みんなのシネマレビュー
もとやさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2027
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ひるね姫 ~知らないワタシの物語~ 《ネタバレ》 夢の物語がなんでもありなのはいいけど、現実はリアリティを大切にして欲しかった。 起きたら大阪に居たのは自動運転だったとか、切符や弁当も実は手配されてたとかはギリギリありそう。 でも、サイドカーが助けに来るのはやり過ぎ。 死んだお母さんが助けに来たという演出なのかも知れないけど、一気に嘘っぽい話になってしまった。 夢の中で会うくらいにしておいてくれたら、多少は感動できたかも知れないのに残念。 あと、前半で一瞬パンチラがあったので期待感が膨らんだけど、終盤明らかに見えてるはずのシーンで下からのアングルが無かったのも残念。[インターネット(邦画)] 4点(2024-05-23 21:36:45)《改行有》

2.  引っ越し大名! 《ネタバレ》 コミカル時代劇と思って見てたので、死人が出る展開には驚いた。 それでも、深刻にならず、コミカルな雰囲気は保たれていたので安心した。 感動するほどの話ではなかったけど、最終的に丸く収まって良かったと思う。[インターネット(邦画)] 5点(2023-01-02 16:48:40)《改行有》

3.  氷菓 日常の些細な出来事を推理で解き明かすというコンセプトは面白い。 火災報知器の点検というなんでもないようなことから始まって、過去の火事に繋がっていく構成が秀逸。 前半の疑問が後半の謎を解き明かす鍵になっていて、よく出来た脚本に感心した。 全体的に辛気臭い雰囲気なのがちょっと残念で、登場人物もいまいち魅力的じゃない。 このクオリティの脚本で、もう少しキャラが立っていれば名作になっていたかも知れない。 せっかく高校が舞台なんだから、青春物語といった感じの爽やかさが欲しかったね。 あと、ラストの弓道場がなんだったのか、ぼく気になります。[インターネット(邦画)] 6点(2022-11-15 16:04:49)《改行有》

4.  美女と野獣(2017) 《ネタバレ》 人は見た目じゃなくて中身が大切ということはわかってるつもりだけど、野獣が好きになれなかった。 怖いという方向性ではなくて、なんだか気持ち悪かった。 完全な野獣ではなくて、半分人間味を残してるのが気持ち悪さの原因かも知れない。 最初はそう感じていても最後には好きになるのかと思ってたけど、最後まで気持ち悪いままだった。 召使いたちは愛嬌があって良かったけど、マダムだけはなんだか怖かった。 呪いが解けて人間の姿に戻れば感じ方も変わるのかと思ったけど、人間に戻っても好きにはなれなかった。 アニメ版でも思ったことだけど、ベルが美人過ぎて、見た目で好きになったんじゃないかと疑ってしまう。 魔女だってありのままの姿で城を訪れていれば良かったのにね。 老婆に化けて騙しておいて、対応が気に食わないから呪うなんて酷過ぎる。[インターネット(邦画)] 5点(2022-09-29 10:42:56)《改行有》

5.  ビブリア古書堂の事件手帖 《ネタバレ》 ビブリオマニアが見たら気絶しちゃうんじゃないかと心配になるくらい本が雑に扱われる。 いちばん怪しいやつが真犯人という推理の裏をかくシナリオには感服しました。 まさかこんな怪しいやつが真犯人のはずはないと思って見てたので、完全に騙されました。 散々本が雑に扱われてたので、クライマックスのシーンでは投げると思ってたけど、本に興味のなかったはずの主人公が飛び込んだのは、ちょっと感動的でした。 総評としてはつまんない作品でしたけど、雰囲気だけは良かったので甘めの点数にしておきたいと思います。 あと、どうでもいいことだけど、東出昌大の繁殖力が凄い。[インターネット(邦画)] 4点(2021-10-21 15:16:05)《改行有》

6.  ピエロがお前を嘲笑う 映像は斬新だったけど、ストーリーは普通。 天才ハッカーたちによるサイバー戦が繰り広げられるのかと思ったけど、そういう作品では無かった。 MRXにカリスマ性が感じられず、いまいち盛り上がらないし、ヒロインも微妙。 ラストのオチも驚くほどのことではなかった。[インターネット(字幕)] 5点(2019-02-21 20:57:23)《改行有》

7.  ビューティー・インサイド この作品は吹き替えでは見ない方がいいかも知れない。 僕は吹き替えで見始めてしまって、慌てて字幕に切り替えました。 吹き替えだと中盤の重要なシーンがおかしなことになってしまう。 字幕と吹き替えでセリフ自体が変更されてたりするので、翻訳の人は苦労したんだと思う。 基本的には切ない物語だけど、たまにぶっ込んでくる笑いのセンスが好き。 それほど深刻になり過ぎず、良いバランスを保ってたと思います。 運転は無免許で、絶対に検挙されないように安全運転を心掛けてたと解釈します。 パスポートは作った日と似た顔の日を狙って旅立てばなんとかなりそう。 西洋人から見たらアジア人はみんな似たような顔に見えそうだしね。 見た目は子供、頭脳は大人が酒飲んでいいのかどうかは難しい問題だね。 法的にセーフだったとしても体がアウトだったしね。 そんなどうでもいいことをいろいろと考えてしまう面白い設定の作品でした。[DVD(字幕)] 7点(2018-01-31 16:07:16)(笑:1票) 《改行有》

8.  ピノキオ(2013) これはピノキオですね。 何の捻りも無く、ピノキオそのものです。 CGと実写の融合が成功してるとは思えない違和感。 普通にCGアニメにしておけば良かったのにね。 人形劇のおじさんがいい人だったのがちょっと驚きでした。[DVD(吹替)] 5点(2018-01-17 19:39:20)《改行有》

9.  ひつじ村の兄弟 羊に対する愛情はよく伝わってくる。 正しい行為ではないけど、気持ちは理解できるので、なんかと丸く収まって欲しいと思ってたけど、羊たちがどうなったのか結末が描かれないのでモヤモヤします。 でも、まあ、羊たちのお陰で兄弟の絆が修復されたのは良かった。 ラストの展開は映像的にはどうかと思うけど、ちょっと感動的でした。[DVD(字幕)] 6点(2018-01-12 16:41:32)《改行有》

10.  ピラミッド 5000年の嘘 内容的には興味深いけど、見せ方が単調なので眠くなる。 いろいろと謎が出てくるけど、結局は謎のまま何も答えが出ない。 それでも、古代の建築技術が凄いということはよく理解できました。[DVD(吹替)] 5点(2018-01-07 09:24:31)《改行有》

11.  ひまわりと子犬の7日間 《ネタバレ》 親子愛を描いた作品としては、そこそこ感動的だったと思う。 人間も犬も親子の絆は深くて強い。 終盤の展開でちょっと引っ掛かるのは、若林が理不尽に怒られたこと。 子犬だけでも助けられるなら、それはそれで1つの選択肢だったと思うよ。 あと、中谷美紀が虎視眈々と新しいお母さんの座を狙ってる感じが面白かった。 ラストでどさくさに紛れて捻じ込んでくるんじゃないかと期待してしまったよ。[DVD(邦画)] 6点(2017-03-27 17:28:28)《改行有》

12.  ピクセル(2015) ストーリーとかが凝ってるわけでもなく、80年代のアーケードゲームが懐かしいというだけが魅力の作品。 なので、センチピードとか馴染みの薄いゲームが登場してもいまいち盛り上がらない。 でも、やっぱりパックマンとかドンキーコングはテンションが上がったので、個人的には満足です。 あと、ゲームとは関係の無い大統領いじりが妙に面白かった。[DVD(吹替)] 7点(2017-03-03 14:18:18)《改行有》

13.  ピープルvsジョージ・ルーカス 僕も旧三部作原理主義者なので、ここに登場する人たちの熱い想いには共感しました。 大半が批判的な意見だったけど、根底には愛情があることが伝わって来て良かったです。 ファントム・メナス公開当時のことを思い出して、ちょっと切ない気分になりましたよ。 当時の僕はどんなレビューを書いたんだろうって読み返してみたら、この作品に登場する人たちとほぼ同じ。 でも、レビューに書いたことは実行できなかったけどね。 好きなんだから仕方ないよね。 あと、僕の場合は初見が吹き替えだったので、バージョンによって声優が違うという違和感にも悩まされ続けました。 特にC-3POは野沢那智じゃないと駄目なんです。[DVD(字幕)] 8点(2017-01-27 17:34:58)《改行有》

14.  百円の恋 最初はコメディなのか真面目なのかすらわからなくて戸惑ったけど、最終的には感動しましたよ。 特に一子の成長が感じられて良かったです。 一子を演じた安藤サクラは可愛いタイプの女優さんではないと思うけど、仕草とか性格が可愛く感じられて好感が持てた。 逆に小出早織は可愛い女優さんだったはずなのになんだかやさぐれてしまって、どうしちゃったの?って感じだったけどね。 ラブストーリー的な結末も悪くなかったけど、姉妹愛や家族愛の方向性で纏めてくれた方が泣けたかも知れないね。 新井浩文はどう考えても駄目男で、そんな簡単によりを戻していいのか、複雑な心境。 まあ、そういう駄目なところに魅かれるということなのかも知れないけど。[DVD(邦画)] 7点(2016-12-21 15:31:22)(良:1票) 《改行有》

15.  ピース オブ ケイク 思慮浅い多部ちゃんが最高でした。 冷静になって考えてみれば、かなり嫌な女なんだけど、多部ちゃんなので全部許せます。 逆に光宗薫が嫌な女の役回りをきちんと果たしていて、物語が成り立ってたと思います。 それが演技なのか、彼女の持ち合わせているパーソナリティなのかはよくわからないけど、多部ちゃんが悪者になってしまわないように絶妙なバランスで存在感を示していたと思います。 ストーリーとしては、ただの恋愛話というか、恋愛の愚痴を聞かされてるだけなんだけど、多部ちゃんの愚痴なら何時間でも聞いてられる。 まあ、風が吹いちゃったんだから仕方ないよね。 冒頭からいろんな男とやり捲った多部ちゃんだけど、いちばん人の良さそうな千葉さんとだけはやらなかった思慮深さには感心しました。 どんなに弱ってても最低限の線引きだけは出来てましたね。 そのお陰でラストの展開に説得力がありました。 あと、どうでもいいことだけど、クワズイモが青々と育っていて嬉しかったです。[DVD(邦画)] 8点(2016-08-25 18:29:19)《改行有》

16.  ヒロイン失格 とにかく桐谷美玲がやり切ったね。 普通なら見てるこっちが恥ずかしくなるくらいの甘ったるいラブストーリーなのに桐谷美玲の勢いに押されて恥ずかしくなるどころじゃなかった。 脇を固める俳優もそれぞれに持ち味を発揮していたし、ネタ要員も世界観を壊さない程度に笑わせてくれます。 随所にぶっ込んでくるパロディも綺麗に嵌ってて好き。 特に出家からセカチューへのコンボにはやられました。 これだけ好き放題やっておきながら、終盤には泣かせてくるんだから凶悪です。 この監督さんとはかなり相性が良さそうなので、次回作も期待してますよ。[DVD(邦画)] 8点(2016-08-13 13:15:19)《改行有》

17.  ビトレイヤー 《ネタバレ》 伝説的犯罪者とそれを追う刑事、そして、選挙絡みで裏工作を行う警察の内部不正という三つ巴の構成は凝っていて面白かったと思う。 主人公はそれを知らずに騙されてるわけだけど、視聴者側の視点ではある程度事情がわかってしまってるので、真相が明らかになったときの驚きとかはほとんどない。 ヒロインがいまいち魅力的じゃなくて、死んでもあんまり悲しくなかったのもマイナス点だろうか。 事件解決の鍵になるいい仕事をした割には、淡々と表舞台から消されちゃったね。 冒頭の近未来的な雰囲気とか、人質おばあちゃんとか、映像的に斬新で興味深い作品だっただけにちょっと残念な印象が残りました。 [DVD(吹替)] 6点(2014-08-09 14:20:18)《改行有》

18.  ヒューゴの不思議な発明 《ネタバレ》 これは完全に騙された。 邦題から子供向けの冒険活劇のような作品を想像してたけど、中盤以降どんどん違う方向に進んで行くシナリオに良い意味で驚かされた。 とりあえず序盤は意味不明で、物語がどう展開して行くのかわからなかった。 映像クオリティの高さとクロエ・グレース・モレッツの魅力だけで牽引されて行く感じではあったけど、謎が少しずつ解けるに連れて物語に引き込まれていく。 壊れた機械を直していたはずなのにいつの間にか壊れた心も治していたのが印象的です。 この世界が1つの大きな機械だとしたら…の件は間違いなく名シーンで、とても大切なことを教えられたような気がします。 CG技術を駆使した映像美の中に古き良きフィルム作品の懐かしさを詰め込むというコントラストが映画への愛情の深さを際立たせて、終盤の感動的な展開を盛り上げていたと思います。 いつもなら詐欺のような邦題に苦言を呈すところですが、この作品に関しては騙してくれてありがとうと言いたいですね。 あと、公安官さんも実はいい人というような悪人の登場しない世界観も好き。[DVD(吹替)] 9点(2012-10-30 19:33:49)《改行有》

19.  ヒックとドラゴン ヒックとトゥースの交流を丁寧に描いてるのが良かった。 なんかよくわからないうちに打ち解けてしまうより説得力があったと思う。 それに対してヒロインとの交流はおざなり。 あんなに敵対心むき出しだったのにあっさりと理解者になってしまうというのがツンデレの魅力なんだろうか??? あと、あのでっかいドラゴンが死んじゃったのかどうかも気になった。 それでも、そんな細かい疑問も吹き飛んでしまうくらい映像に爽快感があって、素晴らしい出来栄えに仕上がっています。 トゥースの表情や仕草は可愛いし、他のドラゴンたちも個性的で面白かった。 僕も傷付いたドラゴンと出会ったら助けてあげたいと思います。 [DVD(吹替)] 8点(2011-05-11 15:12:03)(良:1票) 《改行有》

20.  東のエデン 劇場版 II Paradise Lost テレビシリーズの壮大なスケールに比べて、この劇場版の陳腐さにはがっかり。 はっきり言って何も解決していない。 この作品の視聴者なら誰しもが考えるだろう自分なりの100億円の使い方のアイデアに対して、この終わり方は余りにも失礼。 100億円をどう使おうなんて真剣に考えていた自分が情けなくなる。 これならNo.5があがりで一件落着で良かったくらいだ。 まあ、それだと物語としては面白くもなんともないかも知れないけど、100億円の使い道としては一番まともだった。 あと、どうでもいいことだけど、孫正義はMr.OUTSIDEになって、この国をどうにかするべきだ。[DVD(邦画)] 3点(2011-03-26 14:46:49)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS