みんなのシネマレビュー
ベッカーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 16
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 《ネタバレ》 昔からホイチョイのファンでした。バブルの申し子みたいなホイチョイが昔はよかったなあと思いつつ作った映画ですかね。  「気まぐれコンセプト」で、この原作話を読んだことがあるのですが、その時のタイムマシンは確か会社ビルのエレベータでした。作戦実行者(営業ヒライ)が戻って来る方法を尋ねたところ、「バブルの絶頂期に行って帰って来たくなると思うか?」と返されてましたね。オチは適当ながらも一応任務は成功し、バブルは続くわけです。  で、映画化してどんなオチに持って行くのかなと思ったら、これでもかのハッピーエンドなのですが、しょせんB級映画だし、結末がどうなろうと気にならない、というか関係ないのかも。ただ、下川路首相はともかく、「ワールドカップで連覇を目指すサッカー日本代表」はやり過ぎ。  個人的には、バブルはずっとつづくと思って浮かれていたクチなので、思い入れもあって共感できました。使命(通達をやめさせる)を果たすエピソードが少ないですが、むしろ個人的には小ネタ(バブル期に浮かれる人々)がもっとあってもよかった。懐かしくて楽しかったです。[DVD(邦画)] 6点(2007-09-26 17:19:18)《改行有》

000.00%
116.25%
200.00%
300.00%
400.00%
5531.25%
6531.25%
7212.50%
800.00%
900.00%
10318.75%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS