みんなのシネマレビュー
たんぽぽさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 744
性別 女性
自己紹介 私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。
でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。
女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑)
映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  プロミス(2001) 公開時に劇場で感動。 DVD購入するも子育て等で未開封のまま、また観たいと気にはなっていた。 我が家もみな成人し余裕が出来、じっくり鑑賞出来た。 子供たちの境遇の不憫さ、その中でも生き生きと暮らすさま。 ふとした瞬間の子供の笑顔は最高。 イスラエル人もパレスチナ人もどちらも魅力いっぱいです。 不安な気持ちを持ちつつも、希望が見えてくる。 終盤に子供たちの交流のシーン。 考えはそれぞれあるけれど共に遊んだり議論したり、観ている私は涙が出た。 和平とはこういう努力の積み重ねなのでしょう。 2021年5月またもガザ空爆があったそうです。 心が痛む。 遠い国の事と思わず、自分の事として紛争を考えなければ。 自分に言い聞かせるきっかけになった、人生のベスト映画。[DVD(字幕)] 10点(2022-05-31 10:10:18)《改行有》

2.  フラガール 2006年は忙しくて見逃していた本作。 蒼井優さんのご結婚で放送され、私もめでたく観る事が出来ました。 遅ればせながら、おめでとうございます。 そんなに涙もろくない私ですが、2~3回は泣きました。 いわき弁なのが良いです。 いわきの友達いるので他人事ではなく感じてしまって・・・・ 私、最近は余裕もできたので、ハワイアンズでフラガール見物するぞ! 決心させてもらった傑作。[CS・衛星(邦画)] 10点(2020-01-31 18:24:25)《改行有》

3.  ファニーとアレクサンデル 《ネタバレ》 ベルイマン監督作品を幾つか観させていただいて、やっと評判の本作を観ることが出来ました。 私が観たのは3時間バージョンの方ですが、構図の美しさにほおとため息が出ました。 ひとつひとつのシーンの完成度の高さに感心しました。 皆さんのお話から、ぜひ5時間のほうも観てみたいです。[CS・衛星(字幕)] 10点(2010-08-29 15:56:10)《改行有》

4.  フィフス・エレメント 地上波のカット・カットされたものを観て、つまらないなと思っていました。 そして今回、ノーカットで観なおしたらば、こ~んなにB級で楽しいじゃないの!とビックリしました。 今まで損していたなぁ(笑) オープニングの金ぴかの宇宙人も可愛い。 ランチの中国系のオジサンも面白い。 ゴミだらけの空港も好きだなぁ。   オタクの人が自分の好きな映画を思いっきりパロってるところに共感しています。 私も目がキラキラしちゃった(笑) 個人的にはイアン・ホルムさんのジェダイのまがい物?が一番気に入りました。 [CS・衛星(字幕)] 10点(2008-07-13 22:27:08)《改行有》

5.  フロム・ダスク・ティル・ドーン B級でハチャメチャでも~最高♪ ロドリゲスさん万歳!! 突き抜けてるところがたまらないっす(笑) [CS・衛星(字幕)] 10点(2008-07-06 22:36:39)《改行有》

6.  フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊 「犬が島」を観た時からウェス監督のファンの私。 私の期待を大きく上回る、豪華で完璧な作品に拍手です。 いや~長年オタクやってると、こういう秀作に巡りあえる。 しみじみと嬉しい。 監督、制作、俳優に感謝の気持ちでいっぱいです。 映画作品ですが題名どおり、雑誌をパラパラめくっているよう。 どのシーンを切り取っても完璧な構図と色彩。 そしてピッタリの音楽。 なんだかよく分からない長台詞を聞きながら、ゴダール作品を観ているように錯覚した所も。 ふわふわと言い表せない、幸せな気分。 そして私を熱狂させたのが、アレクサンドル・デスプラさんの音楽。 不安にさせつつも耳から離れないピアノの旋律。 とても気に入りました。 不安な音響と覚えやすい旋律を両立させるとは! エンドロールの最後まで聞き入りました。 配信で今、聞きながらレビューを打っています。 ここ数年で一番の映画音楽になりそうです。 雑誌を読み直すように、本作をチラチラ見ながら家事するのにも使えそう。 嬉しい作品がひとつ増えました。[インターネット(字幕)] 9点(2022-04-28 14:57:55)《改行有》

7.  ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 《ネタバレ》 あらら!こちらへ来てビックリ。 皆さん評価低いのですね。 私はドキドキわくわく、心躍る時間でした。 何と言ってもビーストたちが可愛い。 超ラブリーなんです。 キラキラ好きのニフラーはやんちゃだし、ナナフシみたいなボウトラックルのピケットは小っちゃくっても大活躍。 ニュートに拗ねてみせるのも愛らしい。 サンダーバードは雄大で、エルンペントの一目散にはもう大笑い。 細身が好きなのでニュート役のレッドメインさんも良かったし、パン屋さんにぴったりのコワルスキーさんも好感度大です。 私もトランクに入り込んでビーストたちと触れ合いたいと強く思いました。 続編があったら楽しみです。[映画館(字幕)] 9点(2016-12-04 15:09:25)《改行有》

8.  ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ 《ネタバレ》 音楽とお年寄りが好きかどうかで、この世界に感情移入できるか違いが出そうです。 私はラテンミュージック好きだし頑張っているお年寄りが大好きなので、うっとりしながら聞きほれていました。 キューバの町並みやお家の中も異国情緒があって、とても新鮮でした。 一度訪れてラテンの音楽を生で鑑賞してみたい。[DVD(字幕)] 9点(2012-06-02 21:12:24)《改行有》

9.  ブロークン・フラワーズ いや~ジャームッシュ監督はいいですねぇ(しみじみ) ビル・マーレイさんって、とぼけた味なのになぜか惹きつけられる魅力がある。 居心地の悪そうなおじさまを演じさせたら、この方の右に出る人はいないかも。 いつまでたっても、ちっとも調子が出ないのです(くすくす) ほとんど演歌みたいなエチオピアンジャズ、このアメリカに合わない音楽がまた実に楽しい~♪ ラストは意義を唱える方もあるようですが。 良く分からないって、こんな楽しいことはない! 観客に想像させ考える余地を与えてくれるから。 終わった後でこうかも?違うかも?とあれこれ思い巡らすことが出来る。 これぞ映画と思いました。 ただし、万人向けではありませんけどね。 [映画館(字幕)] 9点(2006-07-08 07:49:43)《改行有》

10.  プロデューサーズ(2005) 《ネタバレ》 コテコテのギャグ、そして歌と踊り、その上メル・ブルックスさんのお姿まで観られてヽ(^o^*)ノ 楽しいひと時を過ごしました♪ ゲイの師弟?の濃い顔と濃い演技に大笑い。 けっこうツボでした(爆) エンドロールで拍手の劇場もあったのですね。 私も思わず拍手しましたが、他にはいなかったので小さく叩きました。 大勢でスタンディングオベーションしたら、さぞ気分が良かったでしょう! [映画館(字幕)] 9点(2006-04-26 22:25:11)《改行有》

11.  ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー 《ネタバレ》 アベンジャーズ大好き、ブラックパンサーには感動、オコエのキャラに共感する私にはとても魅力的な作品。 チャドウィックさんの突然の訃報に動揺した私を、きちんと落ち着かせてくれました。 乗り越えて盛り上げたいとのマーベルの心意気、素敵だと思った。 本作はブラックパンサー登場が見せ場だが、王女シュリの成長物語でもある。 国としての姿勢や為政者の心構え、そして家族についても語られる。 丁寧に会話を聞いていくと、シュリの苦悩や希望が少しづつ分かってくる。 シュリをそしてワカンダをどんどん応援したくなる。 ブラックパンサーびいきの人は是非みて欲しい。 前作の観直しは必須です。[映画館(吹替)] 8点(2022-11-11 16:36:15)《改行有》

12.  ブレット・トレイン ぶっ飛んでる割には、観やすくて分かりやすい。 銃弾と名乗ってるが、銃より毒とか多彩な方法で攻めてくるのも良かった。 真田広之さんカッコいい(キャー!)痺れました。 ブラッド・ピッドさんのコミカルさも素晴らしい。 ちょっと違う日本の風景だったが、使われた日本名前の漢字がキレイに見えた。 私たちの周りも、もっと日本語を看板に使ったほうが美しいかもと思わされた。 監督やスタッフの日本への尊敬の念をとても感じた。 素晴らしい作りてにピッドさん風にお礼が言いたい。 「ドウモアリガトウ」 それから、私が気に入ったのはウルフ役のベニート・オカシオさん。 衣装がバリっと決まり張り切ってるのに、どこかくすっと笑えるところ。 結婚式のシーンは見応えありました。 そして、音楽も最高。 気持ちが段々高まった所に、あの「ヒーロー」 私たち世代にはもう、たまりませんね。 外国でヒットしたら日本に新幹線乗りに行きたい!と観光客増えるかしら。 そうであれば嬉しい。[映画館(字幕)] 8点(2022-09-08 14:01:22)《改行有》

13.  ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密 1作目2作目を観てから鑑賞。 複雑なお話しなので、筋を追う事が出来た。 マッツ・ミケルセンさんの気品と存在感。 オーラが凄い。 そして怖さがじわじわと沁みてくる。 対するジュード・ロウさんの明るさ、気迫、活発さ。 二人の名優の対決をたっぷり堪能出来、ふふふふ、幸せな気持ち。 それから、ダン・フォグラーさんのジェイコブ役に拍手を送りたい。 1作目のほのぼのパン屋からどんどんランクアップし、魔法使いと戦える最強マグルに! その活躍を見れただけでも、嬉しかった。 残念だったのが、ビースト少な目なところ。 お話し真ん中ぐらい、まっすぐ襲ってくるビーストがスピードあって面白かった。 次回はビースト満載にして欲しいと切に願う。 ロウさん、ミケルセンさん、ずっと出演し続けて下さい。 お話しはまだまだ続く、楽しみも続く。[映画館(字幕)] 8点(2022-04-08 16:45:19)《改行有》

14.  ブラック・ウィドウ(2020) コロナ禍の前、予告編を幾度も見た「ブラック・ウィドウ」 やっと劇場で観る事が出来た。 こんなに時間がかかるとは思っていなかった。 ついに劇場で観られた嬉しさもあり、点数は甘めです。 何と言ってもスカーレットさんはカッコいい。 痺れました。 カッコつけてると、突っ込まれる脚本にクスクス笑えましたし。 予告編でも出ていた姉妹の戦い、アクションのレベル高い。 他のアクションも見ごたえありました。 そして、レイチェル・ワイズさんさすがの演技。 母子のやりとり、名優同士の存在感と説得力がとても良かった。 アベンジャーズ作品でのシーンを思い出し、じーんとし、ウルウル出来た。[映画館(字幕)] 8点(2021-07-20 21:42:43)《改行有》

15.  ブラックパンサー 《ネタバレ》 本作がアメリカで作られたおとぎ話なのはしっかりと認識しています。 本物でないにせよ、アフリカ出身の方の美しさやアフリカ文化にインスパイアされた衣装など、素晴らしいものがあるなと惚れ惚れしました。 実に美しい。 ナキア役のルピタ・ニョンゴさんの気品、スタイル、お肌のツヤの良さにびっくり。 知性もあり自立した女性としての魅力にあふれていました。 そしてオコエ役のダナイ・グリラさんの一途な演技も良かった。 槍をグルグル回して、超かっこいい! ゴールドの首飾りもとても似合っていました。 ブラックパンサーは我慢強く控えめとも思えるキャラクターですが、国王としての気品と資質を良く表現していたと思います。 それから、ルピタ・ニョンゴさんのアカデミー受賞作もいずれ観たいと思っています。[映画館(字幕)] 8点(2018-03-13 12:36:44)《改行有》

16.  ブレードランナー 2049 劇場で鑑賞して本当に良かったです。 ブーン(表現間違えていたらごめんなさい)と言う効果音に包まれ、これぞブレードランナーと言う素晴らしい映像。 Kの苦悩、Kの手際よさ、静かにそれでいて熱い思いがこちらに伝わってきました。 私は難しいことは理解できません。 そんな私でも旧作の世界観も大好きでした。 そして、新しいブレードランナーを今ここで観られて、幸せな時間でした。 もう一度書きます。 劇場で鑑賞して本当に良かったです。[映画館(字幕)] 8点(2017-12-11 10:34:24)《改行有》

17.  ブレードランナー/ディレクターズカット<最終版> 数年前に鑑賞し、このたびもう一度挑戦! 何度観ても、私には理解が難しい(降参)と言うのが正直な感想。 ハードボイルドでカッコイイ。 そかし当時の技術の限界もあり、ワイヤーが見えちゃう空飛ぶパトカーが一台じゃあ、監督は本当は寂しい思いをしたのかもと感じています。 今の技術でリドリー・スコット監督が作ったらどうなるの?と言う興味があります。[DVD(字幕)] 8点(2012-02-11 21:04:27)《改行有》

18.  風雲 ストームライダーズ 《ネタバレ》 うわ~い!ここまでやる♪ ありえね~お話を、大真面目で力いっぱい作っている、こういう世界って良いなぁとほれぼれしています。 個人的にはあっちこっちへ飛びまわる棺おけがツボでした(笑) 千葉さんのお顔って漫画っぽいんだ~と気がつき、とってもいい気分。 ハマリ役でしたね。 風も雲も私好みのイケメンさんで、あらいいわ~(うっとり)と、やっぱりいい気分でした(笑) CSで画質が今ひとつだったので、DVDでじっくりと観なおしたいと思っています。[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-11-04 21:50:33)《改行有》

19.  プロデューサーズ(1968) おやおや!皆さま案外辛口でいらっしゃるんですねぇ。 2005年の劇場版を観て、それからオリジナルのこちらを観ました。 けっこう忠実にリメイクしたなと思いましたし、ストーリーは分かっていてもひとつひとつのシーン、クスクス笑えました。 メル・ブルックスさんのお笑いのセンス、最高~♪ いや・・最低~♪と言ったほうが喜ばれるかもしれませんね、この場合(笑)[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-04-29 21:52:14)《改行有》

20.  PROMISE プロミス 《ネタバレ》 「未来少年コナン」好きなので、崑崙の疾走もおお~♪と楽しみました。 ここまでやるか!こういう拘りは好きですね。 観客が必死について行く作品であり、監督のスケールの大きさが画面から迫ってくる。 あれ?と突っ込む所も多々あれど、独特な世界に酔いしれました(うっとり) かつての絵巻物を動かして見せてくれた、という感じでしょうか。 CGの合成が滑らかで自然であれば、もっと大きな夢が実現できたと思うので、そこが残念。 この作品で、私の視野も広くなったように感じられました。[映画館(字幕)] 8点(2006-02-15 19:59:17)《改行有》

010.13%
110.13%
240.54%
3192.55%
4344.57%
57510.08%
610514.11%
713718.41%
816922.72%
913117.61%
10689.14%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS