みんなのシネマレビュー
c r a z yガール★さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 755
性別 女性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  フルメタル・ジャケット やっぱ、前半のデブに限る。まさか自分が戦争映画で笑うとは思わなかった。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-06-15 22:22:04)

2.  ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月 飛行機の中で観賞したんですが、正直あんまり覚えてないんですね。コリン・ファースはちょっと変人っぽいところ(役じゃなく本人をね)が好きなんですが、ブリジットは特に可愛いとも何とも思わなかったです。ただアホだなと。別に今作は見なくても良かったかな。[DVD(字幕)] 3点(2005-06-02 00:46:45)

3.  普通の人々 「普通の人々」というタイトルなのにもかかわらず感情移入ができませんでした。「普通」とは一体どういうことなんだろうと考えてしまいます。4点(2005-03-05 15:04:01)

4.  プレイタイム(1967) これが1967年の作品とは驚き。古くささを感じるどころか、逆にすごい斬新。これこそが芸術映画ってものなのかな。全くセリフがなくても楽しめると思う。むしろセリフが全くない方が面白いかもしれない。何より全体の画面遊びと構成が非常に興味深い。特にレストランの場面で、ウエーターが客の花飾りの帽子に水をあげているようなシーンがちょっと小技が効いてて好き。またラストの街全体が色んな表情を見せてくれるシーンが印象的。ストーリーうんぬんと言うより芸術的に評価したい作品。10点(2004-11-17 00:53:37)

5.  フェイス また強盗すりゃいいじゃん。5点(2004-10-17 04:53:06)

6.  ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ これに出てくるほとんどが、80・90過ぎたおっちゃんやおばちゃん達です。でもみんな笑顔でその年を感じさせないほど若々しい。どこかパワーに満ち溢れていて、魂を感じさせるキューバ音楽って奥が深い。彼らにとってキューバ音楽って、きっと生活の一部であり、彼らと一緒に生きてきたものなんだと感じた。こういう人生って最高。7点(2004-07-20 04:58:45)

7.  フォロウィング この映画が好きか嫌いかよりも、この監督って相当頭のキレる奴なんだろなぁ~というのが第一感想。このシンプルなストーリーをどうしたらこんなややこしい設定に持って行けるのか想像つかん。ただあのモノクロは私的にはマイナスでしたけど。6点(2004-07-08 00:01:57)

8.  ブラッド・シンプル ザ・スリラーの方を鑑賞。コーエン、デビュー作なだけあってブラックユーモアたっぷりです。そしてラストのアビーと探偵の強烈に皮肉なセリフ。大きな誤解が絡み合い、そしてまたより複雑に絡み合っていく犯罪。ラストで妙に納得させられてしまった。8点(2004-06-05 19:24:32)

9.  ファーゴ とにかく雪の視覚的効果がすごい。雪の深々とした雰囲気が、犯罪と奇妙なまでに相俟って不気味さを醸し出してる。雪、雪、雪、雪、ブシェミみたいな。ブシェミ、奴は最高。変な顔。6点(2004-05-30 00:06:45)(笑:1票)

10.  フォーン・ブース 恐るべし、電話BOX。が、ラストはもうちょっとひねりが欲しかったな~って感じ。まぁ面白かったけどね。それにしても、ラストは結局夫婦仲良くキスしてハッピーエンド(?)だったけども、ただ遊ばれた女が一番みじめだった気が…。それとコリン・ファレルは時と場合によって、かっこ良くも見えるしブチャイクにも見えてしまう、素晴らしい俳優です。 まさにハマり役。6点(2004-04-21 23:10:21)

11.  ファニーゲーム 「人間が一番怖い」→キャッチフレーズが古い。 「最も後味の悪い映画」→後味が悪いというより「最もイライラする映画」に私も一票。 私の最高イライラシーンは、カメラ目線でこっちに向かって話しかけて来た所。かなりムカつきました。ただ、TVのリモコンで巻き戻しされた時はイライラ通り越してビックリして笑ってしまったけども。奥さん頑張ったのに巻き戻されちゃったよ~、あのデブ生き返っちゃったよ~…。バシバシみんなの期待裏切るよ。5点(2004-03-31 21:27:42)《改行有》

12.  フランダースの犬(1998) ジョン・ボイト、あの役は合わないなぁ。悪ぶったイメージが強いからかなぁ。浮きまくってましたね。ジェレミー・ジェームズ・キスナーってちょっとリリー・ソビエスキーに似ている気が…。ところで、ハッピーエンドの海外公開バージョンと、原作通りの悲劇バージョンの2つの結末があるって聞いたけど、ハッピーエンドの方ってどうなってんだろか?死なないってことなのかな。4点(2004-02-21 21:50:38)

13.  プレッジ ジャック・ニコルソンの演技は凄い。あのオチにはビックリだ。6点(2004-02-20 15:13:10)

14.  ブランク・チェック/100万ドル大作戦! 《ネタバレ》 ハリウッド映画お得意の子供主人公の定番ストーリー。周りの大人達も定番のドジ&マヌケなアホなヤツばっかです。またこのガキがムカつくんだな、これが。ラストのキスはいらんだろー。4点(2004-02-17 18:12:36)

15.  ブロウ ジョニーデップ、ペネロペ、苦手な俳優2人なんだが、なかなか面白かった。 6点(2003-12-31 20:50:52)

16.  フル・モンティ みんなあまりイケてないおっさん達がいい。テーマは重いんだけど、底抜けに明るい映画っていいね。スカッとした!日本のおっさん達も見習え。8点(2003-12-31 20:35:08)

17.  プルーフ・オブ・ライフ ラストは現実味があっていい終わり方で良い。ラッセルカッケー。7点(2003-12-31 19:20:56)

18.  プリティ・ウーマン 面白い作品だけど、1回も観れば充分ってかんじ。6点(2003-12-31 19:14:06)

19.  ブリジット・ジョーンズの日記 ラストはかわいかったが、全体的にイマイチだったかね。でも役作りのために逆ダイエットをした、レニーはかっこいいと思う。6点(2003-12-31 19:09:50)

20.  プラトニック・セックス 主役の子の演技が超ド下手!イライラするわ。2点(2003-12-31 18:52:05)

0212.78%
1334.37%
2577.55%
310413.77%
412616.69%
511214.83%
611415.10%
78611.39%
8618.08%
9314.11%
10101.32%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS