みんなのシネマレビュー
亜流派 十五郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

81.  不眠症/オリジナル版 インソムニア 間違いなくこちらの方が面白いです。さかQさんがおっしゃる通りですが、白夜で精神が病んでゆく感じが良く出ている。7点(2003-09-13 12:12:51)

82.  フック ただでさえロビンウィリアムズが嫌いなのにピーターパンって、いい加減にしてくれ。ホントとっちゃん坊やで困った人です。0点(2003-09-13 12:09:49)

83.  フランケンウィニー(1984) シザーハンズの元ネタ、昔からこんな映画撮ってたんですねえ。6点(2003-09-13 12:04:30)

84.  ファイナル・デスティネーション 法則のしつこさに少々引くのだが、やるときゃやるよって感じのハデさに思わずワォッ!って声を出してしまう。5点(2003-09-09 00:55:43)

85.  フィールド・オブ・ドリームス 野球世代である私なんかには、魂に響きますね。ただ厳密に云うとあそこで描かれてるのはやっぱベースボールなんですよね。8点(2003-08-31 23:01:12)

86.  PLANET OF THE APES/猿の惑星 お猿さん達良く出来てますが、正直中身誰でもいいじゃないか。オチも元作ほど効いてないので、こんなものかな。ティムバートンらしさが感じられず、ガッカリでした。3点(2003-08-24 11:10:04)

87.  ブラック・レイン 昔はこんなの日本じゃないと拒絶したが、今は大阪をこれほどミステリアスな雰囲気に撮れるのはすごいと思ってしまう。当然松田優作の鬼気迫る演技には脱帽です。背筋が凍るほどの迫力があり、文字通り命がけの演技は良い。が評価はこんなもの。6点(2003-08-10 00:04:20)

88.  ファイト・クラブ デビットフィンチャーの最高傑作。よくオチがわかったとか云われるがバレても全然観れるし楽しめるし、そもそもそんな事を問題にするのがナンセンス。ファインチャーらしい映像と世界観、倫理観などを楽しまなきゃ。10点(2003-08-04 11:28:25)(良:1票)

89.  ブロークダウン・パレス タイ人の人みたら怒るんじゃないだろうか。タイってあんな国なんですか?違うと思うんだが。話的には海外でよくある話であるし、気をつけて行動すべしということでしょうか。一寸先は闇です。旅の恥は掻き捨てちゃダメ。ラストも救えないラストのほうがよい。3点(2003-05-21 15:37:39)

90.  ブラックホーク・ダウン リドリースコットですからソマリア人民兵がエイリアンにされてます。確かにどこに潜んでいるかも見えず、暴徒と化した群集が襲ってきたり兵士は恐怖でしょう。でもこれを見て何をどう感じろというのか。3点(2003-05-12 22:23:18)

91.  プレッジ サスペンスと見る事も出来るし、定年後の人生を描いた人間ドラマとして見る事も出来る。定年の日に重い約束を背負ってしまった、第二の人生が始まっても、約束が頭の片隅に棘のように刺さっている。幸せであるために棘を抜く事が不幸な結末を迎える。幸せな一生を送るのは難しい。8点(2003-05-12 21:45:31)

92.  ブルーベルベット 日常の表と裏、同じ時間が流れていながら普段は交わることの無い住人たち。耳から聞こえてくる好奇心とブルーベルベット、甘い誘惑と欲望が人間の表と裏をあぶりだす。人間とはベルベットのように表と裏で手触りがまるで違うものである。7点(2003-05-07 20:40:45)

0874.52%
11246.44%
21306.75%
319610.18%
41909.87%
530816.00%
629115.12%
726213.61%
81759.09%
91115.77%
10512.65%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS