みんなのシネマレビュー
woodさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 676
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  BROTHER 北野作品ははじめてでした。カット割りなんかすごく好きでいい感じで観てたんですけど、ラストが少しくどいのが難点かも。最後に、久石譲の音楽は、完璧としか言いようが無いほどに作品にマッチしてました。7点(2002-08-31 10:16:37)

22.  ファイナル・デスティネーション 出演者は若いしCGも安っぽいのでB級の匂いがしてたけど、いつの間にか展開に引き込まれてしまってた。ラストのツメの甘さには確かにガクッときたが、そこに至るまでのショッキングな殺され方とスピーディーな展開は、かなり楽しめました!7点(2002-08-13 13:39:20)

23.  プリティ・リーグ すがすがしい作品です。この監督は、「レナードの朝」やこの作品のように、史実を押し付けすぎず、流しすぎずに描くのが上手いと感じました。観てる側としては素直に入り込めたし、当時の状況も理解しやすかったです。  最後の老婦人達、ほんとに似てました。7点(2001-10-29 00:44:15)

24.  プリティ・ウーマン ジュリア・ロバーツがどんどん綺麗になっていくとこは、ほんとに魅力的でした。 ストーリーもベタだけど、最近こういうのって少ないから、ある意味貴重な気もします。 それにしても、ジュリアきれい!7点(2001-09-19 16:13:34)

25.  プライベート・ライアン 最初の30分を見逃すなって言われて見たんで、そこだけ集中してました。 今まで見たこと無かったすごい映像でした。 しかし、その後は・・・?7点(2001-09-19 16:03:39)

26.  ブルー・ストリーク ノリよかったです。 たまには、何も考えずに観れるこういう映画も、良いもんですねー!7点(2001-09-11 16:58:18)(良:1票)

27.  フル・モンティ 皆さん書いてますけど、職安の列で踊りだすシーンは良かったっす。もう少しコメディー色を濃くしても良かったかも。7点(2001-04-26 15:07:45)

28.  プラダを着た悪魔 休日に気を楽にして楽しめる作品。メリル・ストリープのキャラクターが全編に緊張感と魅力を与えており、本作におけるその存在感の大きさは、大女優の名に恥じないものだった。[DVD(字幕)] 6点(2008-10-19 15:08:25)

29.  ブラザーフッド(2004) CMで予告編を観ていた時が、一番良かったかもしれない。実際に作品を観てみると、既に皆さんがおっしゃられているような「アラ」が、見つけたくもないのにどうしても目に付いてしまう。企画や構成の段階では非常に面白そうだったのに、無理な脚本で名作になり損ねたような印象でした。6点(2005-01-15 09:09:14)

30.  フォーチュン・クッキー 「入れ替わり」前後のストーリーが違和感なく流れたのは、二人の演技力があったからこそで、特にJ・L・カーティスは上手く演じていたと思います。それにしても「お互いを知るために人格が入れ替わってしまう」なんてのはあまりにも安易過ぎて、普段はさほど抵抗無くディズニー映画を観れる自分も今回は少し辟易してしまいました。6点(2004-12-12 08:51:42)

31.  プライベート・ソルジャー<TVM> 第二次大戦の終焉が迫り、連合軍の誰もが生きて平和な生活に戻る事を願っている状態。にもかかわらず、「戦争」は彼らにもやはり試練を与えていく、、、。 「決死」という意識が薄らいだ時期の戦闘を描いているだけに、かえって戦争の悲惨さ・無情さが容赦なく伝わってきました。 ただ、やはり戦闘を描く上で迫力に欠ける事は致命的。花火にしか見えなかった爆撃シーンに-4点。6点(2003-10-19 16:08:16)

32.  フロム・ダスク・ティル・ドーン パッケージの「ラストは予想できない」、、、そりゃ予想できないよ;前後半で別の作品みたいになるんだから(笑) B級映画は途中嫌気がさしたり見るのがしんどくなったりする事がよくあるけど、そういう意味では、この作品はB級の中のA級っていう感じでよくできてて飽きさせない。6点(2003-03-06 11:34:02)

33.  フレンチ・キス 気楽に見れる作品。ケビン・クラインが胡散臭いフランス男を結構上手く演じてて笑えました。この頃のメグ・ライアンはほんとにかわいい。6点(2003-02-10 16:44:52)

34.  ファミリー・ゲーム/双子の天使 良くも悪くも「ディズニーが作った」って感じの作品。小さなお子さんとかと一緒に一家揃って観るには、いい作品だと思います。 あと、奥さん役の人がかなり綺麗でした。6点(2002-03-31 10:45:30)

35.  フェノミナン クラプトンのPV目当てで観てましたが、映画自体もそんなに悪くなかったです。最初はホントにしょうもないSFだと思ってたけど。 6点(2001-06-24 21:34:11)

36.  普通じゃない 私的にはこのキャメロンはそこまで・・・って感じでした。テンポはよかったけど、あとは普通なのでは・・って感じです。6点(2001-03-30 15:12:24)

37.  ブロークン・フラワーズ 《ネタバレ》 確立していたはずの「自分」というスタイルが、一通の手紙によって崩れていく過程を、悲しくもおかしく描いた作品。ラスト、あの年齢の男が見せる狼狽は相当に哀しい。[DVD(字幕)] 5点(2010-05-04 19:36:02)

38.  プライドと偏見 資産や階級で恋愛を捉える人々、そしてその世界に、哀しさこそ感ずれども、とても共感には至らなかった。いっそ、物語の舞台をロンドンなどの大都会に絞り上流階級の愛憎劇として描いた方が、せっかくの衣装なども映えると思うのだが・・・[映画館(字幕)] 5点(2006-01-21 15:46:05)

39.  ファニーゲーム ハリウッドの甘っちょろいホラーを否定するために作ったのなら、もっと理詰めで展開していいはず。被害者たちの「いいなり」の態度の不自然さには、正直ゲンナリした。 しかし、役者の演技そのものは被害者・悪役共に素晴らしかったです。長所・短所が半々で5点ということで。5点(2003-10-05 12:05:10)(良:1票)

40.  ファーゴ 主題は「シンプル・プラン」と通じるとこがあると思いましたが、あまりにもヤマが少ないので、ちょっと間延びしてる感じがします。 コーエン兄弟の作品は苦手っす; (「未来は今」を除いて)5点(2001-09-19 15:40:18)

050.74%
160.88%
2121.76%
3273.97%
4436.32%
5649.41%
610916.03%
715322.50%
817025.00%
98212.06%
1091.32%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS