みんなのシネマレビュー |
|
1. ビフォア・ミッドナイト 流石の安定感。 延々と続く二人の会話を見ているだけでとても嬉しい気持ちになる。 前二作ではお互いに対する気持ちを延々と続く会話の中から発見し、結果的に結ばれるという内容だったが、本作では忘れてしまった想いを再発見していくという歳月を感じさせる内容になっている。 前二作はロマンスやファンタジーを感じさせる内容だが、今作はドキュメンタリーに近い。 夫婦の理想を見せてくれた。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-07-18 01:57:47)《改行有》 2. ビフォア・サンセット 《ネタバレ》 二人の掛け合いを延々と見ていくだけのストーリーだが、男女関係の素晴らしさを垣間見える映画です。 一作目同様、二人の掛け合いを見ているだけで落ち着けるし、鑑賞後はとても幸福な気持ちになれる。 特に終盤のヒロインの歌は心に残り、何度も見返したくなるくらい。 名作というレベルではないかもしれないが、定期的に見返したくなる愛着の湧く良作だった。 パートナーとの関係性に疑問を感じるような時期に見ると良いかも。 又、カップルで見るのもおすすめ。[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-07-18 01:51:14)《改行有》 3. ビッグ とても喜怒哀楽が詰まっていて、心が温まる作品だった。 ラストシーンは、哀愁が漂い、なおかつ清々しさがあった。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-01-11 11:44:53)《改行有》 4. 羊たちの沈黙 スリリングな展開といい、濃厚な世界観といい、サスペンスとしては上質な作品。 レクターという微妙なキャラクターを完璧に演じたアンソニー・ホプキンスは素晴らしかった。 このころのジョディー・フォスターは美しかったんだなとしみじみと感じた。[DVD(字幕)] 7点(2010-05-08 01:39:16)《改行有》 5. ピアノ・レッスン 《ネタバレ》 制作者の欲求が爆発したように見える話に嫌気が差した。 あまりに生々しい女性の感性全開という感じで、好きじゃない。 男尊女卑との誤解を招くといけないので言うが、これは男性の場合でも同じだ。 下品な言い方だが、シンボルを自慢する男性と同様に見えてしまう映画だったのだ。 作りは素晴らしいと思うし、女優の演技も申し分無い。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2010-04-11 02:47:38)《改行有》 6. HERO(2007) ドラマは殆ど見たこと無かったものの、嫌々観賞。 思ったほど悪くなかった。 というよりは結構楽しめた。 くだらないことや、嘲笑するとこがあったが、まあドラマだからと許せる程度。 暴れん坊将軍見るようなつもりで観るのが吉。[映画館(字幕)] 6点(2009-10-22 00:08:37)《改行有》 7. ビッグ・フィッシュ 初見では不覚にも泣いてしまいました。[DVD(邦画)] 7点(2009-02-09 23:52:26)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS