みんなのシネマレビュー
クリムゾン・キングさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1658
性別 男性
年齢 39歳
自己紹介 【好きなジャンル】…面白ければ何でも。
【オールタイム・ベスト】…「十戒」「死霊のはらわた」「ゾンビ」「マグノリア」
「アンドロメダ…」「悪魔のいけにえ」「悪魔のような女(55)」「霊幻道士」
「劇場版からかい上手の高木さん」「洗骨」「映画はアリスから始まった」

結構感覚で書いている部分もありますが、過去観た作品の更新もしつつ、ぼちぼち書いていこうかと思います。

結構タイポります。

ヨロシクです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

61.  ブギーナイツ 登場人物がそれぞれ夢を持っていることが素晴らしい。ポルノ映画ながらただサービス精神満点の作品ではなく、映画として一つの“作品”を作りたいと思ってるジャックや自分の取り柄をいかしてスターになるというダーク等の擬似家族の形成、崩壊、再生そしてそれぞれの道に歩んでいくというストーリーはベタながら非常に見ごたえがある。やはりポール・トーマス・アンダーソンとは只者ではなかったんだなぁと思った。8点(2004-03-06 19:37:02)

62.  フィアー・ドット・コム 内容は皆さんの仰るとおり、【リング】と【回路】を足して2で割ったような映画ですね。それにしても皆さんの酷評ぶりにびっくり。個人的に不満な点や気に入らない点はありましたけどそこそこ手堅くまとめられてる方ではないのでしょうか?まあ、これよりシドいものを見まくってるせいか思考が麻痺してるのかもしれないですけど…それにしても、この作品のエンドロールやたら長すぎ…5点(2004-02-12 19:03:36)

63.  ブラボー火星人2000 …俺の居場所がない…?いやここまで来たからには入らせてもらうッ!ウゥゥリィヤアァァァ!!!!…と、長くつまらぬ前置きをしてしまいましたが、最初はまあまあという感じだったけど後半からもうテンポが良くて十分楽しめました。クリストファー・ロイドですよ?なんか間抜けな火星人みたいですけどそこがまた人間味に溢れてますし、ズードだっけ?あの宇宙服も面白いキャラしてます。それと個人的に「ツァラトゥストラはかく語りき」と「ローハイド」唄うシーンはピンどころかビーンときました。特に前者。明らかに2001年を下劣?にパクってるんですけどあの曲を合わせるだけでこうも芸術的なシーンになるもんなんだナァと思いました。(笑)最後に皆さんの仰る通り食われた人どうなったんだろうか…?…え?何?誰もお前なんか呼んでないからとっとと帰れ?へぇへぇ判ったよ、帰(けぇ)るよ帰(けぇ)るよ…フ…。7点(2004-02-12 18:47:07)

64.  プロジェクト・イーグル なんと云ってもジャッキーの体張ったアクションが今回も見モノ。彼独特の笑いの要素も含まれてるし畳み掛けるというか強引に展開に引きずり込む勢いは素晴らしいのではないでしょうか?後半の巨大ファンがグルングルン回る部屋での格闘も面白いというか何気にスーパーマンネタパクってますしね。それにしても僕が今回一番いいキャラしてると思ったのは敵のボスで元ドイツ兵のあのオッサン。最後の彼の選択は…まさしく勇者だった。7点(2004-02-12 18:33:19)

65.  ブレードランナー/ディレクターズカット<最終版> 人間そっくりのアンドロイド(又はA.I.)が感情を持って人間に反旗を翻すという今となってはSFの古典のような作品だけど、公開当時は物凄い先を行ってるストーリーに観客が付いていけなかったらしいですね。最終版しか見てないのでどのような変更点があるかは良く分らないですが、リドリー・スコットの近未来の映像とハリソン・フォードの演技がとてもいいです。しかし、レプリカントも悲しい宿命を背負ってるなと少なからず同情しました。特に最後が…6点(2004-02-05 02:39:27)

66.  15ミニッツ 後半あたりからどんどんストーリーが崩れていくのは苦笑するしかありませんでした。デ・ニーロはいい演技してたと思うんですが他が…結局この題名は15分だけ有名になるって、それだけの為につけられたんでしょうか?5点(2004-02-01 23:56:27)

67.  ブレイブハート 1枚買ったら1枚タダのDVDシリーズで【キャプテン・スーパーマーケット/死霊のはらわたⅢ】の“おまけ”としてもらったという、なんかちょっと間違った買い方をした本作ですが、作品は言わずもがな、おまけなんてモンじゃないです。冒頭の切り立った山々を飛び越えるようなカメラの映像から、この作品の雄大さが伝わってきました。美しいまでの自然とその映像を織り成す音楽、壮絶の一言の戦闘シーンなどは圧巻です。最近のスペクタクル巨編は少し不安だったんですが、これはそんな不安を見事に消してくれた作品でした。8点(2004-01-19 00:20:25)

68.  フリー・ウィリー 親に捨てられた少年と親から引き離されたシャチの心の交流を描いた、とっても温かい話ですね。あのシャチは機械なんですか。それにしても動きがリアルだったし、夜のプールで物悲しそうに泣くシーンもなんかジーンとしました。6点(2004-01-13 02:06:31)

69.  フルメタル・ジャケット さすがキューブリック!前編に渡って流れる狂気と、痛烈な皮肉の効いた台詞の数々、戦争の無情さ等等、ここまで引き込まれる戦争映画というのも珍しい。作品通してF言葉などの乱暴な言葉が非常に多いが、それがかえって狂気を上手く表現している。そしてエンド・クレジットの(ちょっとテンポの速い)ストーンズの【黒くぬれ!】も作品にマッチしまくってること!何度も言うけどさすがキューブリック!一味違うぜ!8点(2004-01-05 01:48:45)

70.  プリティ・ブライド 【プリティ・ウーマン】はかなり前に見たので内容がほぼ吹っ飛んでたんで、比較することなく見れました。プリティと付いてますが、厳密に言えば続編と言うわけではないみたいですね。僕はジュリア・ロバーツはあまり好きではないんですが、“逃げる花嫁”として最初は冷酷に描かれていたヒロインが、実は人のことを思いやった結果逃げ出すという思いやり思った人物に描かれるところ、そして、最初は彼女を良く思ったいなかった主人公が徐々に彼女の魅力に惹かれていくところがGOODです。その他に挙げるとすれば、エンディングでディクシー・チックスがカバーしてる恋はあせらずが聴けたことです。7点(2003-12-30 16:43:55)

71.  ファイナル・デスティネーション 以前テレビで放映してた時はスルーしてしまったんだけど、某チャット仲間の方から「デッドコースター面白かったよ」という言葉を頂いたんで、1作目から見てみようと思ってデッド~と共にレンタルしました。感想、感想ですが、正直な話、少し微妙でした。もう少しストーリーを掘り下げるか恐怖シーンを追加してもいいのでは?と思いました。死神様の御意志によって死ぬ運命だった人間が次々と死んでいくのは斬新だったけど、どうも“死”そのものが見世物のような気がして、恐怖というものがそれほど感じられなかった(テリーがバスに轢かれるシーンは明らかにギャグでしょう)し、もう少し自然な死に方を用意してくれれば「どうやって死ぬんだ?」という緊張感が増すと思います。まあ、個人的にはこの映画、ホラーだとは思ってませんけどね。ただ、冒頭などは結構迫力があるので、見て損はしない映画です。 6点(2003-12-01 03:08:22)

72.  プロフェシー 実際の事件を元にしてるらしいから、こういう終わり方くらいにしか出来なかったのかもしれないけど、もう少し見ごたえのあるものを期待していたので少しがっかり。モスマンについて、もう少し無理やりにでも解釈をつけて終わりにして欲しかった。 5点(2003-11-10 03:53:42)

73.  フロム・ダスク・ティル・ドーン 前半がクライム・ムービーで後半がスプラッタという、とてつもなく意味不明な作品。さすが!かの“ビヨンド”を名作視するタランティーノだけはある!しかし、この作品、面白い。ジョージ・クルーニーは渋さをたたえたかっこよさがあるし、タランティーノは切れキャラながらどこか憎めない存在感がある。そして、我らがトム・サヴィーニ!特殊メイク・アップ・アーティストでここまで出たがりの人物が果たしていただろうか?展開は最後に行けば行くほど無茶苦茶になっていくが、その分作品自体おヒート・アップしていく。これは1本で2本楽しめるお得な映画だ。7点(2003-11-03 11:22:12)

74.  プロムナイト5 事実上全く持って関係のないシリーズ5作目ですが、今回は舞台が古城、ゴシック調ような綺麗な映像、ホラー特有の不気味さ、そしてどこか幻想的な雰囲気を漂わせている作品なんで、結構見ごたえがあります。7点(2003-11-01 01:39:30)

75.  プロムナイトII 事実上全くつながりのないシリーズ2作目。冒頭、“キャリー”のように恋人にはめられて焼け死んだプロムクイーンが、十数年後に怨霊となって復讐するって話です。適度に怖くて終わり方もホラーとしては良いと思うので損はしないと思います。5点(2003-11-01 01:33:40)

76.  普通じゃない 天国警察の所長は大天使ガブリエルですか…。まあ、確かに普通じゃないな。展開といい設定といい。しかし後半に行くにつれてどんどん無茶苦茶になっていくし、何よりストーリーが…タイトル通り“普通じゃない!”ものじゃなかったな…。4点(2003-10-29 03:22:48)

77.  フロム・ビヨンド 《ネタバレ》 冒頭よりB級SF映画のセットのような機械が沢山出てくるB級SFホラー、といっても怖くないし、クリーチャーに至ってはほぼ物体X状態。ストーリーなんて無いも同然だし、我らがヒーロー、ケン・フォーリーも中盤あたりであっけなく殺される。しかも最終的に生き残るのが実験命で命は二の次の科学バカ女学者1人というのも情けない…4点(2003-10-24 02:39:16)

78.  ブローン・アウェイ/復讐の序曲 《ネタバレ》 音楽担当はアラン・シルベストリですか…それにしてもねぇ、思わせぶりなシーンが多いような気がする。大体始まって30分程度で主人公の家族が死ぬなんてないんだからねぇ…ちょっと鬱陶しくなった。トミー・リー・ジョーンズは良いと思うけどなァ…車に仕掛けられた最後の爆弾解体すんのに人形ごとぶっこ抜いちゃってよろしかったんでしょうか…?5点(2003-10-17 00:51:48)

79.  ブラック・ダイヤモンド 話はほとんどスカスカですな。しかし今回もジェット・リーの体術は冴えに冴えてますな。しかしそうはっても、今までのように格闘戦をメインに据えている話でもないんで、リーのアクションが見たいなら他の作品をお勧めします。見所としてはやはりリーの格闘戦とクレジットでの掛け合い。これだけ見れば充分でしょう。6点(2003-10-05 03:41:59)

80.  ブルー・ストリーク この系統に特有の笑いの要素もきちんと入っていて結構面白かった。6点(2003-09-02 03:06:29)

010.06%
1221.33%
2181.09%
3613.68%
4915.49%
532619.66%
637922.86%
744026.54%
824915.02%
9623.74%
1090.54%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS