みんなのシネマレビュー
Syuheiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 340
性別 男性
年齢 37歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  フラッシュバック(2001) 《ネタバレ》 あのオチを「まあ若いんだからしょうがないじゃないか」と許してしまう自分がいた。キャストが爽やか。緊張感と共に「青春ドラマ」として楽しく観れた。妙にリアリティのある作品だと思う。[DVD(字幕)] 5点(2007-06-01 09:26:33)

2.  フェイス/オフ 《ネタバレ》 えー…突っ込みどころ満載なんだけど、あまりそんなこといわない方がいいのだろうか…。ラストにはいつの間にかショーンの娘がいい子になってるし。それとキャスターが死んだ後、どうやって顔をもとに戻したのか。映像でしっかりみせてほしい。だから確信がない。「優秀な医者がスタンバイしてる」とかなんとか言ってるだけだし。最初、入れ替わってしまう時はちゃんと映像で説明されてるからいいのだけど。ショーンがスローモーションで我が家に入っていく時、嘘でもいいから「はっはー!俺はキャスターだー!!」ってやってくれれば面白かったんですけどね。[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-03-22 17:09:09)

3.  ファイナル・デッドコースター なんなんだ、この邦題のセンスのなさは。原題通りファイナル・デスティネーション3でいいのに。前作よりもスケールが小さくなっているように思う。まあ、飽きたってことが一番だけど。[DVD(字幕)] 4点(2007-03-22 15:00:39)

4.  ブロークバック・マウンテン 《ネタバレ》 映像の美しさと二人のなんとも言えぬ切ない思いが合わさって、これまたなんとも言えぬ切ない気持ちになった。「こんなこともあるんだろうな」と映画であることを忘れていた。だから、最後ジャックが死んでしまったときはなんだか「アレ?」となった。映画を観ているという現実に戻った。あの終わり方はずるくて、逃げているように思えた。ああいう結末しかなかったのかなあ。[DVD(字幕)] 5点(2007-01-03 15:02:36)

5.  ブラックホーク・ダウン わかりづらかったという意見が結構いたので安心した。あー自分はバカなんだ。だからわかんないんだなと思って納得していたし。ほとんど戦闘シーンで飽きずに観れた。でもこれは戦争映画としての感想となんかずれてる気がする。「戦闘シーンがすごかった」だから何?その後心に響いたものは?戦闘シーンに迫力があった。それだけを印象づけて終わってしまう戦争映画は金かければできそうなことだし、たいした作品ではない。[DVD(字幕)] 5点(2006-12-07 23:51:23)

6.  ブラック・ダリア なんかよくわかんなかった。もうちょっと集中してみてりゃあよかったのかな。理解できたとしてもたいしたことなさそうだけど。[映画館(字幕)] 1点(2006-10-28 01:42:14)

7.  ファミリー・ゲーム/双子の天使 ラストはしつこかった。もっとスッキリ終わってほしかったなあ…。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-08-24 22:58:18)

8.  フォーエヴァー・ヤング/時を越えた告白 色々な要素が詰まっていて最後まで飽きなかった。その半面、色々な作品を混ぜているような気もしたけど・・・。ラストシーンのクレアは少し若すぎ。[地上波(吹替)] 5点(2006-02-22 00:49:14)

9.  フロム・ダスク・ティル・ドーン いっきに2本の映画を観た。[DVD(字幕)] 5点(2005-12-18 01:13:58)(笑:1票)

10.  フォレスト・ガンプ/一期一会 良い映画だったけど途中、少ししんどくなった。良い意味でずっと同じテンションで観れた。「うまくいきすぎだろ」と思う部分もあれば、悲しくもある話。だけど、安心して観れる。そこにダルさを感じてしまった。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-13 00:27:35)

11.  フェノミナン ジョージとワレン博士が脳の手術の相談をするシーンが印象的で一番良かった。トラボルタもそこが一番力が入っているように思えた。爽やかスマイルも素敵。脳腫瘍で超能力は無理があると思う。いろんなパターンを考えておいたけど、事情があって無理やり脳腫瘍を理由にしたようにも思えた。[DVD(字幕)] 5点(2005-11-01 01:20:17)

12.  フルメタル・ジャケット 前半が教官の言っていることが面白かったり、飽きなかった。特にデブの怪奇っぷりが恐怖感が強烈で印象的。あのままの調子で戦場へ行って暴れてほしかった。でも前半以外は普通の戦争映画に見えて一人一人の人間性も存在感がある奴と存在感を忘れてしまうような「あれ、あんただれだっけ」と思ってしまう奴がいた。キューブリックが「戦争映画でも撮るかな」という軽いノリで作ったように思えた。[DVD(字幕)] 4点(2005-07-22 15:09:23)

13.  プライベート・ベンジャミン 《ネタバレ》 軍隊に入りそこでがんばっている時のベンジャミン、仲間とともに話ている場面がとてもいい感じで観ていておもしろかった。でも最後は殴って終わるという爽快感はあったけど、それで終わりというのは物足りなかった。「最後はどうなるんだろ」と思いながら観ていて、「ここまで引っ張ってこのオチかよ」と少しがっかりした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-04-26 22:05:01)

14.  ブレイブハート ストーリーがおもしろいと言うよりも映像が綺麗で音楽が良くて迫力がすごい!特に戦いのシーンは…。映像だけで見る価値ありだと思う。エンドロールになったとき後から後からジワーンときた。主人公の最後の言葉も。でも個人的にもう少しストーリーをわかりやすくしてほしかった。8点(2005-03-23 15:19:48)

15.  フル・モンティ 男の目線から見た映画だったのでおもしろかった。自分もあの男たちの仲間に入りたいと思った。雰囲気、スッキリした終わり方、とてもよかった。7点(2005-03-05 16:31:10)

16.  プラトーン 《ネタバレ》 ジョニー・デップは結局誰だったのか最後までわからなかった。村人を殺して家を焼くシーンや「俺たちの国は横暴すぎだよ 罰が当たるころだ」というエリアスの台詞など、アメリカ万歳映画ではなく、アメリカを正義のように撮っていないところがよかった。6点(2005-02-24 19:10:31)

17.  ブラウン・バニー 前作はおもしろい映像がいくつかあったけど、これは印象に残る場面がなかった。このまま何もなかったらほんと「・・・?」だったけど最後で納得。それでも1時間は退屈で「ヴィンセント・ギャロのプロモーションビデオ」という感じだった。5点(2005-01-24 17:45:39)

18.  ブレードランナー/ディレクターズカット<最終版> 《ネタバレ》 リドリー・スコットワールドって感じ。世界観、緊迫した空気がよかった。ラストにレプリカントのロイが静かに切なく死んでいくのが印象的だった。6点(2004-12-21 17:39:11)

19.  プライベート・ライアン 実際に戦場にいるみたいにリアルで迫力があった。きっと実際の戦争もこんな光景だったんだろうと思う。3時間近くあったけど、それは全然気にならなかった。でもよかったんだけどなんか、あっさり「ああ、終わったな」ってそのまま終わったような感じで、ジーンときたり心に残ったりはしなかった。5点(2004-08-07 14:01:00)

20.  フォーン・ブース あのまま普通に終わってもよかったけど、最後にオチがあってよかった。時間の短さもいい。6点(2004-05-09 13:54:06)

020.59%
141.18%
282.35%
3298.53%
44914.41%
56218.24%
68825.88%
75917.35%
8298.53%
972.06%
1030.88%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS