|
プロフィール |
コメント数 |
61 |
性別 |
男性 |
年齢 |
61歳 |
自己紹介 |
東映マンガ祭り11本立てを観て育ちました。 ロメロ・ゾンビを崇拝しています。 ジャンルはパニックモノ・怖い系が好き。 恋愛ものはコッパズカシイです。 あと『みんなのシネマレビュー』の本持ってます。 |
|
1. 博士の愛した数式
《ネタバレ》 80分しか記憶が持たないらしいけど、80分になるとパーンと今までの記憶がなくなるのか80分前の記憶が段々なくなるのかどうなんでしょうね?。ルートが問題を出すとき一緒に考えちゃいました。起承転結があるわけでもなく、淡々と過ぎて終わってしまいました。好き嫌いがありそうな感じですね。私は好きでもないという感じでした。[映画館(字幕)] 5点(2006-01-21 21:07:22)
2. ハウルの動く城
う~ん…、わかんない???。これどういう話なの?。ハウルも、荒地の魔女もカブ、サリマンのキャラとか時代背景とか全然わからないまま終わっちゃった。えー!!!、宮崎アニメってこんなんだったっけ?。というか原作選びの失敗ですか?。[DVD(字幕)] 3点(2005-12-24 07:13:38)
3. バタフライ・エフェクト/劇場公開版
《ネタバレ》 冒頭のカオス理論「小さな蝶の羽ばたきが地球の裏側で台風を起こすこともある」なんてこの映画そのマンマじゃないですか。今、観終わった後の満足感に浸っています。[DVD(字幕)] 8点(2005-11-20 18:20:15)
4. ハリー・ポッターと炎のゴブレット
《ネタバレ》 原作は未見です。なので映像だけの感想です。今までと違って度派手な映像でした。オープニングのワールド杯や他校の登場シーン、ドラゴンのシーン、ハーマイオニーがまた一段と綺麗でした。ヴォルデモート復活しちゃいましたね。こういう引っ張り方も今までありませんでした。前3作よりも一番よかったですよ。[映画館(字幕)] 7点(2005-11-19 21:01:22)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 11 | 18.03% |
|
4 | 17 | 27.87% |
|
5 | 10 | 16.39% |
|
6 | 6 | 9.84% |
|
7 | 4 | 6.56% |
|
8 | 11 | 18.03% |
|
9 | 1 | 1.64% |
|
10 | 1 | 1.64% |
|
|
|