みんなのシネマレビュー
スティーヴン・ジェラードの妻さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 52
性別 女性
自己紹介 いつもこのサイトを参考に鑑賞する作品を決めています。
ここでのみなさんのいろいろな意見は非常に参考になります。
小難しいことはわかりません。うまく表現できませんが、平凡な40代の一市民としてありのまま映画についてコメントさせていただきます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  バットマン ビギンズ 来週からの「ダーク・ナイト」に出ているヒース・レジャー見たさに映画館に足を運ぶつもりですが、まずはこのシリーズを全く知らないため、取り急ぎ前作のこの作品を予習も兼ねて観てみました。アメコミ原作と聞いていたので、けっこう軽く見ていましたが、重厚なクライムアクションそしてサスペンスという感じで驚きました。ストーリーも良くできており、なぜバットマンが生まれたかよくわかります。また、ヒマラヤや腐敗しきったゴッサム・シティの映像は巧いなぁと感心しました。今までアメコミ原作だと思って敬遠していた女性にもぜひ薦めたい良作。まず、主役のクリスチャン・ベイルがハンサムです。どことなくトム・クルーズ似に見えました。また、脇役も豪華で贅沢なんですね。更にびっくりです。このシリーズの他の作品は見たことがありませんが、少なくとも「バットマンビギンズ」は見て損は無いでしょう。ラストは続編「ダークナイト」へ続く布石もありましたので、楽しみです。[DVD(字幕)] 7点(2008-08-03 21:20:56)

2.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 非常に難しい映画という感じ。単なるファンタジーじゃない。裏にいろいろな意味が込められているような気がする。スペインのフランコ政権当時の歴史的背景に詳しくないので、この辺を知っていたらもっと理解できたかもしれない。また欧州の世界観みたいなものが(おそらくキリスト教が原点)判っていた方がよりいいのかもしれない。全体的に過激な映像が多く、ちょっと目を覆いたくなくシーンが多かった。PG-12は当然かもしれない。現実と幻想が混在して、どこまでがオフェリアの空想で、どこからが現実なのがすごく謎。いずれにしろ、彼女は大尉に殺され、この世からは消えた。その後、地下の迷宮の国で両親と再会し幸せに暮らしたようなので、ハッピーエンドなのだけど。なんだか重苦しい後味だった。悲しみや、恐怖ではないのだが、どう表現したらよいか難しい何とも言えない感情に包まれた。とにかく不思議な映画だ。一見の価値あり。[DVD(字幕)] 6点(2008-07-26 23:37:14)

3.  バベル 《ネタバレ》 正直、良くわからない映画でした。確かにモロッコ、メキシコ、日本と繋がっていて、伝えようとする意図はわかるのですが。もう一度見直して確認したいとは思いません。 特に日本(東京)の描き方は何かに似ているなぁと考えてみると「ロスト・イン・トランスレーション」の描いてた東京に似ているような気がします。新宿の雑踏やゲームセンターのシーンなど。西洋人(監督はメキシコ人のようですが)から見た東京や日本の女子高校生ってあんなイメージなのでしょうか。そうだとしたら誤解されているなぁと思います。ただ我々は彼らの側から日本(東京)を見ることが出来ないから。おそらくモロッコもかなりの偏った描写になっているんでしょうね。後味が悪く、もう二度と見直すことはない映画だと思います。[DVD(字幕)] 3点(2008-02-25 22:32:15)《改行有》

4.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 《ネタバレ》 まず、1と2を見ていないと何が何だかわからないので、まず事前の1と2の復習は必須です。 皆さんがおっしゃっているように長いのでかなり疲れてしまうことは同感です。ただし、エンディングロール(約5分位続く)後の最後のシーンを見逃した方が相当数いると思われます。2時間半以上に亘る複雑な話にくたびれて、早々と映画館の椅子を立ったり、DVDを止めたりした方が私の周りにも大多数でした。この最後のシーン(ウィルとエリザベス)でかなり印象が変わってしまうと思います。この3部作で完結のようですが、あの終わり方だと次はフロリダ舞台でまたひと波乱ありそうですね。エンディングロール後の良いシーンがあったのでプラス2点で7点で献上します。[DVD(字幕)] 7点(2008-01-14 23:08:24)《改行有》

000.00%
100.00%
211.92%
347.69%
447.69%
5713.46%
61325.00%
7917.31%
8917.31%
923.85%
1035.77%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS