みんなのシネマレビュー |
|
1. ファミリー・ゲーム/双子の天使 《ネタバレ》 最初のキャンプのシーンが最高![地上波(字幕)] 8点(2007-12-14 07:14:21) 2. ファイナル・デスティネーション 《ネタバレ》 すげー死神の攻撃(笑い) あんなにしつこかったら誰も助かりません。[地上波(字幕)] 7点(2006-10-15 07:09:51)《改行有》 3. ふたりにクギづけ 《ネタバレ》 テディベアのシーンには爆笑だった。 あれほど性格、才能、容姿が違う双子がいるものかね、というつっこみは置いといて 障害をものともしない生き方が最高だった。勉強になったのがシャム双生児ってのが差別語だったこと。結合双生児っていうのか。統合失調症とか最近はそういう言いかえが多い。 最後の舞台のシーンはちょっと拍子抜け。もう少し別の終わり方はなかったかな。 あと、邦題がかっこわりーと思ったのだけどコメディだからこれでもいいのかな。 札幌のアットホームな小さな映画館で見たのだけれど、いつもはスタッフロールだけの エンディングなんか途中で帰るんだけど、途中退場できない雰囲気だったので最後まで 見ていたら、役者の一人が本当の障害者だったようでちょっと驚いた。8点(2005-03-29 09:20:08)《改行有》 4. フェイス/オフ 無茶苦茶です。 仕方が無いとはいえ、味方を殺しまくりです。 それでも面白いのは悪役が妙に憎めないせいかも。7点(2005-01-29 02:03:54)《改行有》 5. フライド・グリーン・トマト 淡々と昔話が語られる。 いまいち共感できるところがなかった。5点(2004-10-25 02:10:25)《改行有》 6. ファインディング・ニモ 予想通り、面白いアニメ映画であった。 こういうほのぼのコメディはいい。 個々のストーリーは特筆すべきでもないのだろうけど、なんといっても演出、ギャグ、ユーモアの入れ方が上手い! 映像も非常にきれいだし(これは全部CGなんだよね?)映画ってのは 映像と演出、それとテンポが良ければストーリは平凡でも十分面白い ものになるんだ、と思った。8点(2003-12-17 21:48:20)《改行有》 7. ファイト・クラブ 映像の汚い貧乏くさい雰囲気がいい。実際に生活したらはまりそうだ。 最後はなんであれで生きてるんだ?ほっぺを撃ったのか? 後、最初の方でサブリミナルが入ってるのがなんか嫌な感じだった。 ブラビが肩に手をやってるのとか。あれほどはっきり確認できるならサブリミナルとは呼べない気もしたが。8点(2003-10-19 04:04:40)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS