みんなのシネマレビュー
たんぽぽさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 744
性別 女性
自己紹介 私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。
でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。
女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑)
映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  美女と野獣(2017) 劇場鑑賞した折レビューの内容に迷ううち、書くタイミングを失いました。 いつかブルーレイで字幕、吹き替え両方観るぞと決意。 この度本作にじっくり浸れました~。 エマさん演じるベルは安心感抜群。 彼女のリードでお話しにすいすいついて行けたと思う。 ガストン役のルークさん、ああ、なんて素敵。 粗暴だけどイケメンって私のツボでした。 歌も上手いし、最高。 それから私の大好きなユアンさん、ルミエールにぴったり。 一番のお気に入りはルミエールがベルをもてなすシーン。 なんて伸びやかな歌、豪華な映像。 ミュージカルって大好きと思った瞬間です。 吹き替えではガストン役の吉原光夫さんが素敵。 ミュージカルされている方みたいで、見に行きたいと思いました。 ああ、なんか素敵とばかり書いていて、他の誉め言葉も沢山書きたい。 そんな風に思わせられた傑作。 イアン・マッケランさんの出演も良かった。[ブルーレイ(字幕)] 9点(2019-07-08 10:37:23)《改行有》

2.  ピアノ・ブルース どなたもレビューを書かれていないので、とてもビックリ! こんなおしゃれで良く出来た作品は、皆さまに是非鑑賞して頂きたいです。 イーストウッド監督の音楽に対する思い入れや愛情が素敵なのです。 見ている聞いている私にも、その素晴らしさがふわっと伝わる作品。 とても癒されるので、疲れた時にまた聞きたいと思っています。[CS・衛星(字幕)] 9点(2008-10-12 23:43:12)(良:1票) 《改行有》

3.  氷海の伝説 《ネタバレ》 こちらのサイトの素晴らしいところは、題名にフリガナがあること。 この映画はずっと読み間違えていました。 (どう読んでいたかは秘密です(笑) イヌイットは私たちと似た顔をしたとても違う人たちで、へぇ~ほぉ~と感心しながら観ました。 映画でもあり、イヌイット記念館を見学しているような感覚もありました。 例えば、毛皮の服は素肌にスポッと着るので驚いたことなど。 そして氷海を素っ裸で駆け抜ける雄姿には神々しさも感じました。 足の裏が冷たそう~! イヌイットの人々がとても素朴で、神話を大切にしていたことが良く分かりました。[CS・衛星(字幕)] 9点(2006-03-15 14:28:20)《改行有》

4.  ビリディアナ さすがヴァチカンを怒らせただけありますね。 こんな脚本あるんだと、くちあんぐり。 衝撃で頭クラクラしています。 信じる者は救われない。 努力は結果に繋がらない。 信仰って何?希望はどこ? そんな救われない話しなのに魅力がある。 それはビリディアナ役の美しさもありますが、貧民たちの人としての魅力が大きいと思う。 そんなに悪い人じゃなくて、でもその場のノリで行動。 簡単に嘘をつくし、その日暮らしで根気が無い。 集まってワイワイやってる彼らに人間として共感するからこそ、感情移入しちゃいました。 酷い仕打ちでそこまで打ち砕かれて、ビリディアナや我々観衆の気持ち、これからどうなる? 期待した途端にあれ?って思うほどあっさりとFINが出ました。 観た者が考えろって事なのかなぁ? 好きか嫌いかと聞かれたら嫌いだけど、いつまでも気になるだろう作品。 正しいと信じる前に少し考えろ、と言われたような気がする。 問題作。[CS・衛星(字幕)] 8点(2023-06-24 16:28:02)《改行有》

5.  ピンポン 観よう観ようと思い、なぜか観ていない作品ってありませんか? 本作がそれ。 ペコもスマイルもドラゴンもオババも良かった。 みんなはまり役。 弾けていきが良い。 なんだコイツ!というキャラの見せ方が秀逸。[インターネット(邦画)] 8点(2021-06-09 14:30:08)《改行有》

6.  ピンチクリフ・グランプリ 《ネタバレ》 それぞれのシーンの完璧な絵の作り方にもう脱帽です。 人形にベッドにお家だけでも手が込んでいて、デパートの特別展で展示できそうです。 それがまた、手間ひまかけて少しずつ動かすなんてねぇ。 その気力と労力と忍耐力には、惜しみない賞賛を送ります。 私のお気に入りは、工場で歯車やベルトがいっせいに動いていくところ。 沢山ある部品を間違いなくなめらかに動かすのですもの。 ため息が出ました。 しかし惜しいところは、ちょっと間延びしているところでしょうか? 尺を短くしてもトントンとお話しを進めれば、もっと楽しめたと思います。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-08-15 19:47:31)《改行有》

7.  ピカソ-天才の秘密 ピカソさん大好きなのでCSで放送されて嬉しい。 早速観てみました。 (私の観た作品は題名が「ミステリアスピカソ 天才の秘密」となっていました。) ミステリアスと言う題名ですが、この映画では気さくな雰囲気で出演。 それなのでピカソさんをとても身近に感じました。 こういう順番でこういう風に画いていたんだ~(感心) とても興味深かったです。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-05-18 22:08:19)《改行有》

8.  ヒューマンネイチュア 設定は突飛だし、俳優さんはテンション高く演じているし、いきなり裁判のシーンリアルだし。 入りにくそうでいて、とても分かりやすいお話。 ほうほう!ふむふむ・・と面白かった。 ラストも共感しました。 私でもきっとそうするだろうな~。。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-03-03 20:05:37)《改行有》

9.  100発100中 《ネタバレ》 ほぉ~そうだったのですか。 この作品がルパン三世の原型なんですね。 宝田明さんのうそ臭~いフランス語とか、笑えるところがいっぱいありました。 とても面白かったです。[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-08-30 21:18:40)《改行有》

10.  必死剣 鳥刺し 主人公、兼見三左エ門をどう描きたいのか最後まで分からなかった。 苦悩や我慢をアップやしぐさで表現しても良かったのでは? 豊川悦司さんの存在感、寡黙なさま、殺段、どれも素晴らしかっただけに残念。 そして、吉川晃司さんも超クールでカッコ良く、作品を盛り上げていた。 クライマックスは見ごたえ充分、記憶に残る。[CS・衛星(邦画)] 6点(2019-01-25 17:18:28)《改行有》

11.  ビブリア古書堂の事件手帖 《ネタバレ》 原作未読。 黒木華さんと古書って合うわ!と思って鑑賞。 黒木さん、東出さん、どちらも作風に合う演技で深みを出している。 もの静かな佇まいも美しい。 お二人を観られただけでも、価値ある作品だったと思う。 満足しています。 私の素直な感想を書くとすれば、どの人物を目立たせたいかが、分かりにくい。 この流れだとこの人が中心人物かなと思うと、ふと違う話しが語られる。 どこを軸にすれば良いのかと思ううち・・・。 栞子のオタクぶりから事件を中心に描いても良かったし。 大輔中心の血族を強調しても良かったかも。 どっちつかずが、惜しいしもったいないと感じました。 私の亡き父も本好きだったので、他人事とは思えない作品。 古書がある風景には安らぎを感じます。[映画館(邦画)] 6点(2018-11-09 20:39:47)(良:1票) 《改行有》

12.  引き裂かれたカーテン 私の人生において、東西ドイツの統一とソビエトの消滅は忘れることの出来ない出来事です。 あの社会主義の緊張感を体験した世代として、手を握り締めて観ました。 公開当時の人にとってハラハラと緊張感とスリリングな体験が出来る作品だったのだろなと思いました。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-05-02 23:10:25)《改行有》

13.  ビヨンド the シー/夢見るように歌えば 「マック・ザ・ナイフ」に乗せられてこちらも心弾みました。 ケビン・スペイシーさんオンステージ! ワンマンショー! あんたが大将! ボビー・ダーリンさんの歌が好きな方は楽しめると思います。 [DVD(字幕)] 5点(2006-06-12 22:39:59)《改行有》

14.  ピアノチューナー・オブ・アースクエイク 8bitさんのおっしゃるとおり、とても綺麗な映像なんです。 でもでも、作品の意味が分からない。 ストーリーも分からない。 画面を使って語っている訳でもない。 もうちょっと観たら面白いかなぁと私も睡魔と闘いました(笑) DVDの裏の解説文を読んで、少しは分かったような。 映画というものは、スクリーンによって観客を惹きつけて欲しいと思いました。 [DVD(字幕)] 3点(2011-02-06 20:31:39)(良:1票) 《改行有》

010.13%
110.13%
240.54%
3192.55%
4344.57%
57510.08%
610514.11%
713718.41%
816922.72%
913117.61%
10689.14%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS