みんなのシネマレビュー
すぎささんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 122
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ブラインド・ホライズン 皆さん、辛口ですな。たしかに「メメント」のように、幻惑されてしまうので、もう一回見直してみたい気がしておりますだ。ただ、映像や、編集は小気味良く、処理されていて、最後まで飽きずに鑑賞できましたよ。ただ、確かに途中から何となくネタばれしてしまうけどね。でも、自分的には嫌いじゃないです。こういう作品。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-11-05 18:01:07)

2.  ブラザー・サン シスター・ムーン 詳しいことは書かないが、自分も宗教的環境にいたことがあり、そこでは、バイブルのような映画であった。時代背景も視野に捉えて、深読みをしておられる方もいるようですが、【prado】さんが書いておられるように、素直に観たらよいのではないかと思っております。一言でいえば、清貧の思想を説いていると同時に、ドグマ主義と権威主義に陥っている旧態依然とした宗教を風刺しているように私には感じました。仮に史実に忠実でなくとも、映画の中で彼が説いたことは、人が幸せに生きる為のヒントにはなっていると感じます。映像美もさることながら、精神性の高さにおいても、良質の作品ではないでしょうか。9点(2003-07-11 01:25:24)(良:1票)

3.  PLANET OF THE APES/猿の惑星 SF映画の金字塔のひとつである元祖「猿の惑星」は超えられまい、と思って観たが、案の上であった。映像技術は格段に進化しているのに、映画としての醍醐味は半減している。元祖以上のラストシーンを創ろうとしたんだろうが、失敗に終わっている。あのシーンでは「アッ!」と思った後、苦笑してしまったよ。「バックトゥザ~」じゃないんだから、頼むよホントに。脚本が良くないんだろうね。元祖を意識せず、全く新しい「猿の惑星」を創れば良かったんだよ。5点(2003-07-09 13:57:40)

4.  ブレードランナー 皆さんのレビューで言い尽くされているような気がするのでコメントはひかえようと思う。だが、あまりに賛辞が多いので、何かケチをつけようと思うのだが、思い浮かばない。9点(2003-07-07 01:21:14)

5.  ブルース・ブラザース 皆さん絶賛ですな。実は私も絶賛。かなり昔に観た。当時は出てくる有名なミュージシャンを恥ずかしながら、あまり知らなかったんだが、上手いな~と感心して観ていた。先入観が無くても、さすがに一流は一流を感じさせるんだね。ベルーシーが教会でバクテンやったあたりから、グングン引き込まれたよ。テーマ、音楽、踊り、ユーモア、色んな要素が実にバランス良くちりばめられた名作。書いてたらまた観たくなってきたよ。9点(2003-07-02 23:36:37)

6.  ブレイド(1998) 何回も観たい作品ではないけれど、素直に楽しめたな。ヒーローは、どうしても鈴木雅之を思い出してしまうけれど、ハンサムが、やるより味があって良かった。日本刀、忍者を彷彿とさせる東洋趣味もほほえましい。そんな訳で「2」も観てしまったよ。8点(2003-06-28 11:09:29)

7.  ブレインストーム プチネタバレ有り。昔むかし観たんで、細かいところは忘れましたが(こればっか)、当時、死後の世界をSFで、どう描くのか興味があって観た記憶があります。まあ、そのシーンは、自分的には、今いちでしたが。実際にあれば、すごいマシンだな、と思いました。いくシーンをリプレイして果ててる親父には、あきれましたが……。あと出てくる自転車が、カッコ良かったな~。日本の道路では危ないけどね。ナタリーウッドの遺作ですよね。謎めいた死だったんだ、確か。こちらの方が映画になりそう?7点(2003-06-16 22:15:21)

8.  プレデター この手の作品は一度観ればいいや、と思う人間なんですが、どういうわけか、この作品、観出すと、ついついのめり込んでしまうんだよね。ナンデダロウ、ナンデダロウ?男の映画ってことはいえるかな。8点(2003-06-02 21:07:00)

9.  ブルーサンダー 昔むかし、観た作品なので、細かいところは忘れましたが、良い印象が残っています。【ものぐさ太郎】さんが書いていますが、ヘリがせり上がってくるシーンは痛快でした。「エイリアン2だか3」に中にもヘリじゃないけど、似たシーンがあるんですよね。ロイ・シャイダーってあんまり評価されないけど、個人的には好きな俳優です。7点(2003-05-29 23:15:41)

10.  ブリジット・ジョーンズの日記 50才間近の独身のオジです。二日酔いの頭で横になりながら観ました。「女性の映画」が売りのようですが、なんのなんの、わが身につまされるシーン、多々ありました。レニーの笑顔とデカイお尻に恋をしてしまいました。世の女性達よ、女性はあのくらい、ふっくらしている方が魅力的だよ。DVDを買おうかな。8点(2003-05-03 16:38:40)

000.00%
100.00%
200.00%
386.56%
432.46%
575.74%
697.38%
72722.13%
83931.97%
92520.49%
1043.28%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS