みんなのシネマレビュー
Moviegoersさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 17
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  羊たちの沈黙 Alexander 'Alex' DeLarge 、 BONNIE 、 CLYDE & Dr. Lecter映画史上にその名を残す「時計じかけのオレンジ」(何を考えてるのか解らない人達の意)のAlex、アメリカン・ニューシネマの傑作「俺たちに明日はない」のClyde BarrowとBonnie Parker、しかしながらDr.Hannibal Lecter は いかなる有名犯罪者!とも一線を画する 。本作の最も特質すべき点は、Dr.Lecterが最も恐れられてる凶悪犯にもかかわらず、その壮絶であろう場面を想像しえないことかもしれない。その優美さは、ときにドラキュラ伯爵のようでもある。当時Jodie Fosterはすでにヘッドライナーだと記憶してるが、Anthony Hopkinsはそれほどでも無かったのではないだろうか?賞賛のHopkins氏の演技ですが、何度もこの映画を見ているうちに私にはオーバーアクトに思えてくる。自由奔放に抑えを感じさせない演技は 見れば見るほど多少の不快感をともなってくる。これは おそらく監督の方針(本作は失礼ながら、まぐれ当たり?)かもしれない。。。。。が・・・・・・テネシー州でのStarlingとDr.Lecterとの鉄格子ごしのバストショットの応酬は圧巻の極み、奥底をさらけ出すSEXのような錯覚さえ起こしてしまう9点(2002-11-15 04:54:37)

2.  評決 本作はまさにルメットの最も得意とする分野で、[十二人の怒・・]と並び最高傑作でしょう。   雪降るボストン 実に実に静かに映画はスタートする、その静かな風景をバックに次第にGalvinが再びその魂に火をともすのである。それは無力な市民に対しても法律は平等であるという信念の再燃に他ならない。。。。。。最終弁論は陪審員に向けられているが、我々にそしてGalvin自信にも語られていく。。。。。。。ポール・ニューマンの一世一代の名演技!!彼の演じる人間臭さ、もがき苦しみ、はい上がろうとする姿を 背中一つで見事に表現していまう。.....最後LauraはGalvinに電話をかけ続ける・・・・が。。。Galvinは受話器を取ろうとはしない。心を通じ合わせる二人だが。。。。大好きなシーン。本作は 作品賞、助演男優賞(James Mason)、監督賞、脚色賞、主演男優賞がアカデミー賞にノミネートされたが対抗馬“ガンジー”によって一つも受賞はされなかった、しかし 全く個人的な意見ではあるが「伝記もの」に常に不満をもつ私としては本作の方が格が上のような気がしてならない。それにしてもどうでもいいような作品が次々とDVDとして再登場しているにもかかわらず、本作がDVDとして発売されないのは 理解に苦しむばかりである。この作品を深く埋もれさせる事など考えたくは無い。。。。 久しぶりに映画を見直しました。 中年男の再起物語として評価されているのかもしれないが しかしながら この映画の本質は  全く別のところにあるように思えるようになった。 個人の あるいは私の意識を超えて 世の中が存在し あたかも 私個人を規定して いるかのような感覚とは いったいなんなのだろうか? それは 私が自由を放棄している事にほかならない。 では 何故 自らの自由を 放棄するに至ったのか? 端的に恐ろしいからである。 だけど 「それは」 いつでも私に問いかける だって 判例や法律に または道徳に 従う それを守るかどうかは、 いつも私に任されているのだから ・・・・・・・・ では どう行動し どう生きるか??? [DVD(字幕)] 10点(2002-11-10 02:43:10)(良:1票) 《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
6317.65%
700.00%
8317.65%
9847.06%
10317.65%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS