みんなのシネマレビュー
センブリーヌさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1067
性別
自己紹介 昔見て記憶のあいまいな映画、TV放映などでカットされた版を見たときは、レビューしません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  プラトーン 《ネタバレ》 テイラーの行為に嫌悪感を抱かなかった俺も、バーンズとエリアスの子供だ。[映画館(字幕)] 9点(2004-07-27 02:26:24)

2.  ブレードランナー 2049 《ネタバレ》 あの免疫不全の博士、すげーレイチェルに似てるよ。ラストで気づいて、泣きそうになった。監督が「ブレードランナー大好き」だってのが伝わってきた。[映画館(字幕)] 8点(2017-11-18 01:03:14)

3.  ブレードランナー/ディレクターズカット<最終版> ルトガー・ハウアーとダリル・ハンナは確かに人間に見えない。リドリー・スコットの演出のなせる技だ。それにしても、何年たっても色あせない映画だ。[DVD(吹替)] 8点(2004-08-21 03:59:44)

4.  ブラックホーク・ダウン ソマリア人がゾンビのように描かれていたのが気になったのですが、原作を読んでもゾンビのようでした。アメリカの視点からすればきっとゾンビなのでしょう。あちら立てればこちらが立たずなのは、ディアハンターもプラトーンも一緒。米軍の視点に立てば、ソマリア人民兵の顔は見えてきません。なので、これに限らず戦争映画は視点側に立って割り切ってみることにしています。そうやって見ると、名誉勲章の二人がかっこよく見えたりもします。でも、自分がソマリア人だったら...8点(2004-07-27 04:19:14)(良:1票)

5.  プラダを着た悪魔 面白かったなー。要求が高いボスってのはどこの業界にもどんな会社にも居そうだ。優秀な部下は長持ちする分大変だ。[インターネット(字幕)] 7点(2023-09-15 19:08:45)

6.  フォーエバー・パージ 面白かった。暴動中の市内を移動してる時の長回しはかなり気合入ってたね。メキシコ人は皆戦闘力が高くてカッコよかった![インターネット(吹替)] 7点(2023-04-15 00:56:55)

7.  フロム・ダスク・ティル・ドーン はちゃめちゃで、めちゃくちゃ面白かった。ジョージにはもっとこういう映画に出てほしい。[ビデオ(字幕)] 7点(2022-02-04 03:34:58)

8.  プリズナーズ 《ネタバレ》 ヴィルヌーヴ監督作品らしく見応えたっぷり。うまいぐあいに決定的な証拠の提示がなくて「ドーヴァーのやってることは正しいのか?」「ロキ刑事は真相に近づいているのか?」とぐるぐると考えながらもわくわく推理してたけど、最初にドーヴァーがアレックスの叔母を訪ねた時にやっと気づいた。あいつが犯人だと。その後、ジョイの証言でドーヴァーだけが真相に気付くっていうのも、この監督らしいひねりが効いてるし、最後の笛の伏線回収も素晴らしい。ただ、アレックスが保護されてるのにジョイの両親が放免されてるのは納得いかんかったね。150分の長さを感じないすばらしい映画でした。[インターネット(吹替)] 7点(2021-05-15 21:00:31)

9.  復活の日 3回目くらいの観賞。コロナウィルスが暴れ回ってるこの時期、リアリティが増してめっちゃ怖い。医師と看護師が折り重なって死んでるシーンが、武漢の病院の映像と重なった。めっちゃ怖い。[インターネット(邦画)] 7点(2020-02-29 19:20:36)

10.  FRIED DRAGON FISH THOMAS EARWING'S AROWANA<TVM> よく深夜にTVのチャンネルをガチャガチャしていたんだけど、このドラマの始まりを見て衝撃を受けて最後まで見てしまった。もう20年以上も前のことだね。あらためて見直してみて当時の衝撃がよみがえった。また10年後に見ても同じ衝撃を思いさせると思う。宝物の一つだ。[地上波(邦画)] 7点(2018-07-29 16:48:35)

11.  ブラッド・ダイヤモンド おもしろかった。昔からレオ様は良い俳優だと思っていたんだけど、やっとオスカーもらえてよかったよね。[インターネット(字幕)] 7点(2018-04-30 10:54:33)

12.  不思議惑星キン・ザ・ザ いやー、おもしろかった。変なだけがとりえのカルトかと思っていたが、いろいろ風刺が効いているし、ビジュアル的にも見るべきところがあった。空気の薄い惑星で感じた絶望感は、言葉に表せない。それだけ二人に感情移入してたんだなー。挨拶の仕方は、会社の人にすすめよう。子供にも仕込もう。[DVD(字幕)] 7点(2005-12-24 23:21:40)

13.  フルメタル・ジャケット ベトナムの市街地での戦闘シーンにしびれました。プラトーンとよく比べられますが、娯楽性という点ではあっちの方が上ではないでしょうか。今度、ハンバーガーヒルも見直しておこう。 → ハンバーガーヒル、イマイチ7点(2004-07-27 03:10:02)

14.  ブラック・スワン 公開当時は劇場に行こうか迷ったけど、結果として行かなくて良かった気がする。鬱々として、暗くて、閉塞していて、気味の悪い映画だ。俺の中では「死霊のえじき」と同じカテゴリーに分類された。[インターネット(吹替)] 6点(2024-05-13 20:57:00)

15.  プレデター 絵になるようなシーンが多くてかっこいい映画だな。30年前に VHSレンタルで見た時は、それほど面白いとは思わなかった。ジョン・マクティアナンはやっぱり才能があるんだな。しかし、あのゴツい連中を集めて「俺たちはレスキュー部隊だ」なんて信じらんねーよ。[インターネット(吹替)] 6点(2024-05-01 04:24:51)

16.  ブラック・フォン 思ってたのと違ったけど、面白かった。イーサンホークである必要はなかったな。[インターネット(吹替)] 6点(2023-04-07 15:29:56)

17.  ファイナル・カウントダウン ほんわかと進んでいくストーリーが良いね。のんびり楽しく見れた。脚本的には90分ドラマみたいな感じで中身スカスカだけど、さすが US Navy全面協力、映像面ではトップガンにも引けを取らない。F14を懐かしみながら、のんびり楽しく見れた。[インターネット(字幕)] 6点(2023-02-04 01:40:45)

18.  ブロークンシティ 普通の映画。アロナ・タルたんが大変よろしかった。[インターネット(字幕)] 6点(2022-09-18 15:23:32)

19.  ブロークバック・マウンテン ずっと見たいと思っていたけど、この映画の公開からもう17年経ったのか。論争を巻き起こしたって聞いてたけど、これは確かにって感じだった。街では死んだ魚みたいな目をしている主人公の2人は、大自然にもどるととってもイキイキとしていた。2人の演技は素晴らしいね。大事件が起こるわけでもなくゆっくり時間が流れて淡々と話が進んでいくだけなのに全く飽きない。監督の演出も素晴らしいね。見てよかった。映画というものの奥深さをあらためて教えてもらった気がする。[インターネット(字幕)] 6点(2022-07-31 14:11:34)

20.  フロッグ 《ネタバレ》 誘拐犯が意外な人物ではなくありきたりの結末だなーって感じてしまった。アレックの正体には最後まで気付けなかった。それにしても、ミンディをあそこまで危険に晒すのには納得できない。なのでほどほどの6点。[インターネット(字幕)] 6点(2022-07-05 23:15:59)(良:1票)

060.56%
130.28%
250.47%
3211.97%
4514.78%
521420.06%
657653.98%
717015.93%
8171.59%
940.37%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS