みんなのシネマレビュー
とっすぃさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 602
性別 男性
自己紹介 お気楽映画小僧です。 (って、いいトシですが(笑)
原作なんてほとんど読まないですし、
役者や監督がどういう人でどんな作品を作ったかなんて知識も大してありません。
なので、それならば、その映画単体で観て、できるだけ素直にレビューしようと思います。
時に思いっ切りラジカルなことも書きますが、

「『創造すること』は『批評すること』なんぞ比べようもないほど偉大である」

ということは大前提。
どうぞ、大きな心で笑ってやってくださいm(_ _)m

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  HERO(2007) 《ネタバレ》 うーん。。。どうでしょう テレビ以上映画未満ってとこかなぁ。 裁判の本筋が弱いなぁってのと、蒲生の敏腕っぷりってのはもうちょっと見せ方があるだろうなぁって思う。 ただまあ、テレビシリーズが(テレビとしては)よく出来ていたから期待しすぎちゃったってことにして目をつぶることにする(笑)。 久利生と雨宮の間に6年もの空白があるってのも、ちょっとしんどかったかなぁ。 思い切って2年くらいに設定しちゃえば、説得力もあっただろうになぁ。 あと、韓国は全然必要ない。 ビョンホンをわざわざチョイ役に使うってのは、あまりにもどっちらけ(笑) つーか、せっかく二人で海外に行ってるんだし、もっとワクワクな展開は描けなかったんだろうか。。。 一番美味しいところを妙に駆け足で走り抜けたくせに、全体的には間延びしちゃった印象。 惜しいねぇ。  ただ、久利生と蒲生の戦いを実刑8年(しかも不服として控訴)としたのはなかなかいい落としどころだなぁと思うし、仲間達のノリは相変わらず楽しい。 まあ、(俺も含めて)ファンならそれなりに楽しめるんじゃないですかね。 大甘で7点(笑)   あー、あと、超個人的に「モンラッシェ」がモーレツにウケた(笑) 誰か気付いた人いるかなぁ? ここが一番嬉しかった俺って、ちょっと変かなー(笑)[映画館(邦画)] 7点(2007-09-10 22:20:23)

2.  ビルマの竪琴(1956) 《ネタバレ》  「一緒に帰ろう」と叫ぶ仲間に「仰げば尊し」で返す水島。 涙が止まりません。 最初から最後まで全然面白くないけれど、最初から最後まで全く目が離せない。 まさに名作。[DVD(邦画)] 8点(2006-05-27 23:03:07)

3.  ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌 《ネタバレ》 ぷぷっ[ビデオ(邦画)] 3点(2006-05-19 15:38:26)

4.  ビバリーヒルズ・コップ 《ネタバレ》 ノリの良さでぐいぐい押していく本作。 だから、どうした?ってところなんでしょうけど(笑)、とにかくスカッと楽しませてくれます。 安心して楽しめるエンターテインメント。 良作^^[ビデオ(字幕)] 7点(2006-05-09 02:13:48)

5.  ヒトラー 最期の12日間 ドイツ人が描くヒトラー映画か。。。 それだけでも意味のある映画かと。 しかし、もっと自虐的な映画かと思ってた。 「他人ごとではない客観」という立場で描かれた映画ですね。 ヒトラーって、こういう人物だったんだね。 かなり印象が変わった。[DVD(字幕)] 7点(2006-04-15 10:50:13)

6.  ヒドゥン(1987) カイル=マクラクランの出世作ですな^^ なかなか面白かったですけど、印象にもあんま残ってないな(^^;[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-20 18:44:10)

7.  ビッグ あはは^^ いいですよね、これ^^ 設定自体より「そういうことになったらこうなるよね?」って見せ方がうまい。 子供に戻ってしまう時の切なさがよかったなぁ^^[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-20 18:42:09)

8.  光る眼 もっとがんばれカーペンター(笑) [ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-20 18:38:30)《改行有》

9.  ビー・バップ・ハイスクール(1985) ぷっ[ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-17 02:33:54)

10.  火の鳥 鳳凰編 最悪。。。 頼むから、手塚治虫という偉大な才能を、こんな風に扱わないでいただきたい。 重みも深みもまったくない。 あんたたちが扱ってる作品は「火の鳥」なんだぞ? 世界最高の漫画家手塚治虫の最高傑作なんだぞ? こんなにぺらぺらでいいわけないだろう!  悲しいにもほどがある。[ビデオ(字幕)] 2点(2005-11-05 20:15:22)

11.  羊たちの沈黙 いやぁ。。。濃密だった。 アンソニー=ホプキンスこわすぎ。。。 こういう系でアカデミー賞取りまくって、なおかつ説教臭くなくて楽しめるってのは凄いですね。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-05 20:08:31)

12.  ピンポン いいですねぇ。 原作を知ってるだけにしんどいだろうなぁと思ってたけど、なかなかの仕上がりです。 窪塚ペコはちょっと惜しいところだけど、あとはもう完璧なキャスティングです。 特にアクマがいい。 泣かせてくれます。 ペコがピンポンから離れてる期間をもうちょっとしっかり描いて欲しいけど、まあ、2時間では、あそこらへんが限界かな。 それにしてもオババがカッコ良すぎ!! しびれまくりですな(笑) 子供に媚びない大人のかっちょよさ、そして優しさ、うまく見せてくれます。 [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-04 22:50:27)《改行有》

020.33%
181.33%
2193.16%
3365.98%
4538.80%
59415.61%
613822.92%
712921.43%
88914.78%
9294.82%
1050.83%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS