みんなのシネマレビュー |
|
1. バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 《ネタバレ》 本日テレビで見ました。 前半戦の面白さに対して後半はトーンダウン。でも面白かったと思います。A級映画でないので、タイムパラドックス等に関してはあまり触れないほうがいいと思います。バブルの頃を少し懐かしむくらいでいいのでは。 前半は9点。中盤から後半は4点。ですので繰上げ7点くらいにしておきます。[地上波(邦画)] 7点(2008-01-13 00:01:19)《改行有》 2. バイオハザードII アポカリプス いつも素敵でクールなミラ・ジョヴォヴィッチ。 でもそれ以上にクールに見えてしまうシエンナ・ギロリー。でもちょっぴり力不足(役柄上のことですよ。)でお茶を濁す・・・・。 そしてミラ・ジョヴォヴィッチは露出度で彼女に勝つ。女性は別の所で戦っている? というわけで、シエンナに3点。ミラに5点にしましょう。・・・・ってストーリーに全く触れていませんね。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-07-05 22:16:17)《改行有》 3. バイオハザード(2001) かっこいいっす。ミラジョヴォヴィッチ。 でもそれに負けじとかっこいいのがミシェル・ロドリゲス。 ごちゃごちゃしている感があるのは原作もあるので仕方なしか! ミラの冷たい表情大好きです。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-07-05 22:11:49)《改行有》 4. バンデットQ わかるようなわからないような・・・・・。 僕は何かが弱いのか・・・・・・・。もしかしたら傑作なのか?3点(2005-01-07 23:17:01)《改行有》 5. ハード・ウェイ(1991) これ、意外と楽しい作品なんですよ~。やっぱジョン・バダムはうまいですね。 もちろんマイケル・J・フォックスあってこそですが。 7点(2005-01-05 21:31:59)《改行有》 6. バッファロー'66 クリスティーナ・リッチに10点。ビンセント・ギャロにマイナス3点。 独特の雰囲気が長所であり短所であり・・・・。ストックホルム症候群の延長線上のような映画ですね。7点(2004-11-18 21:08:31)《改行有》 7. ハード・ターゲット 内容が思い出せない・・・。ただ、自分の評価ではなかなかなので、とりあえず及第点はだしておかなければ。5点(2004-11-10 22:52:54) 8. 裸の銃を持つ男 愛すべき馬鹿映画。10点(2004-10-11 20:21:28) 9. バグダッド・カフェ いまだにこの映画のよさがわかりません。 日本でも随分評価が高いのはわかるのですが・・・・・・。 「面白い」という人に聞くと、答えは「何かいい」ばかり。 う~ん。「何か」とは何か?2点(2004-10-11 20:18:37)《改行有》 10. バロン 《ネタバレ》 う~ん。厳しい映画だ。意味不明。世界観が合いません。 ただし、「なしつぎ」に2点をあげましょう。2点(2004-10-11 07:23:57)《改行有》 11. バウンド(1996) 「マトリックス」は駄目だけど、この映画は大好き。 ジーナ・ガーションのアヒル口が好きなのです。9点(2004-10-10 23:46:06)《改行有》 12. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち ジェリー・ブラッカーマー肌にジョニー・デップは意外と合いますね。 やはり彼は名優です。10点(2004-10-10 23:13:52)《改行有》 13. 張り込み(1987) 馬鹿です。 でも馬鹿だから面白い。これはコメディか刑事映画か?10点(2004-05-22 13:42:03)《改行有》 14. ハートブルー キアヌの隠れた傑作と思うのですが。9点(2004-04-19 21:40:39) 15. パルプ・フィクション 一体何がおもしろかったのだろう・・・。でも見終わった後、衝撃的dした。タランティーノの才能がわかる大傑作。10点(2004-04-19 20:46:57) 16. バック・トゥ・ザ・フューチャー 多分、今後どんな映画を見ても、この映画を抜く事はないでしょう。 10点(2004-04-19 20:32:09)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS