みんなのシネマレビュー
あばれて万歳さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1199
性別 男性
ホームページ ないっす!!!
年齢 60歳
自己紹介 客観的に分析したようなもっともらしいレビューって、実はちょっと地頭よければ誰でも書けちゃうわけで、結局ありきたりな物になりがちです。
別に映画評論家でもない1個人としては、個人の感性や主観、あるいは体験を元にしたその人しか書けないレビューの方がよほど価値があるように思うのです。
もちろんそれが、事実誤認やヘイトレベルの差別や偏見に寄って立つものであれば問題ですが、しかしその人しか書けないレビューというのは必ずあるわけで、そういう個人的な感覚や体験を元にした主観的なレビューは、いかにももっともらしいありがちなレビューよりよほど価値があるし読んでて面白いんじゃないかと思う今日この頃。(でも自己陶酔溢れるポエムみたいなのは…)
好きな言葉は「恋」 です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  #フォロー・ミー(2020) これは多分そういうオチなんだろうなぁ…と思って観ていると本当にそういうオチだったという映画 そういう意味で意外性は皆無なわけですが、それにしてもこの手のネット配信者が不愉快、かつ、どう考えてもこんな配信面白くないだろ…的なのは世界共通なんですね[インターネット(吹替)] 6点(2023-09-08 19:12:08)《改行有》

2.  ファーゴ コーエン兄弟の代表作にして、ちょいちょい映画ベスト100なんかにも顔を出す本映画ですが、確かにこれ面白いんですよ。 いかにも賞を取りそうな名画っぽい雰囲気がプンプンとしてて、一言で言えば映画の「格」ですね、観ていると自然に名画としての格を感じてしまう、そんなたたずまいの映画だと思います。 ただ、この映画に限らずコーエン兄弟の映画を観てて私が勝手に思うんですが、「こんな感じだの映画ってイケてるだろ?」という製作者の想いがなんとなく画面から伝わってきて、諸手をあげて「いい映画だ!」というのをためらわせるんですよね。 こういうのを肌が合わないっていうのかもしれません。 映画としてはよくできてて面白いんですが、でも自分には肌があわない。 そういうのって誰しもありますよね。 ただ彼らの映画でそういう「いい映画だろ感」ば嫌味感がない「バーンアフターリーディング」だけは素直に面白いと思います、はい。[インターネット(字幕)] 7点(2023-08-24 11:33:56)《改行有》

3.  ブレット・トレイン 《ネタバレ》 いかにも今っぽいハイスピードでガチャガチャしていて、そして観たあとになにも残らない娯楽映画。 伊坂幸太郎の小説は6,7冊読んだ事があるんですが、この原作は未読。 しかしこの映画を観てる途中に思ったのは「想像以上に伊坂幸太郎っぽいな!」でした。 多分原作からはかなり改変されてると思うんですが、キャラ設定やら無駄なトークやらがなんとも伊坂、そして最近の日本の小説っぽい感じなんですよね。 これコロナがなければ日本ロケあったんですかね?これで日本ロケでちゃんと日本ぽかったら…と残念に思いつつ、いやこれ逆に非日本人キャストが似非日本で動き回るからこそ、日本人が観たときにこんなに楽しめるんだろうな、と。 そういう意味ではこれ変に日本にちゃんと寄せないのが成功してると思うんですよ。 そうそう、観てる途中、この人チャニングテイタムに似てるな…と思ったホモな彼、あとで調べたらほんとにチャニングテイタムでした笑 ノンクレジットであのおいしい役なのか… それ言ったら同じくノンクレジットのライアンレイノルズなんて出てたって教えてもらわないとわかんないレベルですけどね。[インターネット(吹替)] 6点(2023-07-18 00:11:56)《改行有》

4.  ブラックシープ 映画には「その国だからこそ撮れる映画」というものがある事を考えるとこれはニュージーランドでしか撮れない映画だと思います。 いやアイスランドでも撮れるかもしれませんが…ほかの国では成立しない事を考えれば唯一無二の存在です。 B級ホラーコメディ系映画としてみればギリ水準に達していて、そこに可愛い羊が沢山出るオンリーワンな点を考慮すれば加点すら可能…ということで加点してみました。 人生の貴重な時間を使ってみるほどの映画ではないけど、暇なら観てもいい、まさにそんなレベルの映画です。 吹き替え版でみたのですが、劇中で日本語をしゃべるキャラもいたようでそのギャップを楽しみたいなら字幕一択かもしれません。[インターネット(吹替)] 6点(2022-11-17 11:56:21)《改行有》

5.  フライト・クルー アマプラでタイトルを見かけて「ロシアの航空機パニック映画か…」くらいの気持ちで観始めたんですが、開始数分で「俺、これ観た事ある!!」となりましあ。 3,4年くらい前にテレ東で放送してたのを適当に流し視聴してたようなんですよね。 意外とストーリーはしっかり覚えていて、観ている途中、展開がとにかく読めてしまい困ってしまいます笑 流し見なのにこれだけ覚えていたという事はそれなりに面白かったって事なのかなと思ったりして。 イベント過剰でやりすぎのシーンも多く、ツッコミどころも多い映画なんですが、でも娯楽映画としてはそれなりに楽しめる映画です。[インターネット(字幕)] 6点(2022-07-17 22:06:18)《改行有》

6.  PROSPECT プロスペクト いまどき珍しい古典的な巨大宇宙ステーションみたいなのが冒頭に出てきて、そういえば俺、こういう映像の映画を最近観てないな…と思いました。 まぁその後の着陸船内部セットのチープさで今のCGの偉大さを逆に実感できたわけですが笑 物理的なセットは予算がモロに出ちゃいますよね。 そしてこの映画を語る上で登場するちょうどいい美少女ヒロイン。 まさに「ちょうどいい」 このヒロインこそがこの映画の頂点、そして存在価値です。 で、あとは…もう褒めるところはありません。 なんなの、この話?脚本もっとちゃんとしようぜ! まぁ褒めるところがあるだけ凡百の映画よりマシだと言えるかもしれませんが…[インターネット(字幕)] 5点(2022-07-05 11:46:59)《改行有》

7.  フロッグ 《ネタバレ》 前半が「表ストーリー編」で後半が「謎解明編」にきっちりわかれている、まるでアドベンチャーゲームのような映画です。 突然POVが始まった時は「何事?」と思ったんですが、まさか映画中で章が切り変わって謎解明編に突入していたとは…そんな映画観た事ないですよ。すごいね。 伏線を回収しながらパズルを解いていくような話が好きな人には大好物でしょう。 逆に細かい事を考えるのが苦手な人には本当に向いていない映画だと思います。 この手の映画は真剣に観るとどうしてもアラが見えてきてがっかりする事が多いのですが、少なくともこの映画は鑑賞中に気になるアラはなく、あぁ多分そういう事なんだろうな…というオチまできれいに持って行ってくれました。 ストーリーに多少のやりすぎ感出来すぎ感があるのは、この手のパズル的ストーリーにはしょうがない事なのでそこは許します。 それにしても主要登場人物…不倫するお母さん、実は凶悪犯罪人であるお父さん、勝手に人の家に忍び込んで暮らすお嬢さん、そのお嬢さんについて奇行を繰り返す兄ちゃん(実は奇行に意味はあったんですが)…と出てくる人間が犯罪者ばかりの中、お母さんの不倫というその中で一番どうでもいい事に怒り狂ってた心の狭い息子は、あれお父さんの事実を知ったらどうなるんでしょうか?多分死んじゃいますよね。 不倫くらいの小さなことは普段から許してやれよ、という製作サイドからのメッセージなのかもしれません…いや違うか笑 こういう映画を観ると「こんな気の利いた脚本を自分も書いてみたい!」とあれこれ考えるんですが、そこで毎度自分の才能のなさを痛感します。いやほんと無理。鑑賞して楽しむだけにしておきます。[インターネット(字幕)] 8点(2022-06-21 20:24:24)(良:1票) 《改行有》

8.  プラットフォーム 《ネタバレ》 私たちの世界は、健康被害がでるほど飽食している人達がいる一方、全く食べ物がなく飢餓で死んでいく人達がいます。 うまく分配できれば世界中で飢えて死ぬ人なんかいないはずなのに…そしてそんな世界はいまだに暴力で満ちています。理想論を語る人もいるんですけどね、と。 うん、それはわかるんですけどね。 単純に気持ち悪いし面白くもない映画です。 内容についてマジメに考察している方もいるようですが、この映画、メッセージ性重視でストーリー上の矛盾は全く気にしてないようなので深く考るだけ無駄だと思います。 ラスト 子供は未来への希望。 そりゃそうでしょうね、うん。 それで?[インターネット(字幕)] 4点(2022-06-19 14:41:13)(良:2票) 《改行有》

9.  ブラックフット よくある「実話をもとに」と宣伝されている本映画ですが、日本でも昔からクマによる食殺事件は頻繁に起きていて、じゃアメリカやカナダの山であれば当然はるかに多いだろう…というのは容易に想像できるわけです。 だからこの映画の「実話」という宣伝に何の魅力も感じない一方、実話ベースだからなのか、あまりに展開が地味で淡々としすぎるのが大きな問題点となっています。 映画の後半に至るまで熊はほとんど関係なくよくわからない二人のどうでもいいやり取りを見せられるだけ。 そして熊に襲われるシーンは本当にわずかだし、よくわからない無音やスロー演出の導入でげんなり。 そこからの逃亡劇も地味の極み。 実質10分で済む内容を映画サイズに引き伸ばしたような内容じゃぁ、残念ながらとても面白いとは言えません。[インターネット(字幕)] 3点(2021-11-07 11:30:04)《改行有》

10.  ブレイド2 このブレイドのシリーズはだいぶ前、多分2005年くらいにレンタルで借りたのが初見で、それ以降は一度も観た事がありませんでした。 わざわざまた観るほどの映画でもないし…というのが正直なところですし。 でも本日ちょっと機会があり1と2を連続して観てみたのですが、なんかいろいろ発見がありました。 まず作風の違い。2は監督がデルトモに変わっていて、当時はこの監督にあまり詳しくなかったので「前よりファッショナブルになってる」くらいに思ってたのですが、今観るとデルトモっぽさ全開の造り。つかロンバールマン出てるしね。 これと比べると1作目は実に堅実な作風だったんだな、というのがわかります。 そして、これが最も大きな違いなんですが、映画内でアクションパートの占める割合です。 この2は1作目と比べるとアクションシーン(バトルパート)がやたらと多く、「アクションシーンのつなぎにストーリーがある」みたいな造りになっています。「アクションが7でストーリーが3」みたいな感じ。 一方で一作目はストーリーをより重視して「ストーリーが6でアクションが4」みたいな感じなんですね。 同じシリーズとは言え、続けてみると作風の違いは鮮明で、どっちが好きか…の好みは明白にわかれそうです。 ちなみに私は1が好きですね。2はガチャガチャしすぎててちょっとぉ… あと1の美人ヒロインが出ないのもいただけません。どこいったの??[インターネット(字幕)] 5点(2021-10-26 22:35:54)《改行有》

11.  フライト・オブ・フェニックス 《ネタバレ》 映画を観始めて「あれこの映画知ってる」と思ったらリメイクだったんですね。 さてこの手の映画の場合、最後に「飛ぶ」のはわかりきってるわけで、そこまでどういうイベントを起こし観客を飽きさせないか…が重要なわけです。 いろいろあって最後に飛んで大カタルシス、それができてこその映画なわけで。 最近の映画であればもっと地味な人間ドラマで繋いでいくんでしょうが、さすが原作が古い映画だけあって途中のイベントをちょっとがんばりすぎ欲張りすぎ。 こんなに派手に詰め込まなくても…と思うわけですが、しかし娯楽映画であればこれくらい詰め込んだ方がいいんじゃない?とも思うわけです。 劇中、終始嫌な感じの航空技師ですが、しかし彼の行動言動を冷静に見ればほとんどの場合、彼が正しいわけです。 ただ「なんか嫌なキャラ」なのでそう見えないだけで、行動言動はほぼ常に彼が正しい。 試し撃ちを見てるにもかかわらず怪しい連中に近づくし、まだ生きてるとなると連れて帰ってくるし。 いやそもそも近づかないのが正解だし、そんなの連れて帰ってもトラブルにしかならないのでさっさと撃ち殺すのが正解です。 あの技師は常に正しい。ただ「なんか嫌な奴」なので、なんか男前のデニスクエィドの(間違った)言葉にみんな従うわけです。 この映画の価値はここにあって、(正しい事を言うキモ男より間違った事を言うイケメンの言う事を人は信じる)という人間心理に光をあてた映画は他にほとんどありません。 それだけでも価値はあるのかな、と思います。 またこの映画、あの構造の機体だからこそ成立するわけで、旧作(C-82)、今作(C-119)の時点ではまだこのタイプの機体が存在しましたが、今はほとんど退役していて、もし次にリメイクするならSFにして宇宙船にするしかないでしょう。 いやそれはそれでありかもですが…[地上波(吹替)] 7点(2021-07-13 18:30:39)《改行有》

12.  フレディVSジェイソン エルムも13日も1作目しか観た事ないし、そもそもあんまり覚えてないし基本設定をかろうじて知ってるだけ…という私ですが、ほとんど問題なく鑑賞できました。 (細かく楽しめてないところもあるんでしょうが、それこそ気が付かない事にすら気が付かないので問題なし) あまり知らない人でもわりと楽しめる…というのはこのタイプの映画としては貴重だと思います。 ホラー要素やスプラッタ要素も薄く、正直「怖く」はありません。 ちょっとグロ要素や恐怖要素が強めの青春娯楽映画…といったところでしょうか。 好きな人が観れば物足りないかもしれませんが、逆にあまり知らない人が暇つぶしにみてもそれなりに楽しめる。 ある意味プロが作ったちゃんとした娯楽映画になってると思います。[インターネット(字幕)] 5点(2021-07-09 01:26:18)《改行有》

13.  フォーリング・ダウン この映画が公開された当時より今の方がこの映画に関してはむしろ説明しやすく、潜在的トランプ支持者をカリカチュアライズして描いた映画だと言えばわかりやすいかと。 座右の銘が「なるようになる(ケセラセラ)」で、アラブの「明日できる事は今日するな」ということわざが大好きなタイプの自分には想像もつかない思考方法で、そういう意味ではほぼモンスター映画です。 「自分は真面目にやってるのに、あいつらは…」という社会や政治経済、近所の人や家族までに対し潜在的な恨みやストレスをかかえてる(俗に言うA型っぽい)人はアメリカよりむしろ日本人に多そうで、しかも「蒸し暑い」とかは日本の潜在特許なので、そういう性格と真逆な自分からすればこういうモンスター溢れる日本が恐ろしくてしょうがありません笑[地上波(吹替)] 6点(2021-06-22 15:47:24)《改行有》

14.  フライトナイト/恐怖の夜 リメイクなんですが、ストーリーはオリジナルから結構変わってますね。 ざっくり言えば、前半を大幅省略して中盤以降の見せ場を大幅増量。 前半のタメというか導入部がほとんどないため、もともとライトな映画がさらにライトになっていて、気軽に観る娯楽映画としては完成度が高いと思います。 逆に言えば、気軽に観ないといろいろ気になって大変な事になる、そんな底の浅い映画です。でもこういう映画はこれで十分。 このジャンで重要になるのは女優陣なわけですが、出てくる女性が軒並み適度にセクシーで十分に魅力的。 キャスティングは満点。というかここまで女優のキャスティングが完璧な映画を僕は他に知りません。 ヒロインを演じるゆきぽよ…もといイモージェン・プーツは、28週後のメインヒロイン役やってましたよね。 あの映画のときはまだ状況に振り回される子供…といった雰囲気でしたが、ほんの数年で見事に素敵に成長しています。 いやいや女子の成長は早いもんですね。[地上波(吹替)] 6点(2021-01-20 12:42:44)《改行有》

15.  プロメア 何かの作品を作るとき「なぜこの作品を作るのか」という目標的なものがあると思うんだけど、残念ながらこの作品からはそれが一切感じられなかった。 話はほんとーにありがちで、キャラもステレオタイプ。 少なくともストーリーやキャラに評価すべきポイントは無し。 ジャパニメーションらしいアニメの動きはまぁ楽しいけど、TRIGGERが劇場版作ればこれくらいは当然でしょ…というレベルを一歩も超えてないし。 なぜか役者が起用されている声優陣も大問題で、松山ケンイチは声を張らないところは合格点にしても、声を張るシーンで明らかに圧が足りない。 熱いキャラだからフォルテッシモでないとだめなところがフォルテどころかメゾフォルテになっちゃってる。 これはダメでしょ。 脇の佐倉綾音がなまじ上手いだけに差が歴然だし、たとえばバーニッシュの脇役の檜山くらいの声の張り方ができないとね… 早乙女太一に関しては棒に近いレベルで論外。 一番問題なのは堺雅人で、声があまりにも堺雅人だし、そもそもあの体型の人があんな高くて細い声なのは物理的におかしいわけで上手い下手以前に「物理的に声がおかしい」というのはもはやネタレベル。彼がしゃべるたびにこっちは「ぷぷッ」となるわけで話が頭に入ってこないっていう。 総じて評価すべきポイントは全然ない残念なアニメ映画でありました。 ほんとに何のためにこれ作ったの???[インターネット(邦画)] 4点(2020-12-21 19:58:02)《改行有》

16.  ファイナル・スコア ダイハードは大量の安直模倣映画を生み出したわけですが、しかしその多くは当然のように駄作です。 そもそも「マネしよう」という志の低さの時点で傑作が生みだされるわけがありません。 しかしそんなダイハードパクリ映画の中にも「意外と悪くない映画」という映画が少数ながら存在します。 で、この映画はまさにそれです。 スタジアムを舞台にしたダイハード模倣映画といえばヴァンダムが消防士のアレを思い浮かべる方が多いと思いますが、この映画は少なくともアレよりは格段にマシな映画になっていて、いくつもの伏線の回収やらお約束のキャラ展開やら、もはや既視感の嵐のような内容ではあるのですが、しかしお約束は強し。 恥ずかしげもなくベタなキャラを配置しまくった本映画は、結果的にダイハードフォロー映画の中では一番面白い映画になってるんじゃないでしょうか? それにしても重要キャラである姪っ子の魅力の無さには驚くばかり。そんなとこでリアル追及しなくてもよくないですか?[地上波(吹替)] 7点(2020-09-24 15:55:10)《改行有》

17.  ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ 《ネタバレ》 あのマクドナルドの映画でこんなにワクワクできるなんて!と序盤は思ってたんですが、しかしうさんくさい上昇志向満載の主人公が本格的に動きだしてからはガラリと映画の性格がかわります。 いまでこそ「えー、マクドナルド…」なんて思っちゃうマクドナルドなわけですが、しかしこの映画を見れば(本来の)創業店は画期的で意識の高いとてもいい店。 それが上昇志向満載のろくでもない男に乗っ取られて今のような「マクドナルドかぁ」な店になった、その過程が描かれる反マクドナルドな映画になっていて、そりゃタイトルに「マクドナルド」名乗れませんよね。これ完全批判映画だもの。マクドナルドがこの映画を認めてないのもよくわかります。 少なくともこの映画を観て今のマクドナルドを食べたくはなりません。というか2度といかないぞ…くらいの気持ちになりかねません。 そもそも私は上昇志向の強い男性が大の苦手ですから、この映画の主人公には嫌悪感しかもてないですし。 まぁこの映画に限らず職人対ビジネスマンはどこでも見かける構図で結局バランスが大事なわけですが、しかし多くの場合ビジネスマンが勝利し大事な何かが失われていってしまう…それをあらためて実感させてくれる映画です。[インターネット(字幕)] 7点(2020-06-30 22:56:39)(良:1票) 《改行有》

18.  フォレスト・ガンプ/一期一会 《ネタバレ》 設定やあらすじだけ見れば似たような映画はいくつもある中で、刺さる映画と刺さらない映画があるのはなぜなんだろう?と考えさせられる映画。 その理由が明確に説明できる場合もありますが、なぜ刺さるのか理由が上手く説明できない映画もまた多いわけです。 で、自分にとってこの映画は刺さります。 多分「FORTUNE誌を見せたらおばあさんがマジかよ?という顔をする」とか「ケネディのトイレにモンローの写真がある」とか、普通のこの手の映画ではあまり見かけないゼメキスらしい小ネタ要素が映画中にちりばめられている事で、ともすれば退屈で重いだけになりがちなこの手の映画の欠点を打ち消しているからなのかな、なんて思いますが… ゼメキスはBTTFだけではなくこの映画も撮ったという事実だけで、私にとって超一流の監督なわけですが、でも彼が「名匠」とか「巨匠」と呼ばれるのを世間であんまり見た事ないんですよね。 まぁ現実問題、ゼメキスにそんな冠ついても全く似合わないと思うのでそれでいいと思うのですが、しかし私にとって彼はかけがえのない名匠なのです。[インターネット(字幕)] 9点(2020-06-15 17:09:14)《改行有》

19.  ブラック・ハッカー 《ネタバレ》 増えてきた「PC画面で進行する」系の映画。 といっても「PC画面だけで進行する」映画ではなく、PCは普通にマルチ映像の道具として使われてるだけなので、他の同種に思える映画とは根本的にスタンスが異なります。 そもそも「PC画面で進行する」映画はPCやそのアプリを普段使ってるからこそ、そこにリアリティを感じる事が出来るわけです。 自分が普段見なれているPC画面上で物語が進行していく独特の不思議な感覚。それが魅力。 例えば「アンフレンデッド」では常時Skype画面で映画が進行するわけですが、Skypeというありふれてなじみのあるソフトの上で物語が進行するからこそ妙なリアリティと恐怖を感じる事ができます。 逆にSkypeになじみがない、例えばパーティチャットとかしたことがない人からすれば「謎のソフト」にすぎないわけで、そこにリアリティを感じる事はないでしょうが。 そういう意味で「既存のソフト」を使う事はリアリティを感じさせる一方で楽しめる観客の範囲を狭めるという弊害もあるわけですが。 で、この映画です。 この映画「PCの画面で進行する」という基本的な流れはあるものの、そこで使われるソフト等は架空の万能物。 他人の携帯操作し放題、自由自在になんでもできる…こうなるとリアリティも何もあったもんじゃありません。 謎のハッカーから指示されている…というていで話は進行しますが、「イーグルアイ」のようなAIからの指示で行動させられている映画と何も変わらないのです。 という事でこの映画の「PCの画面で進行する」という仕様は、なんとなくそんな雰囲気になってる、ってだけで何の意味も持ちません。 というか製作側が都合よくマルチ映像で進行できたり、都合よくいろんな事が起こせたり…という、何の意味もないどころかシラケるだけのアイテムになっています。 PCの画面で進行させる意味が全くない…という点で、この映画はどうしようもない事がよくわかります。 つか伝説のスーパーハッカーとか、もうこれ謎のレジェンドスパイ系じゃねーか。非現実的にもほどがあるよ… ちなみにヒロインを演じるサーシャグレイ、映画内でなかなかセクシーなシーンがあるわけですが、この映画の数年前までAV女優だった関係で、彼女の名前で動画を検索すると普通に彼女主演のAV動画を見る事ができます。 …できるんですが、しかし数年前の物だし化粧も髪型も何から何まで違うのでぶっちゃけ別人。 この映画を観た後で期待してみると「普通の洋物じゃねーか」とがっかりするかもしれません。 (いや試してみたからわかるんですけどね笑) そういう方向性の期待で言えばAVよりこちらの映画の彼女の方がよほど魅力的です(個人の感想です)。 映画の出来としてはせいぜい3点の映画だと思いますが、彼女のエロい魅力にプラス1点を。[インターネット(字幕)] 4点(2020-06-06 18:36:00)《改行有》

20.  ブレイブ ワン 《ネタバレ》 狼よさらば(デスウイッシュ)以来伝統のビジランテ物なわけですが、このラストは確かに賛否両論あるだろうな、と思います。 多くの観客が感覚的にこうあってほしい…と思うオチなわけですが、しかしあの刑事本人が言ってるように法の番人は法の番人だから殺人が許されるんであって、一般人のリンチ許したらそれはもうダメだろ、とも(理性では)思うわけで。 でも本当に人間的な個人の感覚では、愛する人も自分も死ぬまで不当な暴行を加えられたら、そりゃ機会があれば復讐しますよね…理屈じゃなく。 で、それを見守る側も、法の番人の前に人間であれば許すかもしれません。 人間だもの 私の個人的な感覚では、ああいう目にあったら絶対許しません。殺します。絶対。当然です。聖人じゃないので。 ちなみにそうなったとき復讐の連鎖になるのも、映画や実社会でよくある話。 結局、人間って本質的にはそういうものなわけで、だから法があって法の番人がいるわけですけど、でもそれに納得できない被害者感情は…でこのテーマは無限ループになるしかないのです。[地上波(吹替)] 7点(2020-06-01 15:48:11)《改行有》

050.42%
1100.83%
2171.42%
3625.17%
413711.43%
523319.43%
632326.94%
725521.27%
81089.01%
9352.92%
10141.17%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS