|
プロフィール |
コメント数 |
133 |
性別 |
女性 |
年齢 |
42歳 |
自己紹介 |
昔の投稿を読んでいると、言葉遣いは雑だし下品な事は言うしで恥ずかしくなります。5年前だったりするしまあ仕方ないかと思いもするのですが。「みんなのシネマレビュー」はいまは新規登録の時期をしぼっていますね。月日の経つ早さを感じます。 |
|
1. ピアニスト
《ネタバレ》 地味で目立たない女主人公。化粧っけもなし。おしゃれもなし。恋人もなし。でもいいの!私にはピアノがあるから!突然現れた美少年。相手からの猛烈な好き好き攻撃。何この人!私のことからかってるの?やめて!男の人に期待して傷つくのはもう嫌なの・・・。どうして君は自分に素直になれないの?(かくかくしかじか)大丈夫。僕は君のことを傷つけたりしない。僕を信じて。・・・そんな少女漫画的な映画だと思っていた、ら・・・。(注意:上のレビューは少女漫画が好きな私の創作です)狼に育てられた少女がその後人間に保護されても生活に馴染めないのと同じようなものなのか。小さい頃からピアノ一色で、恋愛もせず友達もおらず(いなさそう)しかもあんな厳格なお母さんに育てられたらそりゃ歪むわ。モデルにする人間がいないんだもん。オチは、現実は少女漫画のようにはいかんって感じました。面白かったです。
9点(2004-10-09 11:56:24)(笑:1票) 《改行有》
2. 評決のとき
そんな簡単に自分以外の人間の気持ちになれるなら戦争なんて絶対起こらない。この映画のテーマである人種差別もそう。白人-黒人間に超えられない一線があるから一連の事件が起こって、それをどうオチつけるかがこの映画の見せ場であるはずなのに「彼女は白人でした」それじゃ振り出しに戻っちゃうだけじゃん。どーなの。あと最終弁論は同情心を誘っただけで父ちゃんが頭オカシイことの証明にはなってないぞ。出演者の演技力でこの点数。6点(2004-07-19 22:36:03)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 2 | 1.50% |
|
3 | 1 | 0.75% |
|
4 | 2 | 1.50% |
|
5 | 17 | 12.78% |
|
6 | 17 | 12.78% |
|
7 | 22 | 16.54% |
|
8 | 37 | 27.82% |
|
9 | 26 | 19.55% |
|
10 | 9 | 6.77% |
|
|
|