みんなのシネマレビュー |
|
1. 普通の人々 《ネタバレ》 最低な母親。今まで見てきた映画の中のどんな極悪な登場人物よりも、醜くて憎らしい母親だった。あんな母親が本当にこの世にいるのだろうか?息子が可哀想で涙が出た。完璧主義者で独りよがりで頑固で、全く人の話を聞こうとしないし自分を変えようとも思っていない。この映画のラストは、あの頑固な母親が折れて、家族3人で解決できるって感じなのかと思っていたら・・・母親は最後の最後まで自分を変えようとしなかった。あんな最低な親がいるんだなあと悲しくなった。映画を観ている間も見終わった後も胸がキリキリしてイライラして辛かったです。子供が親に遠慮して機嫌とって接する家族なんておかしい。子供は甘えたいだけ甘えるものなのに。息子は親から全く愛を受けていないから自殺したり友達を傷つけたりしてしまうんだろう。本当に可哀想。悪いのは母親だけじゃない、あの父親も最低だ。胸が痛くなる内容だけど、約30年も前の映画なのに今でもどこかの家庭で起きる可能性がある内容で、全く古さを感じなかった。そしてその後家族について考えさせられる良い映画だった。[DVD(字幕)] 10点(2007-03-14 14:42:06) 2. ブロークバック・マウンテン ゲイとか、同性愛とかそんなものは関係なく、主人公二人があまりにも自己中心的で、全く共感できませんでした。同性愛は全然いいと思うし、ゲイだろうがホモだろうが人を愛する事自体は同じ感覚で、切なくなったり苦しくなったりするものだと思う。それには共感できる。でも・・あの結婚した奥さんの立場は?子供の立場は?そういう二次的な付加的なものを考えると、どうもこの主人公には共感できず、見ていてイライラしてしまいました。景色は綺麗で良かった。[DVD(字幕)] 4点(2007-03-07 00:12:05) 3. ブレイド(1998) エグイしストーリーもいまいちだし見てて気持ち悪くなった。[地上波(吹替)] 4点(2007-02-09 13:47:30) 4. ブルース・ブラザース ジェイムスブラウン、アレサフランクリン、レイチャールズ、どれも大好きです!!ストーリー展開にはついていけなかったけど、この3人が歌って踊っている映像を一気に見れたことに感動☆確かにノリは意味不明なところがあるけど、ブルース好きなら高得点だと思います。[DVD(字幕)] 9点(2007-01-31 22:25:58)(良:1票) 5. ブラック・レイン 高倉健と松田優作がマイケルダグラスと共演しているということで観てみた。私は当時リアル世代で生きてないので、こんな映画が存在したことに驚いたし、松田優作も、名前は知っていたけど、動いて演技している姿を初めて見た。ストーリーとしてはハリウッドによくありがちな内容で、面白くはない。しかしながら、日本が舞台であることや日本語が多々出てくる(たまに棒読みな日本人俳優もいたが)とこ、きちんと現代の日本人の本質を表していたとこ、とにかく高倉健や松田優作を始め、日本人俳優がいい味出してるところに感動しました。[DVD(字幕)] 7点(2007-01-15 09:07:57) 6. フェア・ゲーム(1995) 普通にさくっと見れるが、特に面白くもない。[地上波(字幕)] 3点(2007-01-13 05:01:32) 7. フロム・ダスク・ティル・ドーン なにこの映画(笑)なんの知識もなくテレビつけてたらあってたから見たら、後半の展開にビックリ。なんでー?ってかんじでした。[地上波(字幕)] 5点(2007-01-07 15:56:06) 8. ブロンクス物語/愛につつまれた街 デニーロはやっぱすごいと思いました。[DVD(字幕)] 7点(2006-12-24 21:50:26) 9. blue つまんなかった。評価が高いことにかなり驚き。いらないシーンが多すぎる。いらない「間」が多すぎる。「間」をうまく使った日本映画はもっと多くあると思う。小西真奈美の演技がかなりヘタクソ。あれで女優と言っていいのか?何度早送りしようと思ったことか。だいたい実際の女子校はあんな雰囲気じゃないと思うし、女の子同士で話す内容としても、セリフがかなり不自然。私は女性だけど、高校時代でも普段あんな会話はしてなかったなあ。全く感情移入できないし、「で、結局何が言いたいわけ?」と問いつめたい。好きな人は好きかもしれないけど、私は無理でした、この映画。[ビデオ(字幕)] 1点(2006-11-08 02:14:37) 10. ブラック・セプテンバー/五輪テロの真実 考えさせられる映画だった。[地上波(字幕)] 5点(2006-10-28 04:32:45) 11. プラダを着た悪魔 メリルストリープ好きだし、しかも私の好きなニューヨークとパリが映ってたりと、ファッションがかわいくて見てるだけで楽しめた。内容は普通。[映画館(字幕)] 6点(2006-10-14 22:42:36) 12. ブルーベルベット みなさんも書かれてますが、リンチ作品の中では、わかりやすい作品だったように思う。[DVD(字幕)] 6点(2006-07-30 05:29:55) 13. フェイク 《ネタバレ》 最後の、パチーノの小さくて寂しそうな背中と少し潤んだ瞳とシワに泣きそうになる。ジョニーが表彰されて複雑な顏をするシーンには涙。とにかくパチーノが良い。最高。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-07-20 02:19:14) 14. ブレイブハート 面白かった。けど、やっぱり憎しみは憎しみしか生まないんだなぁと思いました。[DVD(字幕)] 7点(2006-07-08 17:24:19) 15. フィール・ライク・ゴーイング・ホーム 面白かった。黒人のブルースのルーツを知るための旅に出るドキュメンタリー映画。[DVD(字幕)] 6点(2006-07-03 02:29:57) 16. 普通じゃない 深夜テレビであっていたから見たけど、これにお金は払いたくないですね^^;;;[地上波(字幕)] 3点(2006-06-10 14:32:20) 17. フェスティバル・エクスプレス ジャニスかっこいい。この時代いいなあ。[DVD(字幕)] 7点(2006-05-14 01:59:22) 18. ブルークラッシュ 主人公のダメっぷりにもはや笑いがでる。最後、主人公と一緒に波にのったプロ選手の女性が、競い合うぞ!ってライバル心剥き出しではなく、主人公を励ましてたところが印象に残った。やはりすごい人は心に余裕があるんだろうなあ、と思いました。[地上波(吹替)] 5点(2006-01-19 21:54:22) 19. フェイス/オフ 人間ドラマ的なところもあってなかなか面白かったけど、つっこみどころは多すぎる。人を殺し過ぎ。ある意味、どっちも悪人だよ…。 でも、最後のシーンは感動して涙が。。。家族愛に弱い私。[DVD(字幕)] 6点(2005-09-05 20:36:35) 20. フレンズ(2001)<TVM> ストーリーがドラマっぽいところはありますが、韓国と日本の政治的話題にも触れていて、とても共感が持てました。ウォンビンの切ない演技がまた素晴らしい。[DVD(字幕)] 8点(2005-06-08 10:19:35)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS