みんなのシネマレビュー |
|
1. ハッピー・ブロンド 観た後から記憶がスルスルと無くなっていき、今はもうどんな映画だったかさえ思い出せない。[インターネット(字幕)] 4点(2007-03-25 13:00:19) 2. バッド・エデュケーション(2004) この監督のことが、なぜかわからないけど、気になるんですよねぇ…。[DVD(字幕)] 5点(2006-05-22 16:46:00) 3. パニック・ルーム ジョディ・フォスターとシガニー・ウィーバーはまったくの別人ですよ…!友達も同じ勘違いをしてたのが嬉しかったです。[DVD(字幕)] 5点(2006-05-22 16:13:38) 4. ハリー・ポッターと秘密の部屋 ハリー・ポッターの世界は嫌いじゃないので前半は楽しかったんだけど、秘密の部屋の謎が深まってくる後半、テンポが悪いのか、ハリーが悪者を退治して大団円ってラストがわかってるせいなのかなんなのか、ダルくなってきて、映画よりも食べていたミカンのほうに集中してしまった。[地上波(吹替)] 5点(2005-12-04 22:05:08)(笑:1票) 5. π(パイ) いかにも頭良い人が考えましたーってな話で、私にはあんまよくわからん。だけどそのあんまよくわからん感じに圧倒されました。[DVD(字幕)] 4点(2005-06-07 17:45:59) 6. バルカン超特急(1938) 私も素敵な男性と出会って、一緒に難事件を解決しちゃいたい!と思わせてくれる作品。7点(2005-03-10 13:15:52)(笑:1票) 7. パーティ★モンスター ドキュメンタリー調に撮られているせいか、いまいち盛り上がりに欠けます。私はマコーレー・カルキンは今でもとても魅力的な俳優だと思います。彼の復活を願っています。2点(2004-12-16 20:50:05) 8. パンチドランク・ラブ あの割ったガラス、全部でいくらですか?そればかりが気になって気になって…。3点(2004-12-04 23:09:45) 9. ハウルの動く城 城と同じように崩壊してましたね、脚本。3点(2004-11-28 00:37:14)(笑:1票) (良:1票) 10. 8人の女たち 女たちの罵り合いが楽しい。3点(2004-11-26 00:18:49) 11. ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 え、これ原作読んでない人は楽しめないでしょう。6点(2004-07-19 14:40:42) 12. ハイ・フィデリティ そりゃぁ香辛料臭いスティーブン セガール男よりも音楽オタクのほうがいいや。6点(2004-06-18 13:14:57)(良:1票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS