みんなのシネマレビュー
さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 362
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ハード キャンディ(2005) 室内で2人の会話が延々続くだけの、超低予算サイコスリラー。 これ以上考えられないくらいに後味の悪い映画。 モンスターが倒されずに無罪放免になるところまで最低。 こんなストーリー、普通なら思いつくまでで止めておくものを、 よく商品化までやったものだ、そんなにネタがないのか? 大義も何もない、奇をてらっただけの、社会に必要のない、自滅的な映画。 こんな映画を作る人間も観る人間もまともではない、最大限の軽蔑を受けるべきだ。 商売のために、公衆メディアとしての最低限のモラルまで捨て去った、 映画の敗北宣言、滅びの記念碑だろう。 「降参です、私はもはやルールを逸脱することでしか人を釣れる映画を作れません。」 アメリカがばらまく病原菌。下らないサブカル。[CS・衛星(字幕)] 0点(2009-08-17 23:07:56)《改行有》

2.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 これって児童文学じゃなかったの? 絵も話も暗い。まるで全編が洞窟のような映画。 騎士団というほど勇壮なものは出てこない。長いわりには見せ場に乏しい。 進歩のための進歩、虚飾に満ちた、すごいけどつまらない、とても病んだファンタジー映画。 児童文学の皮を被って、純真な人まで病気に巻き込むのはどうかと。[地上波(吹替)] 5点(2009-07-18 00:16:53)《改行有》

3.  ハリー・ポッターと賢者の石 だらだらと長いわりに、見せ場が少ないような。 チェス、犬、トロル、ゴブリン等よかった所もあるけど、にしても長いわ。 子供向けとしてもつらすぎる長さだ。[地上波(吹替)] 6点(2009-07-10 23:20:10)《改行有》

4.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 前作は見てないですが…。 コメディタッチでファンタジー入ってる海賊ものというのが、よくもあり悪くもあり。 メイクといい動きといい、なぜかオネエっぽい船長。 ディズニーのわりには?グロい所がある気がした。 話的に深いものはないけど、絵的にはこっている。 出てくるおねえちゃんごつい。[地上波(吹替)] 7点(2009-02-02 11:49:40)《改行有》

5.  バーティカル・ターゲット/大統領狙撃計画<TVM> もし女のシークレットサービスがいたらどうか? という内容なのか。 丁寧に作ってあるという感じはしたけど、しかし見せ場がなく地味。 シクレサービスなんて裏方だから地味で当然なのかもしれないけど、 ラストにちょっとしたアクションがある以外はずっとドラマだけで退屈だし。 登場するデジカメがでかいのが時代を感じさせる。 エロねーちゃんのわざとらしい回し蹴りがほほえましい。[地上波(吹替)] 5点(2009-01-24 05:49:46)《改行有》

6.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット このシリーズ初めて見ましたけど、 建物とか室内とか昔っぽい雰囲気がとてもいいですね。 でもイベントかなにか知らないけど、あんな死んでもおかしくないような 危ない行事を、大人が子供にやらせていいの? 最後のほうは話が暗くなっておもしろくなかった。 あと長くて疲れた。[地上波(吹替)] 7点(2009-01-18 04:16:03)《改行有》

7.  ハルク 暗い…。絵も暗ければ、話も暗い。 アメコミの映画化は、どういうわけか暗いのが多い気がする。 スーパーパワーで、にっくき敵をぶっ潰すぜ!みたいな 誰でもわかるようなストーリーにどうしてできないのか、 その屈折ぶりは理解に苦しむ。 ハルクの表現はとてもよい。普通の人間からハルクに変化するところは とても自然だし、壁をブチ破ったりあたりのものをちぎって ブン投げたりするのもよい。ジャンプ力はありすぎな気もするが。 しかし明確な敵がいなく、かわりにアメリカ軍が追ってくるけど 戦わずに逃げてばかり。 映像は迫力あるけど、爽快アクションとは言いがたい。 コマンチとかラプターが出るのは見所かもしれない。[地上波(吹替)] 6点(2009-01-11 06:56:49)《改行有》

8.  初恋(2006) 登場人物は親しい人間といる時でさえ皆暗く、 生身の若者らしさがまったくありません。 オレタチ皆ダメだけど、それでもダメ脱出のためになんとか頑張っていくよ、 というような前向きな内容では全くないです、題材からしてあたりまえだけど。 警察はワルモノ扱いですか。 ノーヘルでバイクに乗るなんていいですなー、モロ公道とか走ってたけど、いいの? 岸というキャラの硬すぎるしゃべり方が変。 男から見て都合のいい女しか出ない映画。 強奪にいちばん重要な仕事をするみすずの分け前はいくらだったのか? まさか無償で協力するはずはない。 結局、こんな娘いたら萌えじゃね?というのがこの映画のいちばんの狙いなのか。 いたらいいですね本当に。 あくまで謎だらけの事件をもとに想像をふくらませたifの世界です。 まぁ背景とかはそれなりに懐かし感出てたと思うし、 最初からファンタジーと思って見れば、そんなに悪い雰囲気ではないのかも。 旧車かっこいいし。 ユカをもっと大写しにしてくれるとよかった。[地上波(邦画)] 6点(2008-12-23 03:02:20)《改行有》

9.  犯人に告ぐ うーん渋い映画ですなあ…。 演技が抑えめでリアルなのはすごくいいんですけど、 とりたてておもしろいことが起きるわけでもなく、すごい地味なストーリーだなと…。 あんまりにも地味すぎて、結局何が言いたいねん、みたいな気持ちになったのも事実…。 でもまじめな作り込みには敬意を表したい。 でもこれ見て途中で寝たとしても君は悪くない。そんな感じ…。 警察の内部ってあんなに不躾な人間ばかりで殺伐としてるの? もうちょっと犯人の心理に深く切り込んであったらよかったような気がする。 掌紋とかはじめて聞いたし。自分だけ? これから自分が何かするときにも掌紋には気をつけよう…(嘘) キャスターの人すごいキレイだったなー、アップが少なくて残念。[地上波(邦画)] 7点(2008-11-16 23:44:25)《改行有》

10.  ハウルの動く城 シュールな話だなあ…。 ハウルがへこんでグニャッとなるところがおもしろすぎて大笑いした。 トリ形態ハウルかっこわる。 なんでソフィーは突然にもとに戻ったりまた戻ったりするのか? ストーリーは意味不明だけど、そのイメージ、モーションにはやはり非凡なものがある。 現実的な部分はあえて捨て去り、幻想的な映像でつなぎ合わせた作品。 ジジイモードのマルクルがかわいい。[地上波(邦画)] 7点(2008-10-04 00:37:20)《改行有》

11.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド 1を見てないせいか、話がよくわからなかったかも…。 キャラが皆騒がしくて、落ち着きのない冒険映画です。 CGが多くて、ゲームのムービーシーンを見ているような気分になった。 舞台が1933年のわりに、それっぽさをあまり感じなかったのが残念。 ミイラ時のイムホテップはかっこいいな。 エヴリンとアナクスナムンかわいいよ。対決もgood。[地上波(吹替)] 6点(2008-08-18 23:59:22)《改行有》

12.  バットマン ビギンズ 《ネタバレ》 かつて両親を目の前で殺されたブルースは、諸国を放浪中、 忍者テロ組織にスカウトされ、そこで修行を受けるが、 組織のやり方に反発し、組織のアジトを破壊して、去る。 ゴッサムシティに戻ったブルースは、修行の成果と 幼少時の経験、ウェイン社の技術を生かし、バットマンとなる。 ゴッサムシティの悪と戦っているうちに、 水道水に薬物を混ぜ、蒸散させることでゴッサムシティを 壊滅させようとする、忍者テロ組織の企みを知り、 かつての仲間でもある忍者テロ組織と対決していく、という話。 バットマンは抜け忍だったんですね。 ストーリーはいいと思うし、アクションもそれなりで、よくまとまってたけど、 インパクトには欠けてる気がする。[地上波(吹替)] 7点(2008-08-10 15:44:09)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS