が多々あって「ハリポタってこんなんだっけ?」と疑問に思ったものです。でもどんどん大人になっていく出演者を見てると楽しい。最初は子供っぽかったハリーも今じゃ凛々しい青年に。5作目、6作目が楽しみです(笑)でも大人になりすぎてウッスラ髭が生えたハリーは・・・見たいとは思わないな('A`) 自分はあまり本読まない人間だけど、ハリポタだったら見てもいいかなと思ってしまったです。[DVD(字幕)] 6点(2006-07-22 19:57:10)

8.  バットマン ビギンズ 原作でもこんな始まり方だったのか疑問だけど、普通に楽しめた。渡辺謙の出番は少なめだったけど、存在感があってカッコイイ。今後のハリウッドでの活躍に期待。この作品は前半よりも後半の方が面白いんじゃないかな。ストーリーも作りこまれてるし、今までのバットマンシリーズのイメージを覆す作品に仕上がってたと思う。[DVD(字幕)] 5点(2006-02-21 02:15:04)

000.00%
177.37%
21313.68%
32122.11%
41010.53%
51515.79%
61313.68%
788.42%
855.26%
911.05%
1022.11%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS