みんなのシネマレビュー
茶畑さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 537
性別
自己紹介 2008年 457本
2009年  66本 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 今観ても、面白いのですが、子供のときに受けた感動が忘れません。当時はサントラも買って毎日聞いていたほど、好きな映画でした。はじめて、面白いと思った映画かもしれません。[DVD(字幕)] 10点(2008-02-29 21:37:08)

2.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 はじめて、自分のお小遣いで一人で映画を観に行った作品です。それ以来、19年ぶりに観ました。設定が、2015年なんですね。当時は先の長い未来の話だと思っていたけど、あっという間に、月日が流れてしまいました。空を飛ぶ車やホバーボードは出来そうにないけれど、夢や希望はいっぱい詰まっていた作品でした。[映画館(字幕)] 9点(2008-03-01 23:58:19)

3.  パーフェクト・ワールド 《ネタバレ》 優しい面と凶悪な面との二つの顔が混在するブッチ。その優しさに自分の父親像を重ね心を開いていくフィリップ。フィリップがブッチの手を握り、それを振り払うブッチ。そんなやり取りを何度かしているシーンが心温まる。[DVD(字幕)] 8点(2008-03-08 14:27:57)

4.  ハンニバル(2001) 《ネタバレ》 最初観たときは、あまり好きになれなかった。別にグロからというのではなく、クラリス役がジョディーフォスターからジュリアン・ムーアに変わったことが、観る前から嫌だなという先入観があったからかもしれない。でも、あらためて見直しててみると、悪くない。というか、ジュリアン・ムーアなかなかいいじゃんって感じ。レクター博士も良く描かれていたと思う。あれだけ猟奇殺人をする彼が、クラリスの手を切らずに自分の手を切る。この辺は、レクターらしくもある。[DVD(字幕)] 8点(2008-03-05 21:22:08)

5.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 《ネタバレ》 シリーズ最後の作品として、とても良くできてる。ただ、最後に機関車をタイムマシーンしたところはちょっと無理を感じた。そんな簡単に作れちゃったら、今までの苦労はなんだったのか。[DVD(字幕)] 8点(2008-03-02 21:46:20)

6.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 途中から、かなり引き込まれて観てしましまいました。 あの時ああしてれば、人生変わってたんだろうなって事は誰しもが思うこと、 しかし、それが必ずしもいい方向に向かうとは限らない。それを上手く描いているとおもいます。 個人的に最後は、ちょっと拍子抜けした感じでした。 [DVD(字幕)] 8点(2008-01-27 10:51:52)《改行有》

7.  八月のクリスマス(1998) 病に冒されて長く生きることができない。このような状態になった時、人は自分はどっちを選ぶのだろう。寂しさを埋めるように愛を求めるのか。または、避けるのか。現在進行形の愛ならばお互い最後の一秒まで愛するのが良いのではないかと思う。しかし、これからの愛ならばそのままの胸の中にしまっておいた方が良いかなと思う。自分だったら最後の最後まで誰にも言わないかもしれない。自分が余命わずかなことを知って接してくれる相手を見るのが非常に辛いから。ラブストーリーもの嫌いですが、韓国の作品は自分によく合う。[DVD(字幕)] 7点(2010-01-06 22:19:05)

8.  バンク・ジョブ 1971年に実際に起こった貸金庫強奪事件を関係者の証言を基に作られたらしいが、とても史実とは思えない内容です。真相は2054年まで英国政府によって機密にされているので、どこまでが真実かはわからないがそれでもとても楽しめる。登場人物が多く、複雑に絡まり合ってくるが、混乱もせずスッキリと見ることが出来た。[DVD(字幕)] 7点(2009-04-20 22:38:15)

9.  8mm 知らなくてよい世界。興味本位で一歩足を踏み入れたら抜け出せなくなってしまう。そんなアングラな世界。そんな世界を描いているので怖い物みたさで引き込まれてしまいます。でも、こんな世界知らない方がいいと思う。[DVD(字幕)] 7点(2008-03-30 23:01:10)

10.  パニック・ルーム バーナムに感情移入して観てしまった。悪者になりきれないところがすごくいい。 どっちの立場で観ればいいのかちょっと困った。いい緊張感もあって楽しめた。[DVD(字幕)] 7点(2008-02-04 23:21:48)《改行有》

11.  パルプ・フィクション タイトル通りくだらなく内容がない、いくつかの話がそれぞれが時間をずらしてつながっている。何年か経つと内容をわすれてしまってアレ?どんなんだったけ?確か面白かったのだけは覚えてる。そんな映画。[DVD(字幕)] 7点(2008-01-16 23:14:37)

12.  バックドラフト 炎は迫力があってまるで生き物のようで熱気が伝わってきそうな感じがした。それに劣らずカート・ラッセルもアツかった。[DVD(字幕)] 6点(2008-10-12 23:35:46)

13.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 前作よりか格段にいい。ミラを控えめにしてシエンナ・ギロリーを活躍させたのが良かったです。むしろ主役を交代したほうがいいのではないかと思うくらいでした。ミラはちょっと強すぎる。強すぎると言うよりも正義のヒーロー、スーパーマン的な感じなので、アクションに迫力はあるものの緊張感があまりないです。束になってかかっても歯が立たなかったネメシスも1対1で素手で倒すし、最後は超音波攻撃まで使えるようになるなんて・・・。まぁ、でも面白かったからよしとします。[DVD(字幕)] 6点(2008-02-12 23:24:12)

14.  バッファロー'66 《ネタバレ》 独特の雰囲気をだしていて、とっても不思議な感じを受けました。 愛されずに育てられたギャロが、愛されることにより変わっていく様が良かった。 最後、はじめて愛をしった男はこうも変わってしまうのかとちょっと苦笑いした。[DVD(字幕)] 6点(2008-02-07 22:51:44)(良:1票) 《改行有》

15.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち まったく期待していなかったけど、けっこう楽しめた。 ジャック・スパロウのくだけたキャラが自分の想像と違ってなかなか良かった。 ただ、ちょっと長いのが難。[DVD(字幕)] 6点(2008-02-01 23:40:24)《改行有》

16.  パリ、ジュテーム さすがに18話もあると量が多い。1話1話が短いためどれも集中してみないといけないので結構疲れる。何度かに分けてみるのが正解かもしれない。[DVD(字幕)] 5点(2008-10-27 22:07:51)

17.  八仙飯店之人肉饅頭 《ネタバレ》 友達に勧められて鑑賞しました。酷い酷いとは聞いていましたが、確かにグロいシーンは満載です。豚の解体から人間の解体、警察の残虐さ。ただ、アンソニー・ウォンの演技の迫力はもの凄いです。グロいシーンが多いのに95分間目が離せませんでした。香港のアカデミー主演男優賞をとったそうですが納得です。点数がもの凄く付けにくいです。10点と言えば10点ですし、0点といえば0点なのですが、間をとって5点で。ただ、人には見るなと声を大にして言いたい。 ちなみにジャンルがグルメものも入っているけどそれってどーなの?[DVD(字幕)] 5点(2008-10-21 00:28:40)

18.  裸の銃を持つ男 PART33 1/3/最後の侮辱 今回も、いろんな映画のパロディが満載です。元ネタを知っていればよりいっそう楽しむことができる。あまりの馬鹿馬鹿しさに感心してしまう。[DVD(字幕)] 5点(2008-10-04 23:59:35)

19.  裸の銃を持つ男 ベタなギャグが多く、つまらないわけじゃないけど爆笑できるほどの面白さはない。だけど、あまり毒がないので万人に好かれるコメディではあると思う。[DVD(字幕)] 5点(2008-09-28 23:31:03)

20.  パッチギ! あぁ、懐かしい、ビーバップハイスクールを思い出した。話としたは面白いんだけどこの辺をもう少しどうにかして欲しかったな。[DVD(邦画)] 5点(2008-07-18 23:55:03)

020.37%
191.68%
2224.10%
35510.24%
48515.83%
511020.48%
610319.18%
78515.83%
8478.75%
9112.05%
1081.49%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS