みんなのシネマレビュー
ふくちゃんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 448
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 日本映画をこよなく愛する大阪人。
なんか最近「レビュー人数1ケタ」の映画をレビューする事が多かったり。
みんな日本映画を見てないんやね…なんか悲しいのぉ。

ここ最近、極端な点数を付けるレビュワー多すぎ。
10点や0点は特別な点数なんで安易に評価しないで欲しいな…。

henzin@hotmail.com

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  花とアリス〈劇場版〉 《ネタバレ》 見るのは2回目。久々に見たらもの凄く面白かった。 笑いのツボがはまった、と言った方が正しいか、 「アリス特製、おむすびサンド~♪」は吹いたwおにぎりをパンで挟むなww 鈴木杏と蒼井優のやりとりが本当に素晴らしい。 本当にそうとしか言いようがない。 プラス、あちこちにクスリと笑いを誘う小ネタがあちこちにあってびっくりした。 あの絶望的に暗い「リリィ・シュシュのすべて」の次に、 このような正反対な明るい映画を作れる岩井俊二は凄いなぁ。[DVD(邦画)] 8点(2008-06-21 20:19:32)《改行有》

2.  パフューム/ある人殺しの物語 これほど予想の付かないストーリーは久しぶり。フツーに裁かれて終わると思いきや… 尺は長いですがそれを感じさせないのは凄いですね。ただグロ表現が序盤大目なのは参った。 日本ではこの話を企画した時点でボツになるでしょうね。 この映画を作った監督も脚本家もスポンサーも皆、主人公の香水で頭がやられてたのでは?、と思わせる逸品。[DVD(字幕)] 8点(2008-04-03 01:39:33)《改行有》

3.  パンズ・ラビリンス どういう客層を狙って映画を作ってるんだこの監督は!(褒め言葉) グロでブラックでダークでクールな映画です。 …なにがなんだか分からない表現ですいません。 [DVD(字幕)] 5点(2008-04-02 12:09:04)(良:1票) 《改行有》

4.  バベル 《ネタバレ》 言いたいことは分からない事でもない。が、単純に映画として、エンターテイメントとして全く面白くないのは致命的。評論家には受ける映画だとは思う。が、僕は好きではありません。 [DVD(字幕)] 3点(2008-04-02 12:03:13)《改行有》

5.  バックダンサーズ! 話自体はまぁ、良くも悪くもベタなのだが ダンスシーンのカメラワーク、編集が非常に上手かった。 とても迫力のあるダンスを見せて頂きましたわ。満足満足。 それにしてもサエコはいい声&かわいいのぅ… 健康的な若い娘さんを見たい人は是非見るべしw [DVD(字幕)] 7点(2007-04-19 04:17:16)《改行有》

6.  博士の愛した数式 悪い映画ではないんだ、邦画特有のゆるーい雰囲気は結構好きだし。 数学の面白さについて分かりやすく魅力的に説明してくれたし、それもヨシ。 でもあまりにもメリハリが無さ過ぎる。ずーっとゆるいと流石にしんどい。 もっと時間が短くてもよかったのでは…いや、根本的に脚本に問題があったのかも。 惜しいっ。[映画館(字幕)] 6点(2006-01-25 00:10:53)《改行有》

7.  パピヨンの贈りもの ジュリアン爺さんとエルザお嬢ちゃんのやりとりがほのぼのしてて、とてもよろしいですな。これに美しい山々と穏やかな音楽がマッチしていて、心が非常に癒されます。 時間も短めで無駄なくすっきりとまとまってるのもいい。この映画を見た後、無性にピクニックに行きたくなったのは僕だけではあるまい。9点(2004-12-17 04:53:52)《改行有》

8.  ばかのハコ船 《ネタバレ》 生理的に合わなかった映画。 主人公があまりにもどうしようもない人間なんで見てて不快になった。 会話の要所要所でセンスを感じさせる部分はあるもののまだまだ力不足。 音楽も古臭くすぎ。俳優次第では化ける可能性はある映画なんで次回作に期待してこの点数。中盤の牛乳吹きは笑った。3点(2004-12-15 14:27:03)《改行有》

9.  ハードラックヒーロー サブ監督らしい巻き込み系コメディ。 展開的にもなかなか面白いんだが…特筆すべきところも特にない。 V6ファンには楽しめるでしょうね。4点(2004-08-29 04:50:39)《改行有》

10.  半落ち 中盤の「検察と県警のやりとり云々」は個人的には無駄だと思ったが、 それ以外はなかなかの出来。 「妻は息子を2度失った」っていう話は痛いね。 アルツハイマーにはなりたくないとしみじみ思ったよ。 寺尾聡、原田美枝子、樹木希林、このへんのベテラン陣の演技は見事。 この映画を見た後、骨髄バンクに登録したくなったのは俺だけだはあるまい。7点(2004-07-14 16:19:56)《改行有》

11.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド 期待通りの出来で一安心、 2らしく壮大なスケールでB級なのがこの映画のすばらしいところ! 偉大なるロック様はラストにCG化しちゃってるのは残念ですが、 それ以外は万事おっけぃ!ガンガン突っ込みましょう!7点(2004-07-03 02:41:34)《改行有》

12.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 「なんでやねん!な、なんでやねんっ!」 と突っ込みながら見るのがこの映画の正しい見方。 突っ込みどころ満載、笑いどころ満開のB級好きにはたまらない映画です。7点(2004-07-03 02:38:35)《改行有》

13.  バイオハザード(2001) ゲームの映画化は変なのが多いですが… これは数少ない成功例だと思う。 原作の雰囲気を壊さず、ゾンビの恐ろしさや化学の怖さをうまいこと描いている。 ミラ・ジョヴォヴィッチはいい人選でしたね。 終わり方は好きじゃないですが…次回作にも期待。7点(2004-06-30 16:49:23)《改行有》

14.  バティニョールおじさん 《ネタバレ》 ユダヤ迫害系の映画はいろいろありましたが、この映画は充分面白い部類に入る映画だと思います。主人公のちょっとした行動で、とある家族が1人を残し収容所送りに…へヴィだな。そりゃ罪滅ぼししないと、やりきれんわな…自己満足かもしんないけど。 これほど主人公に感情移入できる映画はそうそうないと思う。7点(2004-06-14 01:57:28)(良:1票) 《改行有》

15.  HANA-BI 北野映画を見たのはこの映画が初めてだったのですが…かっちょええ!この世界観! 終わり方も渋すぎ…後味は良くないんだけどね。 途中、連続で絵が出てくるとこで少し睡魔に襲われたのがマイナス。 久石譲の音楽も、それに拍車をかけている…ま、いい曲なんだけどね。8点(2004-06-13 14:49:14)《改行有》

16.  初恋のきた道 もしチャン・ツィイーがかわいいくなかったら、この映画の平均点は2点程下がってたのでは?と、思ってしまう映画(笑) ま、俺は肯定派だけど…あのなんとも言えん走り方が良かった。7点(2004-06-12 16:48:15)《改行有》

17.  (ハル)(1996) メールのやりとりをそのまま文章にして見てる人に読ませる、この表現方法が大成功ですな。見えない相手とのやりとりの醍醐味をうまく表現してます。 でも弱点もひとつ!メール画面ばかりのせいか、深津絵里以外の登場人物があまり印象に残ってない!(笑)見たの結構前だから、しょうがないかもしれんけど…。 7点(2004-06-11 20:42:42)《改行有》

18.  パトリオット うーむ、ありえない戦争シーンだ。本当にこんなんやったのかなぁ?敵の大将の悪っぷりはなかなかのもの。メル・ギブソンの最強っぷりも見てて面白かった。5点(2004-03-11 14:24:59)

19.  ハンニバル(2001) 前作より明らかにパワーダウン。レクター博士は相変わらずいい味だしてるんだろうけど…シナリオがフツーに面白くない。特に怖くもないし、脳みそ食って…だからなんなん?って感じ。4点(2004-03-10 17:50:11)

20.  八月のクリスマス(1998) そんなに古い映画じゃないのに古き良き日本を思い出してしまう雰囲気があります…良くも悪くも韓国らしい映画で。思いを伝えず抑えてるのがいい、という評価が多いみたいですが僕にはちょっと抑えすぎに感じました。惜しい。5点(2004-03-10 16:48:22)

081.79%
1102.23%
2184.02%
34510.04%
4408.93%
55612.50%
67416.52%
79320.76%
86915.40%
9296.47%
1061.34%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS