みんなのシネマレビュー
日雀さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 238
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  フォーチュン・クッキー こういう入れ替わりの映画って、いかに、入れ替わったのを本物に見せるかがポイントだと思う。尾身としのりと小林さとみの入れ替わりは違和感が無かったが、この作品のは…カーティスの演技力に圧倒されてしまい、入れ替わり前後(特に後)のローハンの存在自体がかすんでしまったような気がする。ローハンは、落ち着いた大人な女性を演じなければならなかったので、その分、分が悪いという言い訳が成立するだろうが。とにかく、そのせいで、ローハンの女優としての存在感が半減し、入れ替わった物語上のママの存在感も半減したと言いたい。その結果、「お互いを理解し合う」のを表現するのが、中途半端に終わるんじゃないかと思ったのだが、最後は、中年女の大舞台を利用することで、上手くまとめ上げたと思う。あの大舞台が無ければどうなったか…と意地悪なことを考えたりもするが、カーティスのノリノリ演技が、全てを相殺してくれた。…このテの軽い作品には、演技力の突出した役者を使えば、何とかなるのかもしれない、なんてことも思った。映画としては6点だが、カーティスの健在ぶりをしらしめたいので7点。7点(2005-01-16 09:30:45)

2.  普通じゃない ユアンとキャメロンの歌、吹き替えで良かったのでは?そこを除けば、軽く笑える。愉快な作品。6点(2004-05-28 07:28:43)

3.  プリティ・ウーマン 幼い頃に戻って夢を見るのもいいじゃない~と思わせてくれる映画。そして、鑑賞後には、普段何気なく流している現実を、わざわざ確認させられる映画。ある意味、2度おいしい。6点(2004-05-28 07:20:54)(良:1票)

4.  プリティ・ブライド メリハリ無し。背骨も無し。ジュリア・ロバーツの表情の作り方は上手いとは思うけど、どんな顔をしても「私はかわいい」を自覚してることが伝わってくる。「もういい年なんだから」と老婆心を浮上させる作品でもある。映画化が決まってから主役二人をキャスティングしたのか、二人のための映画ってことでこんなストーリーを書かせたのか分からんが、この程度の作品にしかならないことが分かっていたとしか思えん(思いたくない)。それで、ジョーン・キューザックを防波堤にしたんじゃないだろうか…この作品の見所はジョーンのみ。エリック・クラプトンの曲は無駄遣い。3点(2004-05-28 07:02:48)

5.  ファム・ファタール(2002) バンデラスを「好きだわ~」と思ったことは無いが、「いい男だね」「いいものはいいね」とは思ってた。が、この映画では、「どこがいいんだろう???」と気になってしまった。彼の役はトム・クルーズが演じるような「ばりばりイイ男」ではないのだから、「それなりに」演じたのだと解釈すればいいんだろうが、「それなりに」演じている彼は、顔の筋肉がダレダレのダサい男でした。 ストーリーに関しては、どんでん返しがあってよかった。それが無かったら、悪女っぷりに幻滅していたと思う。あれだけでも十分に悪女だが、「蜘蛛女」のレナ・オリンには到底かなわない。 街頭風景の中に、チラッと、「デ・ジャ・ヴュ」という文字が。その一瞬の映像を見逃すか否かで、この作品に対する印象が変わるような気がしたが、あれは本当に必要だったのか疑問が残る。 5点(2004-05-26 09:56:30)《改行有》

6.  プラクティカル・マジック 「奥様は魔女」のサマンサみたいに、何でも魔法で解決しちゃうのかと思いきや、できることってあんまり無いのね~。何ができて何ができないのかがハッキリしないところで調度いいのかも。 初めて見た時は「サリーの二番目の夫も死ぬ運命なのに」って思ったけど、サリーが理想の男性と結ばれたことで、ご先祖様の魔法は消えたのよね?  ま、どっちにせよ、気楽に観られる映画でしょう。5点(2004-03-21 23:05:54)《改行有》

7.  ふたりのベロニカ ストーリーを把握できなかったけど、印象には残っている。それも、白黒映像で。…ストーリーを見せる映画ではないのかな?7点(2003-12-24 18:09:49)

8.  フロム・ヘル 殺伐とした風景を描いたのだろうが、狭いセットで撮影したんだろうな、という窮屈感あり。ストーリーは、無理矢理つなぎ合わせたような印象。でも、ジョニー・デップとイアンで救われた感じ。ラストシーンでちょっと挽回できたかも。5点(2003-12-24 17:33:45)

9.  フロム・ダスク・ティル・ドーン そうきたか~!と…最初はつまらない展開に思えたけど、2回目に観た時は、これはこれでありだなって思い、その世界を楽しませてもらった。タランティーノのキャラクターは笑えたし、各所のエロ加減も良かった。クルーニーの刺青、かっこ良かった!細かく見ていくと、タランティーノの才能・センスを充分に感じられる。7点(2003-12-24 11:53:15)

10.  ブレイブハート 何を演じてもメル・ギブソンって思ったけど、パトリオットよりはずーっと良かったと思います。ソフィー・マルソーもべっぴんでした。高度な武器を持たない戦闘方法も興味深かったです。…あのお馬さんたちは怪我をしなかったのか。それだけが気懸かりなり。8点(2003-12-21 19:14:29)

11.  フライド・グリーン・トマト 非難したくても非難する点を見つけられない。題名の料理を食してみたい。ビーチャーマーが採ってきた蜂蜜を食べたい。汽車に乗りたい。…二人と泳ぎたい。人種差別はあるけど、豊かだな~。何度みても泣ける。キャシー・ベイツも夫もかわいかった。ニニーみたいなおばあちゃん…いいな~…。10点(2003-12-21 01:23:49)

12.  フィフス・エレメント イアン・ホルムがほのぼのしてました。全編にわたりセットの雰囲気に馴染めなかったけど、ディーバの機械的ともとれる歌声で一体感が生まれた感じ。エンターテイメントとしては素直に面白いんじゃないでしょーか。6点(2003-12-21 00:57:00)

13.  プラトーン 戦争映画といえばはずせない!…チャーリー・シーンでなくても良かった気はしますが。 一度みただけではバーンズの行動が理解できなかったけど、部下が死んだ時や窮地に追い込まれた時の表情や行動で、様々な葛藤を感じました。エリアスよりもバーンズに惹かれました。トム・ベレンジャーにも。 10点(2003-12-20 20:00:16)《改行有》

14.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 コメント変更します。前回は、「兵士たちの感情の露出が少なくて理解できなかった」と書き込みましたが、「シン・レッド・ライン」を観た後、この作品に対する感想が変わりました。「シン~」では、兵士たちが心のうちを語っていますが、この作品にはそれがありません。メインであるジョーカーは、何一つ語っていません。仲間同士での日常会話(ベトナム戦争でありがちなやりとり)はあるけれど、衝撃的な体験をした後には、また飄々としています。 しかし、ラスト間際での、女性ベトナム人狙撃手を取り囲んだ時の兵士たちの表情は、まさに十人十色でした。それも、大げさなものではなく、それぞれが微妙に違う表情をしていた。そして、また、戦士たちは飄々と、荒廃した戦場を歩んでいく…。観客の涙を誘うような場面もなければ、兵士たちに心の奥を語らせたりもしない。兵士のカタを持つようなこともしない…あのミッキーマウスの歌を合唱しながら歩く無数の兵士たちの中に、「お前はいるんだよ」と…突きつけられたように思う…。重い。9点(2003-12-19 19:39:36)《改行有》

010.42%
162.52%
252.10%
3197.98%
43916.39%
53615.13%
64820.17%
73615.13%
83213.45%
983.36%
1083.36%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS